見出し画像

紙粘土でつくる とらの置きもの

こんにちは。おーどちんです。

お正月から早くも3ヶ月が経とうとしていますが、
今年の干支はトラですよね。
我が家では毎年干支の動物飾りを玄関に飾っているのですが、
今年は急に「自分で作りたい」と思い立ち、つくってみました。
今日はその置きもののご紹介をしたいなと思います。

置きものにも陶器とかソフビのようなものとかいろんな素材があると思うんですが、
手軽にできて、色ぬりもしやすくて、せっかくならお手頃なお値段で作れるもの・・・と考えた結果、
材料には紙粘土を採用しました。
100円ショップで十分な量が手に入ったのでおすすめです。

紙粘土を触るのなんて小学生ぶりかもしれない…
立体のものを作るのってこんなに大変なのか、と苦戦しながらもなんとか形になりました。

紙粘土で整形したトラくん これから塗られます、ちょっと怖がってそう

色ぬりには水彩絵の具でもいいかな、と思いましたが、
美大卒の旦那さんの勧めで、色もちも発色も良いということでアクリル絵具を始めて使用しました。
伸びがよく、こちらも扱いやすかったです。

リキテックスという名前のアクリル絵具を使用しました

色を塗っていくと一気にトラ感がましましになりました。
色塗りの作業はとっても楽しかったです。

白い箇所はアクリル絵具の白で着色し、目と身体の模様を書いて完成!
かわいらしい感じのトラくんにしたかったのですが、
旦那さんの美大卒の血が騒いだのか最後に手を加えてもらい、
割とリアルなお顔立ちのトラになりました。

デデーン!

余った粘土でMacbookもつくってみました。(りんごマークちょっと間違えたけど)
今年は色々勉強したいこともあり、頑張るぞという意味を込めました。

しっぽの先で充電できるようになっています(という体です)
後ろはこんな感じ あんまり強くはなさそうですね

でき上がったトラくんとMacbookは玄関に飾っています。
紙粘土がとっても軽いので、作っているときは作業がしやすかったのですが、
めちゃめちゃに軽いゆえ宅配便を受け取るときに飛んでいかないか
いつもちょっとだけヒヤヒヤしています。

大人になってからやる工作は意外と楽しく没頭できるので、
皆さんもよかったらぜひやってみてください。


おまけ

後日メガネをかけてあげました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?