マガジンのカバー画像

唎酒師・園池涼一の「酒は命の水」

5
初めまして、唎酒師・園池涼一です。僕が飲んだ酒にまつわる話や印象をつらつらと語り、記録するためのものです。少しでも多くの人がお酒に興味を持ってもらえるようにとの願いを込めた酒日記…
運営しているクリエイター

#日本酒

岡山県嘉美心酒造株式会社 神心 純米吟醸 瓶囲い

岡山県嘉美心酒造株式会社 神心 純米吟醸 瓶囲い

どうも、SSI認定唎酒師の園池涼一です。
最近、日本酒に関しての活動をほとんどしていなかったのですが、やっぱりこの文化をもっと発信していきたい、飲んだことのないたくさんの人たちに広まったらいいなということでここで発信していきます。

嘉美心酒造さんは浅口市寄島町にあります。海沿いにある街で人口は6000人くらいです。
どんな蔵かと言いますと…
Wikipediaより
【二代目松三郎は酒造りに情熱を

もっとみる
日本一有名?な酒屋・白菊屋 開栓放置の会と島根の酒の会

日本一有名?な酒屋・白菊屋 開栓放置の会と島根の酒の会

11月4日の日曜日、島根の地酒フェア2018 in 大阪「しまね地酒をきき酒する会」に参加してまいりました。

個人的に好きなのは玉櫻、十旭日(じゅうじあさひ)、天穏が好きです。山陰のお酒はお食事によく合うし、燗にすることで山陰地方の酒ならではなの味わいが楽しめるのが特徴です。そして高槻の日本一の酒屋?白菊屋の開栓放置の会の様子をお届けします。しまねの地酒フェア2018 in 大阪今回の会は、島根

もっとみる
島根県 大田市 一宮酒造(いちのみやしゅぞう) 門出

島根県 大田市 一宮酒造(いちのみやしゅぞう) 門出

久々の投稿となります、園池涼一と申します。初めての方、「こんにちは」とご挨拶させていただきますね。随分とサボっていましたが、もっと自分が触れた日本酒のことを伝えていきたいし、いかねばならないという使命感がまた甦ってきたからなんですよね。なぜかというと、来年の2018年3月で今の仕事を退職するからなんですよね、自分の人生を生きようと腹をくくったものですから。個人的なことはさておき、今回は島根県大田市

もっとみる