マガジンのカバー画像

[野球] 北海道日本ハムファイターズ観戦日記 2020

53
運営しているクリエイター

#北海道日本ハム

[日本ハムファイターズ観戦記] 中田、ハムの若手のだらしなさを叱る

2020年シーズンの全日程が終了しました。CS進出できなかったハムは、ストーブリーグに突入。こ…

29

[日本ハムファイターズ観戦記] 今回のドラフトの評価と、各選手指名の狙いについて。…

 ドラフト会議から2日がたち、各メディアのドラフト採点が出揃ってきました。私は一昨日の記…

19

[日本ハムファイターズ観戦記] ドラフト会議終了

 ドラフト会議が終了しました。指名選手は次の通り。 https://www.nikkansports.com/baseball

8

[日本ハムファイターズ観戦記] 栗山監督続投要請の報道を受けて。

昨日の記事で監督の去就問題について言及したら早速こんな報道が。  まだ報知一紙だけの報道…

33

[日本ハムファイターズ観戦記] 10/21 優勝完全消滅

 ソフトバンクのマジック点灯とともにハムの優勝の可能性も完全に消滅しました。これで本当に…

6

[日本ハムファイターズ観戦記] [番外編] 岩隈久志投手引退によせて。

 岩隈久志投手が引退を発表しました。長い間お疲れ様でした。  岩隈はエースと呼ぶに相応し…

15

[日本ハムファイターズ観戦記] 来季ファイターズの戦いに向けて (その2)ドラフト会議で指名すべきは?

 いよいよドラフト会議が10/26に迫ってきました。FA戦線に参入しない以上、日本ハムのチーム力の根幹を作るのは、やはりドラフトです。過去のエントリーで、現在のチームの問題点を私なりに整理してみましたが、  これらを踏まえたうえで、現在のチームに足りないもの、弱いところ、また近い将来不安な部分などを挙げてみます。 1)ブルペンの整備  昨年の守護神秋吉が防御率6.21 と大不振でクローザー失格、代役でクローザーを務めている宮西もセットアッパー時ほどの安定感がなくそろそ

[日本ハムファイターズ観戦記] 9/26 逆転勝利。しかしいろいろ課題も。

日本ハム 6 -5 オリックス  まさかの逆転勝利。8回に手痛い追加点を奪われ、9回表に入った時…

3

[日本ハムファイターズ観戦記] 今季パ・リーグHR王争い

 パ・リーグのホームラン王争いが白熱しています。  今年はとにかく浅村の凄さが際だってい…

5

[日本ハムファイターズ観戦記] 育成・樋口龍之介選手について

(9/22追記) なんと、この記事を書いた翌日の今日になって樋口選手が支配下登録! おめでとう…

6

[日本ハムファイターズ観戦記] 9/20 またも勝ち試合をミスで落とす

ロッテ 5 - 3 日本ハム  おととい上記のような記事を書いた以上、もう負け試合については書…

20

[日本ハムファイターズ観戦記] 来季ファイターズの戦いに向けて (その1)

 目下ファイターズは自力優勝が消滅し、首位ソフトバンクに10ゲーム、2位ロッテに8.5ゲーム…

12

[日本ハムファイターズ観戦記] 9/16 自力優勝消滅

ソフトバンク 5-4 日本ハム  確かに平沼のエラーは致命的でしたが、まだ発展途上の選手。彼…

5

[日本ハムファイターズ観戦記] 9/7 ファイターズの現状と課題

 8月末のソフトバンク戦3連敗で、ハムの今季優勝はほぼなくなりました。それでも9月1日からの楽天西武相手の6連戦で勝ち越していれば、ソフトバンクがロッテ相手に3連敗したこともあり、かろうじて優勝の可能性は残ったと思いますが、結果は3勝3敗。首位ソフトバンクとの差は6ゲームと少し縮まってますが、3位楽天との差は2と変わらず。今季は大型連勝ができず、勝ったり負けたりの横ばいで、なかなか上位との差を詰めることができない。おそらく今季はずっとこんな調子で、目一杯うまくいっても勝率5割