見出し画像

Amazonで絶対に本だけは買いたくない

タイトルから絶対的な意思を感じるが、過去に1回ほどAmazonで本を買ったことがある。懺悔。

なぜ本だけは買いたくないのか

Amazon、超便利だ。ファッション系のアイテム以外、基本的にはなんでもある。Amazonのおかげで海外でしか取り扱っていないものを買うハードルも低くなったし、注文から受け取りまでの時間も短く、日用品がピンチだけれどお店が開いている時間には買いに行けない多忙な人には救世主にも思えるだろう。私ももちろん使っている。極力、自分の足で買いに行けるものは買いに行くが。

でも本だけは意地でも買いたくない。うまくまとめられないけれど“Amazonで本は注文したくない”と強く思っている私の胸の内を聞いてくれ。

買う本が限定されている

Amazonにはレコメンド機能あるじゃん!という心の声が聞こえたような気がするが、そういう人は無視する。Amazonのレコメンド機能が優秀だと思っているのならば、その便利さを存分に享受していいですよ。

私は一歩外に出る理由があれば絶対に本屋に寄って、一冊はお持ち帰りするようなタイプの人間だ。本屋に入ると、目に入るのは本、人、人、本、本、人となる。知っている本も、知らない本も関係なく目に飛び込んでくる。もちろん人間の脳は普段からアンテナを張っている話題に関する本に反応するように出来ているから、興味のない本は実は目に入っていない可能性もある。だとしても「あなたが興味ありそうな本はこれ」っておすすめされるよりも多くの本との接触があり、手を伸ばせば簡単にページをめくれることはAmazon上では決してできないことだ。(実際できるけど数ページだし、ページ遷移めんどくさい勢)なんなら直前まで興味なかったけど、いきなり興味が湧いて衝動的に買ってしまう本だってある。買う本が限定されていない。

あまりに便利すぎる

Amazonで注文する時、「X時までに注文すれば明日のX時までに届きます」という文言を頻繁に見る。うわすげーさすがあまぞん。と思っていた時期もあったが、途中でふと怖くなった。注文完了ボタンを押した瞬間、完了の電波がAmazonの倉庫まで飛んでいく。Amazonでの倉庫の仕組みはよく知らないが在庫を抱えているとしたら、誰かがその在庫を探し、取りに行き、明日のX時までに届くように手配をする。その後、配達員の人たちが動き出し、指定の日時に私の家に品が届く。べんり!だけどそこまで便利である必要ってどこに……?便利さは与えるばかりで何も奪っていかないように思えるけれど、目に見えないけど大事な何かを自ら失っているような気がしてならない。

書店にお金を落としたい

一番最初にあげた理由とほとんど同じかもしれない。書店がなくなると困る人たちがいる。読書家、そこで働いている人、書店のオーナー、版元、印刷会社だけでなく、過去に本を買ったことのある人全員が困る、と私は思っている。こう書くとネットで買うから問題ないという人もいるはずだが、まじで想像してほしい、書店のない街の様子を。普段、街を歩いている時には何も考えていないという人でも、書店に入ると自動的に脳が思考を始める。気になる書籍を手に取り、視点が紙の上で移動する。両手も、両目もそれ以外のことに使うことができず、その姿勢は能動的だ。そうした場所がなくなることが感覚として恐ろしい。

街の機能としては別に、純粋に書店という場所が存在してほしい気持ちも強くある。

以上の理由から

Amazonで絶対に本だけは買いたくない。Amazonを使わないのは時間のロスと言う人もいるだろうが私はそうは思っていない。出来るだけ書店に足を運んで、目や感覚で“いま読むべき本”を探しあてたいし、前から気になっていた本を棚から見つけて手に取る瞬間の幸福を何度も繰り返したいし、買いすぎたわって呟いちゃうくらいの本の重みを道中ずっと味わっていたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?