マガジンのカバー画像

オンライン英会話攻略法

86
オンライン英会話を始めて3年あまり いろんなわかったことを記事にしています。 現代の最強英語勉強法だと思っています。 このすごさを皆さんに伝えたく記事にしています。
運営しているクリエイター

#英語勉強法

オンライン英会話(まとめ)

オンライン英会話(まとめ)

こんにちは、渡邉孝典です。

今日はオンライン英会話攻略法(まとめ編)として

今までの記事を簡単にまとめます。

実際にオンライン英会話を9ヶ月やってみて、良かった点、       悪かった点と考察をまとめてみます。

良かった点1  安い!

 約月額6000円 1日25分毎日のマンツーマンレッスンは安い

 駅前留学など一般的なマンツーマンレッスンは6000円50分ぐらい

 圧倒的低価格で

もっとみる

オンライン英会話(アフリカの先生)

こんばんは、渡邉孝典です。
久しぶりです!1年近くオンライン英会話やってきました。
ほぼ毎日レッスンしていたら、英会話力がけっこうついてきました。

何よりも、ほとんどフリートークレッスンなので
雑談力なるものがついてきたことが、いいですね。

特にアフリカの先生とほとんど喋っていたので、アフリカ知識が
半端なくついてきました。南アフリカ ズールー族の朝食事情や
ケニアの国立公園からなぜライオンが

もっとみる
オンライン英会話(目を見てしゃべる)

オンライン英会話(目を見てしゃべる)

こんばんは、渡邉孝典です。

今日は、オンライン英会話で先生の目を見てしゃべる大切さについての

記事です。当たり前ですが、人とコミュニケーション取る時は

目を見てしゃべることが基本ですね。

なかなかオンラインレッスンだと、カメラを見ても

目が合っている感はありませんが、できるだけ合わせるようにしています。

あと、相手が喋っている時は、大きすぎるぐらいのリアクションで

うなずいています、

もっとみる
オンライン英会話(インドの先生)

オンライン英会話(インドの先生)

こんばんは、渡邉孝典です。

最近オンライン英会話でインドの先生とレッスンしています。

インドのことがよく分かってとても良いです。

僕は昨年仕事で南インドの都市バンガロールに行きました。

そこでの経験でインドの先生と話すことが楽しくなりました。

以下話した内容です。

1 カレーについて

  本場のカレーについて、味、食べ方、手を使った食べ方など

  興味深いことがたくさんです。

 

もっとみる
オンライン英会話(南アフリカの先生も良い)

オンライン英会話(南アフリカの先生も良い)

こんばんは、渡邉孝典です。

オンライン英会話で南アフリカの先生は発音がきれいで

とっても良いです

南アフリカの公用語は英語です、昔はイギリスの植民地だったようです。

違う文化を学ぶ上にもとても参考になります。

遠い国になればなるほど、日本とはかなり違う文化で

とてもおもしろいです。今日はコロナワクチンに対する

見解を話し合ってみました。とてもおもしろかったです。

こんな感じです。

もっとみる
オンライン英会話(毎日レッスン!)

オンライン英会話(毎日レッスン!)

こんばんは、渡邉孝典です。

今日は、オンライン英会話(毎日レッスン編)です。

僕は、毎日レッスンしています、1レッスン25分で

発音、文法、議論、雑談、リスニングなど多種多様です。

初めのころは、汗かきながら、早く25分経たないかな、でしたが

最近は楽になってきました。

たまに2日ぐらい休んでしまうと、口が覚えていません、

人間ってすぐ忘れてしまいますよね、毎日が大切ですね。

毎日

もっとみる

オンライン英会話(初めて編4)

こんばんは、渡邉孝典です。

今日は初めて編4です、今や世界共通の話題といえばコロナ

オンライン英会話でコロナの話題をフリートークしてみましょう!

実はこの話題鉄板ネタで、どこの国の人とも通じあえます。

コロナ大変ですよね、がんばっていきましょう、もうすぐワクチンが

摂取できるようになりますよ、そしたらよくなりなすよ

こんなネタが世界共通で、フィリピン先生に聞くと

いやあ、中国製のワク

もっとみる

オンライン英会話(初めて編3)

こんばんは、渡邉孝典です。

今日はオンライン英会話 初めて編3として

文法編です。普通は拒絶反応ですよね、慣れない英会話で

しかも文法だなんて、しかも英語で英語の勉強するなんて

何とハードル高いのだろう!そこです。英語で勉強する感覚

今までに無いですよね、英語の勉強することはあっても

英語を使って勉強することって無いですよね。

もちろん中学英語でわかりきった内容の初級編からやっていく

もっとみる