Ootyaku~ノーコードを利用した業務自動化の探求~

目指すところは面倒なことをやめること。 面倒なことがなくなれば、仕事はもっと楽しくなる…

Ootyaku~ノーコードを利用した業務自動化の探求~

目指すところは面倒なことをやめること。 面倒なことがなくなれば、仕事はもっと楽しくなるはず。

記事一覧

【事例紹介】メール反響対応の自動化

とある企業から相談を受けている内容を紹介します。 課題 その企業は複数のサイトから問合せがメールできます。 そこからメールをスタッフがコピペしてCRMに入力。 一部…

Airtableを利用したWebサイト構築サービスSoftr(前編)

Softrとは Airtableをデータベースとして利用したWebアプリ(サイト)構築サービスです。 コードなしでAirtableでウェブサイト、ウェブアプリ、ポータルを構築する (softr…

メール解析サービス mailparser.ioを試してみた

はじめに mailparser.ioを知っていますか? https://mailparser.io/ 簡単に書くと以下のような機能をもっているクラウドサービスです。 メールを解析して必要な情報を取…

RPA導入の前後に発生する課題

はじめに PRAの導入率は40パーセントを超えているとのことです。 眉唾ものでしたが、よく記事をみると年商50億円以上とのことです。 より小規模な企業であればどの程度で…

Airtableフォームの作成方法

課題問い合わせフォームなど入力受付フォームの作成や運用どうしてますか? 業者へ発注?Google フォーム?それとも自作でしょうか? 一般的なフォーム作成を業者発注した…

Microsoft365メール本文に特定キーワードがあればAirtableに登録する

■課題povo2.0を仕事用に契約してます。 povo2.0の特徴としてギガ活があります。特定条件を達成すると期間限定のギガがもらえるというサービスです。 ただ、面倒なのがメー…

【事例紹介】メール反響対応の自動化

【事例紹介】メール反響対応の自動化

とある企業から相談を受けている内容を紹介します。

課題

その企業は複数のサイトから問合せがメールできます。
そこからメールをスタッフがコピペしてCRMに入力。
一部サイトのメール取り込みは自動化されているが、それ以外のサイトはスタッフがコピペしている。
とても非効率。さらにそこからサンキューメール、セカンドメール、サードメールを送信している。

対策

①mailparser.ioを導入
→そ

もっとみる
Airtableを利用したWebサイト構築サービスSoftr(前編)

Airtableを利用したWebサイト構築サービスSoftr(前編)

Softrとは

Airtableをデータベースとして利用したWebアプリ(サイト)構築サービスです。
コードなしでAirtableでウェブサイト、ウェブアプリ、ポータルを構築する (softr.io)

料金は

Freeプラン含めて4つのプランがあります。
もっとも人気のあるプランは月額65ドル(年間契約の場合)です。

主な機能

Unlimited applications
→無制限のアプ

もっとみる
メール解析サービス mailparser.ioを試してみた

メール解析サービス mailparser.ioを試してみた

はじめに

mailparser.ioを知っていますか?
https://mailparser.io/
簡単に書くと以下のような機能をもっているクラウドサービスです。

メールを解析して必要な情報を取り出してくれる。

取り出した情報をiPaasに連携してくれる。

従来メールの解析はプログラミングで実現するしか方法はなかったと思いますが、ノーコードサービスのmailparser.ioを利用するこ

もっとみる
RPA導入の前後に発生する課題

RPA導入の前後に発生する課題

はじめに

PRAの導入率は40パーセントを超えているとのことです。
眉唾ものでしたが、よく記事をみると年商50億円以上とのことです。
より小規模な企業であればどの程度でしょうか?
記事が見当たらなかったので推測ですが10パーセント程度ではないかと考えています。
MM総研「RPA国内利用動向調査 2021」(2021年1月時点)より引用

RPA導入前後に発生する課題

RPAを利用して自動化する

もっとみる
Airtableフォームの作成方法

Airtableフォームの作成方法

課題問い合わせフォームなど入力受付フォームの作成や運用どうしてますか?
業者へ発注?Google フォーム?それとも自作でしょうか?
一般的なフォーム作成を業者発注した場合の課題は以下のとおりかと思います。

初期コストがかかる。

修正にもコストがかかる。

フォーム入力された値を誰かが他の何か(システムなど)に転記する作業コストがかかる。

解決策Airtableを利用するとフォームとデータ管

もっとみる
Microsoft365メール本文に特定キーワードがあればAirtableに登録する

Microsoft365メール本文に特定キーワードがあればAirtableに登録する

■課題povo2.0を仕事用に契約してます。
povo2.0の特徴としてギガ活があります。特定条件を達成すると期間限定のギガがもらえるというサービスです。
ただ、面倒なのがメールで来るコードを毎回入力すること。
そのメールが毎回来るので、どれが適用してどれがまだなのか分かりづらいことです。

■対策Microsoft365のメール受信した本文に特定キーワード(今回はpovo)があれば、Airtab

もっとみる