Sushi Umaai

旅行記です😌 普段はラジオを聞きながら、毎日の生活を送っています。

Sushi Umaai

旅行記です😌 普段はラジオを聞きながら、毎日の生活を送っています。

最近の記事

2019-2022 Part one 春節

コロナ禍の経験 メモです。 疫病なんて歴史の教科書だけかと思っていた。 色々なウイルス、映画の世界でしかみたことがなかった。 2019年の冬、いつもの通り 日本に一時帰国。 忘年会・新年会、友達との再会 台湾にもってかえってくる荷物の準備。 またすぐ日本に帰る予定もあったので、忘れてもまぁいいや そんな気分で台湾に戻ってきた。 2019年の中国正月は、欧州に行ったのだが 行きの飛行機が良く揺れたのを覚えている。結構遠いところにいったのだが、こことは違う漢字の無い世界を満

    • 台湾の年末セール 週年慶

      11月11日 独身の日セール。 中華圏で毎年恒例の主にオンラインショッピングで行われる大型セール。 台湾にはAmazonはないけれど、似たようなオンラインショッピングウェブサイトでは、この日が近くなると 日用品 電化製品など何でもセールが始まる。他の国々同様 ここもインフレで色んな物の値段があがっている昨今 一元でもお得に買いたい!とネットを見てみましたが、洗剤だの除湿剤だの心ときめく買い物は一切なく、過ぎていきました。 年末に向けて、台湾国内で行われるセールがもう一つあり

      • 台湾で蟹三昧 南国のカニ

        蟹といえば、北海道。北陸、山陰が思い浮かぶのですが ここ台湾でも、南国らしいカニを楽しむことができます。 台北からバスで1時間半、台湾の北部に向かうと 海辺にカニ市場が点々と広がる地域 萬里(ワンリー)に到着。 小ぶりなカニ、花蟹。三点蟹。石蟹と主に三種類でしたが 夏から秋に向けて、毎日港にあがる蟹を近くの市場食堂で楽しむことができます。お値段は重さ次第、蟹の水槽に書いてある値段は一斤(600グラム)。卵入り、蟹みそがいっぱい詰まった台湾の蟹を楽しみにいらしてみてはいかが

        • 関子嶺温泉郷 泥温泉

          嘉義という地方都市の山奥に、台湾で唯一の泥温泉がある。 関子嶺温泉、日本統治時代から人々に楽しまれていたらしく 温泉郷の所々に日本らしい建物や、古い温泉宿が残っている。 行き方は、台鉄の嘉義駅からバス または 週末ならば 台湾新幹線の嘉義駅からバスがあり便利。関子嶺温泉のバス停からは、徒歩圏に沢山の民宿やホテルがある。 泥温泉、まさにセメントのようにべったりした泥が蛇口から出てくる。 色は灰色。体にまとわりつく泥に感動。顔にベタベタ、身体にベタベタ。 温泉郷の東統ホテルは

        2019-2022 Part one 春節

          ラジコと。

          ラジオを毎日聞き流している。 以前は、TBSラジオを聞く時間が長かったが 最近は、AMFM いろんなチャンネルに耳を傾ける。 ラジコのおかげで沢山の知らなかったラジオ番組を発見。 でも、やっぱり 問わず語りの神田伯山が毎週楽しみ。 来週の たまむすび in 武道館 行きたかったなぁ。 海外で聴く スーパー総選挙の話はとてもおもしろい。 オーケー行きたいなぁとスーさんの声を聴きながら 日本より質も悪い、品揃えもない台湾のスーパーに今日も行く。 Over the sun ば

          ラジコと。

          台湾の秋がやってきた

          中秋の名月、中秋節と呼ばれる祝日が過ぎ 夏の終わりの風になった台湾。 売れ残りの月餅、安くなった文旦。予約の取れる焼肉屋。 街を出歩くと、中秋節の名残を見かける。 台湾の9月は新年度、学校開始して即連休。 学生たちも、この連休が終わって本腰気分なのだろうか。 お月見しながらお団子という日本とは違い こちらでは、お中元のように お世話になった方に品物を送る季節のようである。月餅、クッキー、文旦、お菓子をもらうことが多いが、毎度食べきれず近所におすそ分け。そして近所からもおす

          台湾の秋がやってきた

          中国語と日本人

          台湾に住んで、長い・・・ 基本的に毎日中国語で困る。 でも、漢字が読めるので なんとなく意味が分かる。 これが理由で上達しない気がする。 アルファベットの国から来た人達は大変だろうなぁ。 YouTubeで白人の人たちが、台湾のあれこれを中国語で話しているのを見て 頑張って勉強したんだろうなぁと考える日頃です。 興味とガッツがないので、しょうがない。

          中国語と日本人

          小琉球・台湾の南の島

          台湾の南の最果て 小琉球は小さなリゾートアイランド 小さい琉球という名前の通り、リトル沖縄のような島はウミガメが沢山生息していて、シュノーケリングで海を覗くと 熱帯魚とウミガメたちに出会える。 高雄からバスで東港へ そこからフェリーで30分弱というアクセスの良さ 乗合タクシーなら、高雄市内から150元。新幹線の駅から200元で港まで楽々移動。東港というフェリー乗り場は、クロマグロが卸される市場でもあり美味しいお刺身・お寿司。台湾の海鮮料理、黒輪(ちくわ)が楽しめる市場に隣接

          小琉球・台湾の南の島

          北投・陽明山温泉 台湾

          台湾の大都市、台北から地下鉄(MRT)やバスでアクセスできる 気軽な北投温泉。 日本の温泉宿も進出し、新北投駅を降りると硫黄の匂いが漂い幸せな気分になります。駅を降りて正面に向けて、川沿いの公衆浴場・白濁の温泉があふれ出る地獄谷があり マイナスイオン全開の北投温泉! 日帰り温泉のスタイルは、 ●ホテルの大浴場(裸湯) ●公衆浴場(水着・水泳帽) ●湯屋(時間制 貸切風呂) などがあり、お好みのスタイルで楽しむことができます。 駅の周りには、食べるところも多々あり 温泉の後

          北投・陽明山温泉 台湾

          台湾の温泉-異文化な入浴方法

          日本の温泉気分で、台湾の温泉に行くと ドアの向こうは完璧異文化。 公衆浴場から、ホテル・民宿の大浴場まで様々なスタイルがある台湾の温泉では、基本的に台湾の温泉は水泳帽かシャワーキャップをかぶって浸かる。慣れない間は、せっかくのリラックスタイムなのに頭が蒸れるのが残念だったけれど、今ではコツを覚えて 人がいなければ外し 露天風呂だったら麦わら帽子で、何か頭にのっけてればいいのでは?方式で通している。 ●男女一緒の公衆浴場は、水着着用・水泳帽必須 ●裸で入る大浴場は、シャワー

          台湾の温泉-異文化な入浴方法