見出し画像

新しい世界に飛びこんだ、君の後ろ姿しかもう見えない。

noteのみなさま、こんにちは。
久しぶりの投稿です。

タイトルは、長男の新生活を見守っていたら
なんだかセンチメンタルな気持ちになってきたので付けました。

長男が4月から1年生になりました。
最近では手をつないでくれることも少なくなり、
何か言えばすぐ「やだー」「お母さんやってー」という甘えん坊さん。
(いや、すでに反抗期に入っているのか??こわいこわい…)

入学式で配られた名簿には、カタカナの名前がちらほら。
おそらく外国籍のお子さんかなと。
他にも中国系なのか韓国系なのか分からないけど、
そのような名前のお子さんも記載がありました。

今は外国籍や在日の人はもちろん、
ハーフやクォーターの子と同じクラスになる機会は
私の頃に比べて、多くなっていると感じます。
在日・ハーフ・クォーターと、区別して話すこと自体
差別では??と思うほど、当たり前になっています。

長男のクラスにも、カタカナの名前の子がいます。
ニコニコしながら「たま~に話す」と教えてくれました。
でもどう接していいか、わからない部分もあるようで
距離の詰め方を考えながら話しているようでした。

幼稚園を卒園して、新しい世界へ飛び込んだ君へ。
いろんな人がいて、いろんな考え方の人がいます。
その人は、君にとっては嫌な人でも
君の友達にとっては、好きな人かもしれません。

いままでは同じようなことが好きで
同じように遊べる友達ばかりだったけど、
これからは違うことが好きな友達も
違うように遊ぶ友達もいます。

どうか、どうか。
君の世界が穏やかでありますように。

友達100人出来なくていい。
でも、いろんな子と、フラットな気持ちで付き合える子になってほしい。

とっても大好きな子が出来るかもしれない。
でも、とっても大好きな子を独り占めしたりせず、
普通に好きな子とも、ちょっと苦手な子とも、
まんべんなく付き合える子になってほしい。

そんなことを、大きなランドセルを背負った長男を見送った後、
ひとり考える母なのでした。


#多様性を考える
#子育て日記


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?