ウェブサイトリニューアルについて
ブログによると2017年のゴールデンウィークに前回のリニューアルを行い、あと数ヶ月で3年ほど経とうというところで、ようやく手を加えた。
2019年は語学学校にも通っており、あまり自主制作に対する意欲が沸かなかったこともあって、時間が経ってしまった...。
リニューアルによる変更点
前回のデザインは個人的に気に入っていたため、デザインに関しては、完全なリニューアルというよりは、ベースの雰囲気はそのまま、レイアウトを少し変更しただけにした。
大きく変更した点は、日本語版と英語版を分けて作成し、ドメインも別にした点と、英語版をメインにし、日本語版はかなり簡素化した点。
日本語版と英語版を分けた理由
これは、これまで8年間フリーランスとして活動してきて、日本では、大幅にとは言わないけれど、少しは認知度がアップしたのでは、というところを信じての日本語版の簡素化、そして、自分はアメリカにいて、そもそも日本にいないので、今後、日本をメインに発信するよりも、世界に向けて発信したほうが良いと思ったから。
当初は、日英併記で進めようと考えていたのだけど、日本語と英語どちらを先に記載するのか?という問題があった。先に記載した理由で、では英語が先か?と言われると、ドメインが「.jp」で、最初から日本向けに作成していたウェブサイトにその構成は少しおかしいな、と思ったのと、スマートフォンでブログを見たときに、日本語の長文のあとに英文、もしくはその逆、となるので、あとに記載するほうを読まれる方は、最初に表示された言語が原因で離脱する可能性が大いにあると思ったからだ。
英語版をメインにしようと決め、数年前から取得済みだった「.com」ドメインを使用することに。キャンペーンで当時は無料で取得出来た「oniguili.com」、もうだいぶ前になるが写真掲載にTumblrを利用していた際の独自ドメインとして使用していたが、そのTumblrも利用しなくなり、ドメインを保持しているだけの状態だった。
日英で異なる箇所について
◎メインのナビについて
英語版は通常通り、日本語版は実績をBehanceへリンクさせているので、「Works」ではなく「Portfolio」という記載に。また、日本語でのブログは今後「note」に書いていこうと思っているため、これまでのブログページはちょっとしたインフォメーションの更新に使用するよう変更した。
◎SNSナビについて
海外ではTwitterよりFacebookのほうが比率的に大きいのと、Twitterは日本語で時々しかつぶやいていないので(最近は努力してつぶやくようにしている)、日本語版に加えているTwitterの代わりに、英語版はBehanceを追加。
Behanceは、ずっと使ってみたいなと思いつつ放置していたので、これを機に使い始めた。noteの代わりにはMediumかな、と思ってはいるものの、まだMediumでは記事が書けていないので取り急ぎVimeoを投入。
◎名前表記について
これは個人的なことなのだけれど、自分の名前の表記も変更した。日本ではもちろん「西村 沙羊子(ニシムラ サヨコ)」でやってきたのでそのまま、結婚を機にアメリカでは「Sayoko Camp」となったので、その記載を使用。実際にはまだミドルネームを追加する申請を行っていないのだけど、デザイン的に記載出来るところは「Sayoko Nishimura Camp」と記載している。たぶん慣れるまですごい恥ずかしいと思われる。
遭遇したエラーおよび不具合について
◎HTMLでの不具合
HTMLで問題があったのは、言語に関する部分の手直しをすっかり忘れており、海外スマートフォンで見た場合に自動翻訳されて、英文の変な箇所にピリオドやスペースが入ってしまったこと。対策は以下。
・htmlタグに言語を追加 → <html lang="en">
・metaタグを追加 → <meta http-equiv="content-language" content="en" />
◎データベース移行の際の不具合
何度も行っているデータベース移行だけど、しばらくやらないと完全に忘れるもの…。
いつもsearchreplacedb2.phpを使用しているのだけど、エラーメッセージが表示されてしばらくSTEP3へ進めなかった。
PHP7だとエラーが出るようだったので、一旦PHP5.6に落としてから実行。正常に動作したので、リプレイス完了後にまたPHPのバージョンを上げてみた。下記ページを参考にさせていただいた。
https://teratail.com/questions/78456
◎Behanceでのエラー
Behanceでの投稿中、「you have exceeded the amount of projects you can publish.」というエラーメッセージが出て、「投稿プロジェクト数に制限があるのかな?」と一度不安になり調べるとどこにもそんな記載はなく、無制限としか書いていなかったので、おかしいな…と思っていたのだけど、数時間空けて再度投稿すると無事投稿出来た。
今後の課題
◎Behance内の充実と実績ページの案件の説明記載
Behanceは画像を登録しただけで、まだちゃんと使えていないので、これから時間を見つけて作り込んでいかなければと思っている。
各案件ごとのテキストも、毎回あとで書かなければと思いつつまったく出来ていないので、頑張る。英文なので、今まで以上に時間がかかりそうだけど…。
◎情報発信
英語版はJournalを設置しているのだけど、主な理由は自分の英語学習のためなので、Facebookでの発信に加え、日々のことを整理して記録していかなければと思っている。
日本語版のほうはnoteに書く予定だけど、もし、何かこういう記事が読みたいな〜というご意見などがありましたら、下記のフォームから教えてくださると非常に有り難いです(緩く募集)。
◎準備中のプロフィールページの完成
これまでは自分のプロフィールしか書いていなかったのだけど、アンソニーに「もし自分がデザイナーを探して検討するなら何を知りたいか」と尋ねると、「Design philosophyと過去の作品かな」とのことだったので、Design philosophyとやらを書こうと思っているのだけど、自分的に少し難しいので、クライアントさんに対する想いとか、どういうことを考えながら仕事しているのかを書こうかなと思っている。
そんなわけで、今後ともoniguiliをどうぞよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?