見出し画像

【SS】09.テレビの不思議  ※クリエイターフェス

毎日見ているテレビ、かなり進化しましたよね。最近は双方向のテレビが当たり前になってきています。この先どうなるのだろうと思って書いたショートショートです。


テレビの不思議

 日本では都道府県別にローカルのテレビ局が存在し、ローカルに根付いたニュースや番組を展開しています。ここ、福岡でも例外ではありません。

 私が毎日見ているテレビ番組は、一週間で3回視聴するとキーワードが表示されるようになっていて、週替わりのプレゼントに応募できるようになっています。私もほぼ毎週応募していますが、残念ながら当たったことはありません。よく考えるとどれだけ応募があったかというのは、どれだけの人が見てくれているかの数字におきかえられているのだろうと思います。番組を続けるべきか否かの指針にはなるのかもしれませんね。

 ここでふと疑問が湧きました。何気なく使っているテレビのリモコンの「d」というデータボタンで画面を切り替えて、赤、青、緑、黄色のボタンで番組にいろんなリクエストができる番組がありますが、どうやって信号が届いているんでしょうか。不思議に思ったことはありませんか? 以前は電話回線を使っていましたが今はLAN回線でインターネット経由です。テレビを買った時にインターネット接続の設定をしますよね。その設定でテレビからインターネットにデータが流れているんです。

 そしてここでもう一つ疑問が湧いてきました。インターネットにつながっているテレビならテレビの番組もインターネット経由にすればいいのに。そうすればテレビのアンテナとかテレビ専用のケーブルやチューナーなどいらなくなるのにと。こんなに技術が発達してきた今、できない理由はないのです。実際にテレビでAmazon PrimeやYoutubeを見ていますよね。実は各テレビ局はテレビ離れ対応と称してインターネット経由でも配信を始めているんです。みなさんご存知のNHK+やTVerなどがそうですね。でも、ちょっと違いますよね。

 なかなか利権が絡む世界のようで単純ではないよゔす。電波法との関係もあるかもしれません。しかし若者のテレビ離れは加速しています。今が変革の時だと思いませんか。ハードウェアはかなり進化を遂げました。ソフトウェア主導で人々の生活パターンの変化に追いつく時代に突入しているといってもいいのかもしれません。

 豊かな社会が人々を必ずしも幸せにするとは限りませんが、進化していくためにはいろんな制約を見直して、無駄をなくして行くことは重要ですよね。ただし、個人の生活の安全性が保証されるということが大前提ではありますが。

 その内にテレビを悪用したサイバー詐欺が発生するのかもしれません。新しい技術や仕組みは犯罪を生み出す卵にもなってしまいますから。



期間限定マガジン (2022/10/1 -2022/10/31)

#クリエイターフェス #ショートショート #創作 #小説 #ショートショート書いてみた


よろしければサポートをお願いします。皆さんに提供できるものは「経験」と「創造」のみですが、小説やエッセイにしてあなたにお届けしたいと思っています。