見出し画像

「ぼく、おならしちゃうよ」

お風呂でのこと。

「ママ、みてて!ぼく、おならしちゃうよ!」

湯船につかる息子が、私に向って言う。

水面を見ていると、

「ポコ、ポコ、ポコ」

と、3連発が上がってきた。

2人で大笑い!
ヒーヒー言いながら笑っていると、

「しゃぼんだま、みたいね」
と息子が言う。

なに、その表現!?
ママの胸はキュンとする。

ママにおならを見てほしくて、コントロールしていたのって、すごい高度なこと!

それが面白いって分かってるんだから、なおさら。

息子の成長に胸が熱くなる。


時は遡って、今日の夕飯後。

「ママ!」

息子が、お茶碗洗いをしていた私に駆け寄る。

「なに?」
と、聞くと

「きょう、ママとおふろはいる。」
「おなかいたいのなおった?」

と、息子が言う。

そこで、ハッと思い出した。

数日前より生理が始まり、夫に子どもたちのお風呂を頼みたいとお願いしたのだ。

しかし最近の息子は、ママと入りたいと催促してくる。その日もグズって騒いだので、息子の目をしっかり見て、真剣に伝えた。

「ママね、いまおなかがいたいの。だから、パパとはいってくれる?」

そうお願いしたら、抵抗が少しずつ止まり、パパと脱衣所に向かってくれたのだ。

息子なりに理解して、受け入れてくれた。

その経過が数日前にあったから、私のお腹を気遣ってくれたのだ。よく覚えていたな。
自分の希望を我慢して、パパと入ったけど、そろそろ大丈夫かなと私に聞いてきたようだ。

お正月に宇都宮に帰ったときに、おばあちゃんが胃腸炎でダウン。
そのときも、「おなか、なおった?」
と、おばあちゃんに何度も声をかけていたっけ。

いろんな経験が積み重なって、息子の優しいところが育っている。そのことを知ると、胸にこみ上げてくるものがある。

自分の想いが通らないと、いまだに髪を引っ張ったり、噛みついたりすることもあるけど、少しずつ受け入れる術を身につけてきたんだ。

息子のペースで、ちゃんと成長している。


それに、今日はこんなこともあった。

お迎えのときのこと。

「冨田さん、今日は〇〇くんがすごかったんです!」

預かりの先生が声をかけてくれた。
私よりも年上のベテラン先生。
口を大きく開けて豪快に笑う、明るくて大好きな人だ。

その先生が、鼻息荒く伝えてくる。

冨田:「どうしたんですか?」
先生:「なんと〇〇くんが、体操の時間に体操着に着替えたんです!!!」
冨田:「えー!!!!!」

思わず叫んでしまった。
だって、ずっと体操着を着替えずに、制服のまま体操に参加していたから。

2学期が始まった9月から体操が始まり、体操着に着替えるのがお約束。でも、息子は拒んでいた。それが、4か月経過して、ようやく受け入れてくれたようだ。

それまで、クラスの先生も声をかけながら、息子のペースを待ってくれていた。
ありがたいなぁ。

先生:「今回は着てますので、洗ってきてください!」
冨田:「えー!もったいなくて洗えないです!!(笑)」
一同:爆笑

どの先生も息子の成長に合わせて、細やかに声をかけてくれる。
息子は預かり保育が大好き!年少のクラスが終わってないのに、1人で預かりクラスに来てしまうほど。
そんなときも否定せずに、臨機応変に対応してくださり、声をかけてくれる。

息子にとって、信用できる大人とのやりとりが増えるほどに、できる所作や語彙が増え、視界が広がる。思いやりの心が育つ。

では、私は母として、この子に何ができるだろう。

感情を受け止め、甘えさせてあげる。
逃げ場をつくってあげる。
どんな息子も受け入れる。
褒める
信じる。
諭す。
叱る。

私は決める。
力を抜いて笑っていようと。

ママが楽しそうにしてたら、きっと子供たちに伝わる。自分の母の笑顔と激励で、何度も救われてきたから、今度は私が子どもたちに差し出す番だ。

愛情を出し惜しみしない。
それが私のできること。

今日は思いがけない成長のプレゼントを受け取りました。

ありがとう、息子。
明日もいっぱい遊ぼうね。

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!