見出し画像

「東京レガシーハーフマラソン」コース紹介!

みなさんこんにちは!
ONE TOKYOスタッフのまゆゆです(^^)

東京レガシーハーフマラソン2022まで
残り1週間とちょっとですね!

6月のこちらの記事では
「東京レガシーハーフマラソン」が
どんな大会なのか
メインビジュアルやロゴの解説、
運営スタッフのコメントを交えながら
ご紹介させていただきました。

今回はその
東京レガシーハーフマラソンのコースについて
5月に東京マラソン財団の職員で
試走してきた時の写真やエピソードを交えながら
書いていきたいと思います♪

ちなみに…この試走には
東京マラソンそして
東京レガシーハーフマラソンの
運営統括を担っている
運営統括本部のスーパースターにも
同行していただき、
コースを熟知しているからこその
エピソードやちょっとした豆知識も聞いてきましたので
こちらも所々でご紹介しますね!

レッツゴー!

1.コースの全体図

コースは国立競技場の中からスタート。
富久町⇒水道橋⇒神保町⇒神田
⇒日本橋で1回目の折り返し、そこから
神田⇒神保町⇒大手町・内堀通りで2回目の折り返し、
3回目の神保町⇒水道橋⇒富久町⇒
そして最後は国立競技場フィニッシュ!
日本陸上競技連盟の公認コースであり
ワールドアスレティックスの認証コースとなっております。
こちらが今大会のコースマップです!

ちなみに「東京マラソン2023」のコースはこちら

見て分かる通り、このレガシーハーフのコースは
東京マラソンそして東京2020パラリンピックの
マラソンコースと同じ部分が多く、
東京マラソンを走ったことがある方は
独自の攻略みたいなものもあるかもしれませんね!
東京マラソンに出走したことがない方で
今回初めて走られる方は
未来の東京マラソン出走に向けた予行練習も兼ねて
ぜひ楽しみながら走っていただければと思います(^^)

2.STARTエリアについて

スタートはA~Lの11ブロックに分かれて待機します!
(A~Fは7:40、G~Lは7:55整列締切です)
ブロックによって待機場所が
国立競技場の中と外に分かれますが、
外待機の方は競技場の周りから
トラックの裏側のようなところ(リングロード)も通過するため
スタート地点に立つまでに
国立競技場をたっぷり堪能できそうです。
スタート地点は競技場のホームストレート側!
GATE 5より競技場に入り
約250mほどトラックを回って
このスタートをくぐります。

競技場がスタートというだけで
東京マラソンとはまた違うワクワク感がありますね!

3.コースの各ポイントについて

それではいよいよ国立競技場を飛び出して
走りに行きましょう!

■START⇒富久町
競技場Bゲートを出て外苑西通りを北上、
「富久町西」交差点を目指します!

競技場を飛び出していくときの
あの独特なワクワク感を
勝手に想像してしまいます。笑

富久町までは上り坂。
走っていると、こんなところに井戸が!
「災害時協力井戸」のようです。
みなさんぜひ見つけてみてください♪

この井戸を過ぎた「四谷4丁目」は
なんと今回のコースの最高地点!
ちなみに最初と最後の2回通ります。

■富久町⇒水道橋

富久町西に到着し右折すると
ここからは東京マラソン、パラリンピックと
同じコースになり、
そして一気に下り坂です!!

ランナーさんからはよく
「東京マラソンでも
ここは抑えなきゃ!と思っていても
スピードが勝手に出ちゃうんだよね~」
という話を耳にします👂
ここはスピードの出しすぎ注意です!

★マークが富久町!

ここで豆知識!
**********
【豆知識①】
逆走注意!
富久町西から合羽坂下までの間、
レガシーハーフマラソンは車と同じ
左側通行になりますが、
東京マラソンは右側通行となります!
(つまり車と逆の向きに走るということですね!)
今回のハーフマラソンは【左側通行】です!
みなさんも逆走しないように~
※右側はしっかりコーンで仕切ってあるのでご安心を

【豆知識②】
内側一車線を空けている!
合羽坂下交差点~グランドヒル市ヶ谷間は
緊急車両が常に通過できるよう
「常時緊急時車線確保」区間として
第1回目の東京マラソンから常に
片側1車線を空けている状態で
これは、MGCやパラリンピックの時も
同様だそうですよ!
**********

5km地点を目指してみんなで走っている間に
スーパースターのおすすめのお店も
教えてもらっちゃいました(笑)
特に印象的だったのがこのお店!

