見出し画像

こころころころ

人の気持ちって、その時の状況によってころころ変わる。

わたしは特に変わりやすいタイプな気がする。

普段から、そこまで強いこだわりを持たず生きている(それがある意味こだわりかしら?気づいてない変なこだわり、持ってるかも)。

だから、人の意見を聞いて
「あ〜たしかに、じゃ、そうしよ!」
「やっぱこっちにしとこ」
みたいなことばかり。よく言えば柔軟。悪く言えばブレブレ(笑)

でも、気持ちがコロコロ変わることに対して、いいとか悪いとかはなくて、自然なことなんだなぁって最近思う。

昨日のこと。

とっても天気が良かったので、親からプレゼントされたベビー服を洗濯した。

ベビー服の洗濯自体は今回が2回目だったんだけど、前回感じられなかった幸福感がじわじわ湧いてきた。

前は、「小さ〜。世間ではこれを世界一しあわせな洗濯って言うんだったかしらね。」くらいなもので、あっさりした気持ちだったのに。

少しずつ大きくなるお腹や、胎動から、子の存在が実感できるようになってきて、それと同時に心も変化してってるのね。

生まれたら生まれたで、日々に追われてのんびり洗濯のしあわせを味わうことはなくなるのだろうか。

まだぜーんぜんわからないけど、その時、その時感じる気持ちを楽しみたいなぁ。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、社会に還元し、ぐるぐると良いものに変えていきます。