見出し画像

【無料質問会】1学期に引き続き2学期でも無料で勉強を教えてきました。

今回は1学期にやっていた
「STUDY room FREE」の第2回に関するお話です。


前回の報告noteはこちら


きっかけは公式LINEからの生徒からのLINE1本

とある日に生徒の方から公式LINEにて連絡があり、
来週テストがあるので、土日にまた勉強を教えていただけませんか?


僕としては非常にありがたい話で、
高校生の化学を今は全く指導をしていないので、それらを思い出すためにも
生徒の化学の質問は非常にありがたいのです。

今回説明をしたのは

化学基礎と化学でした。

2時間という限られた時間でしたが、
酸塩基や酸化還元、電池や電気分解が今回の範囲だそうです。


水素イオン濃度も使いながら酸性塩基性の弱酸や弱塩基の
pHを求める問題までで
1時間強の指導時間は終わってしまいましたが…

高校内容でしっかり点数になるための勉強は時間がかかりますからね。

実際の解説の画像はこんな感じ



今回はすべてわからないということだったので、
試験範囲の内容や問題は全部解説しないといけないなぁというレベルで始まりましたが、

素直でいい子たちが子供たちには多いので、
非常に先生は教えてて楽しいですね٩( 'ω' )و


前回から進化したこと


そして今回は新たなデバイス(タブレット)を用意しているので、
画面共有をiPadとして、その共有された画面を見せることで
授業のテンポを早めました。

今までは書いてくるっと回転させて教えたり、めもがとれるまで先に進まないとかそういう縛りがありました。


今回からはこのタブレとにiPadの画面を出して、
説明をすることができるようになりました。




公式LINEで依頼すればオンラインでも訪問型でも
質問相談会はいつでも実施したいと思っておりますので、
公式LINEの登録よろしくお願いいたします。


よかったらスキをしてくれたり、これも読んでいただけると幸いです。


今年度指導中の生徒の逆転合格への道

多くの人に読んでほしい

成績の上げ方note

連絡先はこちら

人となりはこんな感じ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?