おのざきのりこ👟サロン展開中のコンサル😊フォロバ100中

アンド・ステディ代表👟社長歴18年✨サロン構築・集客・採用・多店舗展開中✨実績😊メルマ…

おのざきのりこ👟サロン展開中のコンサル😊フォロバ100中

アンド・ステディ代表👟社長歴18年✨サロン構築・集客・採用・多店舗展開中✨実績😊メルマガ13,891名カウンセリング数7,861人Googleビジネスプロフィール平均4.8クチコミ46件✨ひとり社長からスケールしたい女性社長向け🙆‍♀️仕事依頼⏩https://x.gd/3xWtS

最近の記事

売れるコンセプトのつくり方~ケーススタディあり

*この記事は、商品・サービスを持っているフリーランス・ひとり社長向けです アンド・ステディという靴のトータルサービスサロンを、東京・大阪・福岡の3店舗と代理店16店舗運営しています。創業70年の靴のメーカーの第二の創業として新たなコンセプトを構築し、スタートしました。2013年よりオーダーメイドシューズを提供しています。 アンド・ステディがどのようにコンセプトを作り、世界観を整えていったか、具体的な数字を挙げながらケーススタディとしてご紹介していきます。 お客さま=ター

有料
300
    • 事業を構築するときに気をつけた3つのこと

      これまで事業をつくったり、人にアドバイスしたりしてきました。先日は、武蔵小山創業支援センター主催のスケールアッププロジェクトで講演する機会があり、女性起業家たちからさまざまな質問を受けました。 多かったのはやはり、今の事業プランと値付けについてでした。わかります、市場に認められるか不安ですよね。 今回のテーマは0→1ではなく1→10でしたが、最初の事業フォーマットに手をつけなくてはいけない、ということもあります。自分のことを振り返ってみましたので、ぜひ参考にされてください

      • 商品開発・サービス開発でやってはいけない3つのこと

        当社は靴メーカーとして厳然たる商品がありますし、オーダーメイド靴サロンも運営しているのでサービス開発も必須です。でも、悲しいかな、形にできなかった商品・サービスもたくさん、たくさんあるのですね^^; 今、その屍たちを並べてみると、今となってはわかりやすいほど、やってはいけないことをしていたな、と。当時はわからなかったのです。 自社を振り返って、反省をしながら、自戒の意味を込めて、やってはいけないことを3つにまとめました。ぜひ参考になさってください。 1.時間をかけすぎて

        • 補助金・助成金獲得のために普段から意識しておきたい3つのこと2024年

          最近ご相談がとても多い補助金・助成金について。コロナでいろいろな補助金・助成金が連発&申請作業をこなした経験から、小さい会社さんたちの苦手意識もなくなってきたことが大きいのかなと思っています。 2020年4月頃のハローワークの光景は忘れられません、、、雇用調整助成金の申請に向けて集まった社長たちが殺到、長蛇の列をなしていました。 今は前向きな理由で獲得が目指せる時代になって、本当によかった✨ 当社もこれまでいろいろな補助金を獲得してきましたが、振り返り、きっとこれを常日

        売れるコンセプトのつくり方~ケーススタディあり

          仕事依頼について

          お仕事のご依頼をご検討くださり、ありがとうございます。 現在は、オンラインのお仕事を中心にお引き受けしています。 コンサルティングについてあなたの事業をひろげていくことを目的に、洗い出し、整え、準備します。ビジネス全般のコンサルティングを行っています。 ・戦略構築 ・集客 ・商品・サービス開発 ・標準化・フランチャイズ化 ・人材採用 ・組織作り ・助成金・補助金獲得 これまで自分がサロン事業を構築し、集客し、人を採用・指導し、多店舗展開を行う中で経験してきたあらゆること

          戦略構築コンサルティング【2024年6月末日まで】残り2名さま😊

          はじめまして、小野崎記子😊と申します。 リアルビジネスをしているひとり女性社長さん、事業をひろげたい社長さん限定でコンサルティングを行っています。 今ある事業を拡大再生産するための戦略を一緒に練ります。ひろげるために、一番大事なのは最初の型づくりです。そのために、あなたの事業を客観的に見て整理し、どこが差別化ポイントになりうるのか、どんな風に事業を組み立て、ひろげていくのがベターか、アドバイスします。 もし、気になる補助金があれば、聞いてみてください。 通常の私のコン

          有料
          19,800

          戦略構築コンサルティング【2024年6月末日まで】残り2名…

          小野崎記子はこんな人✨リアルサロン運営中のコンサル💛今だけフォロバ100%

          💛ひとり社長から事業をひろげたい女性社長💛に向けて書いています。 はじめまして、小野崎記子😊と申します。 これまで小さいながらもいくつかの事業を立ち上げ、少しずつ、無理なく、身の丈に合わせてスケールさせてきました。その経験をもとに、社長さんたちのコンサルティングを行っています。 当社の事業のつくり方やひろげ方は、参考にしていただけることも多いと思うので、ぜひ読んでみてください。 しばらく、期間限定でフォロバ100%(フォローいただいたらフォローバックします!)を実施し

          小野崎記子はこんな人✨リアルサロン運営中のコンサル💛今だけフォロバ100%

          夕方の東京駅丸の内口はとても幻想的で美しく、八重洲口で伸び続ける高層ビル群がTHE都会の印象。それにしても格好いいファサードだなぁ、、、東京って色々みるところあるのだろうなぁ、、、もう少しじっくり東京を味わってもいいのかもしれませんね

          夕方の東京駅丸の内口はとても幻想的で美しく、八重洲口で伸び続ける高層ビル群がTHE都会の印象。それにしても格好いいファサードだなぁ、、、東京って色々みるところあるのだろうなぁ、、、もう少しじっくり東京を味わってもいいのかもしれませんね

          いよいよ春めいてきましたね。運営しているアンド・ステディがここへ来て予約爆発です!本当にうれしい!コロナで遠方からのお客さま激減、不安ばかりの1年でしたが涙、4月が見えてくると春準備を整えるのですねぇ、ひと安心。お客さまたちからのお土産も増えて、例年通り体重増加ぎみです^^;

          いよいよ春めいてきましたね。運営しているアンド・ステディがここへ来て予約爆発です!本当にうれしい!コロナで遠方からのお客さま激減、不安ばかりの1年でしたが涙、4月が見えてくると春準備を整えるのですねぇ、ひと安心。お客さまたちからのお土産も増えて、例年通り体重増加ぎみです^^;

          令和3年春が立ち辛丑(かのとうし)の年に心がけたほうがいいこと

          この日本酒いいですね!辛丑(かのとうし)としっかり書いています。 コロコロからスタートした2021年も立春を迎え、年の切り替わりとなりました。庚子(かのえね)年から辛丑(かのとうし)年へ。 自分の事業にも暦を活かしている身として、辛丑年を読み解いてみました。 十干十二支って知ってますか? 十二支は皆さん、知ってますよね?子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥です。今年が丑年というのはご存じでしょう。 ところが、十干(じっかん)はあまり知られていません。 私たちのおじいちゃん世代の

          令和3年春が立ち辛丑(かのとうし)の年に心がけたほうがいいこと