見出し画像

落花生の種を蒔きました。

こんばんは!またまたすっかり時間を空けてしまいました(笑)
現在使用しているSNSツールはFacebook、Twitter、Instagram、noteなのですが、なかなかインスタとnoteの更新頻度が上がりません…。

といっても、どのアカウントもほとんど農園日記みたいになってしまっているのですが…。何だかいつもいいねやコメントをくださる方々に申し訳ない気持ちになってしまいます。
(いつか自信をもって発信できるように頑張ります!)

さて、本題ですが、今日は落花生の種を蒔いたときに思ったことを書かせていただきます!(笑)
お時間4~5分頂戴いたします。


落花生(ラッカセイ)
・マメ科ラッカセイ属
・原産地:南アメリカ(いつも野菜を育てるときは原産地を調べて、肥料の量や水の量で調整して、原産地の環境に近づくようイメージしてます。イメージです(笑))
・赤い薄皮にはレスベラトール(動脈硬化を防いだり、認知症を予防する効果があるのだそうです)という物質が含まれており、薄皮付きのまま食べる方が良い!

ふむふむ、なるほどです。さすがウィキ!
「ラッカセイ」と打って、落花生について100近くの知識が出てくるのにわずか10秒…。便利な時代になりましたね(笑)(便利な時代しか生きていませんが…)

今日播種した落花生の品種はナカテユタカという品種です。
落花生の産地である千葉県で多く作られる美味しい品種!おおまさりも大好きですが、ナカテユタカとどっちをとるかと言われたら悩みます…。
とにかくコクのある油で、食べると旨味がじゅわっと広がって…。お肉の食レポではありません!(笑)

縁あってナカテユタカの種をいただいたので、100株ほど播種しました!
実は三週間ほど前におおまさりの播種をポットにしていたのですが、発芽揃いも悪く、苗も元気が無い…。
ということで直播で蒔き直しです。

おおまさりは今年はあきらめようかと思っております(´;ω;`)
何が悪かったのでしょう…。稀に、種の中のまだ地上に出る前の幼い芽を、ナメクジが食べるということがあるそうなので、種を切ってみましたが異常なし。腐れもなし。
とにかく先輩農家さんに聞きまわっております…。
もしご存じの方いらっしゃいましたらどうかご教授ください…!


もしこのナカテユタカが無事に収穫出来たらというと、ピーナッツバターにしてクレープの特別限定メニューにしたいのです!
最近バターが値上がりしているので、もしかしたら少し値段がいつもより高くなってしまうかもしれないのですが、実現したい…!
あとそのピーナッツバターを使ったクッキーやサブレ、バターケーキにもチャレンジしてみたいなあ。

自家製ピーナッツバターって憧れます…。

ということを延々と考えながら種まきをしていたのですが、利益を出すということが凄く難しいという結論に至りました。(笑)

落花生を収穫するために、種代、マルチ代、農薬や肥料代、私の人件費、道具の減価償却費、そのスペースを確保するための草刈り労働費、畑に向かうまでのガソリン代、、、
ちょっとずつお金がかかっており、最終的には膨大になるわけで、さらにそのマイナスを取り戻すチャンスは数か月後…

私の周りの農家さんは、作目を2~3に絞って、いかに経費を減らすか(気持ちがこもっていないとか、そういうことではありません)、いかに効率よく美味しいものをたくさん獲れるかを考えていらっしゃいます。
私もそうなりたいと思うのですが、かけなくてもいい手間をかけてしまったり、かけなければならない手間が疎かになってしまったり、、、
農業って難しいのですね…。

とにかく私は、クレープの移動販売という少し周りの農家さんと違う武器を使って、消費者の方々の選択肢の一つに食い込むために頑張ろうと思います!


今日も貴重な5分間を有難うございました。
今後とも大沼農園をよろしくお願いいたします^^


#宮城県 #宮城 #南三陸町 #南三陸
#大沼農園 #自然卵のクレープ #農業 #農家 #六次化 #移動販売

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?