ドーーーン!ジャンボ餃子!
そして一升チャーハン!

お店の前のショーケースには
大きめサイズの中華料理がずらり!
「神楽坂飯店」というお店でした。
オススメと言いながらも
実はスーパースターもまだこのお店には
行ったことがないそうで…
東京マラソンのコース下見をする度に
「いつか行ってみたいな~」と思っているそう(笑)

下り坂が終わり、5km地点!
普段は車両のみの通行のため橋の上からチェック!
スタートからフィニッシュまで
5kmごとに貼ってある目印のシールを探します👀

高所恐怖症のテーパー(東京マラソン2021フィニッシュテープ持ち)
ヒラナカが一生懸命探します(笑)
あ、ありました!
小さくて見えないかもしれませんが・・・ 矢印のところです!

試走の時はこの5kmごとのシールを探すのも
楽しみの1つです(^^)

5.2km地点には1つ目の給水所もあり
約130mも給水所が続くそうですよ!
参加人数が約15,000人と
ハーフマラソンの大会の中でも
大規模な大会となるため
給水所もその分ながーくなります。

また、給水所ではランナーの密集を防ぐため、
アスリートビブスの末尾番号で指定された各テーブルから
給水をとっていただくような形になりますので
ご協力の程よろしくお願いいたします!

■水道橋⇒神保町

5kmを通過し水道橋へ!

東京ドームがちらり!

東京ドームを左手に右折し、神保町へ!
このあたりから平坦な道が続きます。

水道橋の交差点を曲がり切ったあたり(大体この辺)が
ちょうど6km地点になります!

■神保町⇒須田町

白山通りをまっすぐ進み1回目の神保町を左折
靖国通りを走っていきます!
ちなみにこのレガシーハーフマラソンでは
「神保町」をなんと3回も通るんですよ~

■須田町⇒日本橋北詰

須田町をさらに右折し、中央通りを直進!
9.2km地点の日本橋北詰手前で1回目の折り返しを迎えます。

この時点ではまだ全体の折り返しに到達していないので
まだ余力を残しておきたいところですね(笑)
トップ選手やお友達など、すれ違うランナーから
刺激や元気をもらいながら乗り越えていきましょう!!

折り返しポイント発見!

折り返しの日本橋付近にはたくさんのアンテナショップもあります!
今回ハーフの距離は初挑戦のよっしーの出身地であり、
そしてなんと今回大会出場予定の中村匠吾選手や
前々日イベントの「TOKYOナイトリレー」でスターターを務めてくださる
瀬古利彦さんの出身地でもある
三重県のアンテナショップもありました!!!

他にも…

新潟県、福島県などなどたくさん♪
日本橋ならではの街並みも楽しみながら走れるといいですね!

■日本橋北詰⇒2回目の神保町

折り返してすぐのところ(9.5km地点)で
2回目の給水所を迎えます!
当日の気温やご自身のコンディションを見ながら
適宜水分補給も行ってくださいね♪
ちなみに、9.5km地点の給水所は
トップ選手用のスペシャルドリンクも配置されているため
約3mほど給水所が続きます!(ながいっ!)

給水を過ぎると神田駅発見!
ここで10km地点を迎えます(^^)b

ちなみにこちらの写真は7月中旬ごろ
深夜に行った計測チェックの様子写真(10km地点)です☝

10km通過後、
須田町付近の10.4kmが1つ目の関門となり
こちらは【9:43】に閉鎖となります!

ちょっと話は戻りますが・・・
神保町~須田町を走っている間に見つけた
このガードレールがとっても気になり
調べてみました(笑)

このガードレール、
①須田町交差点~淡路町交差点
②淡路町交差点~駿河台下交差点
③駿河台下交差点~九段下交差点
でそれぞれデザインが違うということが発覚!
奇跡的にすべてカメラに収めていたので
紹介させていただきますね♪

①須田町交差点~淡路町交差点
この2つがわからない・・・
このデザインの由来が分かる方、コメントお願いします!!!
②淡路町交差点~駿河台下交差点
スポーツ用品の街ならではのデザイン!
③駿河台下交差点~九段下交差点
本と羽ペンですかね!こちらも古本屋の街ならではですね!

みなさんも走りながらぜひ見つけてみてくださいね~♪

11km地点を超えると2回目の神保町!
ここを左折し大手門に向かいます!

