マガジンのカバー画像

御馳走帳

214
僕が心からウマイと思ったものについて書いていきます。料理も食材も色々な角度から考えてみたい。ウマウマウー。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

焼きそばの果てしなき旅【その76・京都西院野口商店もうすぐ閉店】

焼きそばの果てしなき旅【その76・京都西院野口商店もうすぐ閉店】

取り急ぎのことを取り急ぎ書く。先日京都に行った際に西院にある『野口商店』に伺って焼きそばを食べて来た。大変に歴史のあるお店なのだが、2023年3月31日をもって閉店されることとなった。残念なことではあるが、ご店主も高齢で(ほぼ一人でやっておられる)体力的にもかなり難儀とのことである。ゆっくりと休んで戴きたい。まだこの文章を書いている時点で閉店まで10日ほどあるけれど。お疲れさまでした。

創業は昭

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その75】

焼きそばの果てしなき旅【その75】

北海道の斜里郡清里町で製造されている清里焼きそばを作るの第4弾、完結編。麺が気に入ったことから前回、神戸は長田の『そば焼 いりちゃん』風に作ってみたところ大変に美味しかったと云う記事を書いた。このシリーズのリンクを並べておく。

ここで、最初に作った清里ソース焼きそばの太麺でいりちゃん風にしてみたらどうなるだろうと考えた。早速作ってみよう。

キャベツと麺を炒めて、出汁粉で味付けをするだけ。至極簡

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その74】

焼きそばの果てしなき旅【その74】

北海道の斜里郡清里町で作られている清里焼きそばを作るの第3弾。今回は応用編、と云うか脱線する。前々回、前回の記事は以下のリンクからどうぞ。

ここまで度々清里焼きそばの麺が美味しいと書いた。この麺の美味しさを更に楽しむにはどうしたら良いだろうかと考えた。考えたら思い付いた。思い付いたのなら実行してみようと考えた。何だかまどろっこしいな。発表します。

兵庫県神戸市長田区の丸五市場内にある『そば焼

もっとみる