■2回目の神保町⇒大手門⇒3回目の神保町

白山通りを南下し平川門を左折、
内堀通りをさらに南下していくと
ランナーの聖地「皇居」が見えてきます!
皇居ご愛顧のランナーのみなさんは
見覚えのある景色に少しほっとしますね。

大手門手前の交差点で2回目の折り返しとなります!

試走していたスタッフも気が付くと
皇居が見えた途端
テンションとともにペースも上がりはじめ・・・

おいていかないで・・・(笑)

私はおいて行かれました(笑)

平川門手前で13kmを迎え3回目の神保町へ!
その間、13.2km地点に3つ目の給水所がきます。
ここでは水とスポンジが準備してありますよ♪
3回目の神保町を迎えると
ここからは元来たコースに沿って
フィニッシュの国立競技場を目指します!

■3回目の神保町⇒元来たコースに沿っていざ国立競技場へ!

水道橋までもどってきたぞー!
(各々が自分との戦いになり、走るペースもバラバラに・・・笑)

水道橋を左折するともうすぐ15km地点!
手前の14.7kmで4回目の給水ポイントを迎えます♪
(ここは水とスポーツドリンクです!)

そしてついに!

15km到達ー!(飯田橋付近)

15kmのマークを見つけて喜んでいるのもつかの間、、
15km通過後すぐに2つ目の関門を迎えます。
(ここは10:20関門閉鎖となります!)

そしてこのあたり(17km付近)から
往路で下ってきた道を上っていきますよー🔥

ゆるやかな上り坂がまぁキツイ・・・笑

18.1km地点の5回目の給水所では
水、スポーツドリンク、スポンジが用意してあります。
給水所はこの地点を含め残り2回となるため
自分のカラダと相談しながら
計画的に水分補給を行ってくださいね!

ついに富久町まで戻ってきました!
うん・・・上ってますね!笑
みんなで励ましあいながら国立競技場を目指します🔥
フィニッシュはもうすぐ・・・!!

このコースの最高地点「四谷4丁目」を超えると下り坂に!
19.2km地点に最後の給水所が見えてきます!
(最後は水のみです!)

そして20km到達ー! 国立競技場はもうすぐそこ!!

トンネルを抜け、国立競技場を横目に直進!
千寿院の交差点を左折し
さらにP3入口に向かって左折、
国立競技場の中へ入っていきます!

最後は国立競技場のトラックを約300mほど走って
FINISH!!!

競技場の中には入れないので… 外でFINISHしました~

ということでレガシーハーフマラソンのコースは
いかがでしたか?!
最後の上り坂を思うと
ちょっと不安な気持ちも出てくるかもしれませんが
頑張って上り切った先には
あの国立競技場が待っています!!

今回のコース紹介も参考に、
ぜひご自身のレースプランを立てて
記念すべき第1回の東京レガシーハーフマラソンを
完走してきてくださいね!

ちなみに・・・
チャリティ・アンバサダーM高史さんも
コースを試走され、
レポートを書いてくださっています♪
コースの紹介やM高史さんのレースプランなども
紹介されておりますので
合わせてこちらもご覧ください(^^)

最後に、今回の試走に参加した
よっしーとスーパースターにコメントをいただきました♪

最後の水道橋から飯田橋、
普段は平坦だと思っていたのに疲れた脚だと
上り坂を感じるものですね!
自分でもそんなに実感するとは思っていなかったので
びっくりしました!
普段走っていない感丸出しの感想ですね。笑
またやはり競技場が見えると
テンションが上がって脚が軽くなりました!
大会に出られる皆さん、
自分の目標やペースに合わせ楽しんでください✨

by よっしー

国立競技場が新しくなってから、
エリート大会以外(市民マラソン)での
国立競技場発着のハーフマラソンは
この大会が初めてとなります! 

東京2020大会のオリンピックでは
幻のマラソンコースとなりましたが
パラリンピックではマラソンコースとして使われ
そしてMGCでも使われたコースなので
たくさんの物語が詰まった
コースでもありますよね。

東京都心、
そしてエリート選手の走りも堪能できる
贅沢なハーフマラソンですので
ぜひ、みなさんに楽しんでいただけると
私たち運営スタッフも嬉しく思います!
頑張って下さい!

by スーパースター

最後までお読みいただきありがとうございました!
参加者の皆さんが笑顔でフィニッシュされるのを
国立競技場で待っています(^^)

それではまた👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?