お腹がロックンロール

三島市在住、パキポディウムとアガベを育てています。

お腹がロックンロール

三島市在住、パキポディウムとアガベを育てています。

最近の記事

【日々記録】アガベ・ユタエンシス エボリスピナ 実生

購入日: 2022年06月13日 場所: メルカリ — 20220613 外気温日中27°夜23°晴れ夜中から雨、メルカリの写真の通りの苗が届いた、葉は平たく短め、鋸歯は白く大きめ、元気っぽい、まだまだ株自体小さいため、どうなるかわからないこともありこれから成長が楽しみ、抜き苗価格3,480円、プラス1,000円で現状のプレステラ90深型鉢で送ってもらえるとのこと、これから梅雨で植替えしたくなかったこともあり4,480円で購入 土の水捌けはよさそう、スリット入りの鉢なため

    • 【日々記録】アガベ・ユタエンシス ネバデンシス

      購入日: 2022年05月31日 場所: カクタス長田(ヤフーショッピング) — 20220603 外気温26°晴れ夜雨、元気そうな株が届いた、写真より一回り小さく葉の枚数が少ない印象、4,980円 鉢がラン鉢2.5号で小さめだったこともあり、また梅雨へ向け水はけをよりよくするため植え替えを行う、ただプレステラの大きめ鉢(120深型)しかなかったので、鉢底石を多めに入れ植替え決行、白い根が元気でパンパンだったため切らずに軽く砂を落とし植え替えた、水をたっぷりあげ、とりあえ

      • 【日々記録】アガベ・ホリダ

        購入日: 2022.05.30 場所: OTHERS — 20220530 25°晴れ、沼津のOTHERSさんでホリダを3000円で購入、お店の中の窓辺にいたので明日はベランダの反日陰で一日中慣らす、とりあえずオルトランを根本にパラパラ置き、ベニカをスプレーしといた、水やりのペースなどつかんでいきたい — 20220531 24°くもり、とりあえず下の葉がしおしおしてるので、夜に鉢下から水が出るくらいあげた — 20220601 25°くもり、明るめの風通しが良い場所

        • 【日々記録】アガベ・チタノタ 姫厳竜

          購入日: 2022.05.19 場所: メルカリ — 20220523 外気温22°夜晴れ、メルカリで購入したおそらく台湾生まれ、5,400円 土が付いた長く新しい白い根が既に生えていて元気っぽい、嬉しい!鋸歯もいっぱいで楽しみ、ただし抜き苗なため一応既にあった根とシワシワな下葉を除去し、発根チャレンジをしたい!色々調べたが自分は発根したかどうかがすごい気になるタイプだと思い、簡単で発根具合が分かる水耕栽培にした、とりあえず普通の水に入れたが、メネデールを発注したので明日

        【日々記録】アガベ・ユタエンシス エボリスピナ 実生

          【日々記録】アガベ・パープソラム

          購入日: 2022.05.17 場所: 園芸ネット(ショップ公式サイト) — 20220519 外気温24°晴れ パープソラムが来た!4,400円! なんとサイトの写真の株がきた!サイコー!下葉がかじられた様な感じで痛んでいたが、許容範囲である、非常に良い◉用土も水はけが良さそうで乾燥している、このまま外に他のと並べて置く、と思ったが、根が張っていることも考えられるため、鉢の植え替えを行なった、余分な根を切り1日乾燥、鉢はスリットが入っているプレステラ120深型に替える予

          【日々記録】アガベ・パープソラム

          【日々記録】アガベ・チタノタ ホワイトアイス

          購入日: 2022.05.12 場所: Apple Seed Flowers — 20220512 外気温20°雨、気になっていたアガベを沼津のApple Seedさんで購入、4,980円! 初めてのアガベはおすすめされた肉厚で鋸歯が有りスピンが長い個体を選ぶ、他にあったBlack&Blueと迷ったが鋸歯が小さく、大きさもホワイトアイスよりも一回り小さかったためそちらは選ばず お店で購入直前に鉢の植え替えを行い水をあげていたため、1週間は水不要、日光の下に置く予定、初ア

          【日々記録】アガベ・チタノタ ホワイトアイス

          【日々記録】パキポディウム・グラキリス 実生

          購入日: 2022.05.10 場所: フラワーネット日本花キ流通(ヤフーショッピング) — 20220513 外気温20°雨、育ててみたかったグラキリスの実生苗が届いた!3,278円! 胴もそうだけど葉の形状や棘も含めて全体として細くて赤い印象、葉っぱは沢山生えてて良し!棘は成長点付近に密集していてそれ以外は無いのは現地球と同じ感じ!脇芽が2か所出そうなので除去しようかと考えている、水がカラカラで茎がシオシオ気味な状態で土がバサバサしており悪そうだったので、水捌けを良く

          【日々記録】パキポディウム・グラキリス 実生

          【日々記録】パキポディウム・イノピナツム 実生

          購入日: 2022.05.08 購入場所: カクタス長田(ヤフーショッピング) — 20220511 24°晴れ、Botさんで買ったカクチペスが良い株だったため、カクタス長田さんを調べてイノピナツムの実生株を注文して今日届いた!4,980円! やや徒長気味でちょっとがっかり、、やっぱりネットショップは過度に期待しない方が良いかもしれない、、と思いつつも苗自体はすごい元気そう!とりあえず梅雨に向けて水捌けを良くするため、鉢をプレステラ105深型に植え替えをする、水は1週間後

          【日々記録】パキポディウム・イノピナツム 実生

          【日々記録】パキポディウム・カクチペス 実生

          購入日: 2022.04.30 購入場所: Bot(柏木植物園ガーデンセンター) — 20220430 Botさんにて購入、土の表面は乾いているが、竹串を土に刺すと5割くらいの湿り気があったので、このまま2、3日くらいはベランダの環境に慣らし様子を見る、春待ち笑、2,480円 ところでこちらの株は多肉で有名な沼津の生産者さん、カクタス長田さんのとこの子らしい! — 20220503 購入後初めて水を鉢から出るくらいまであげる — 20220508 24°くもり、前回の

          【日々記録】パキポディウム・カクチペス 実生

          【日々記録】パキポディウム・デンシフローラム

          購入日: 2021.10.17 購入場所: Bot(柏木植物園ガーデンセンター) — 20211017 店で雨に濡れていたものを購入、確か4,000円位 — 20211102 霧吹きで本体と土の表面濡らす 晴 — 20211105 朝の外気温10℃程度になったため室内保管開始(葉が落ちた!)、ここから毎日、日中LEDをON! — 20220305 室内で朝16°になってきた!霧吹で本体と土の表面を濡らす 晴れ — 20220328 先端に芽が出てきたので鉢の植え替

          【日々記録】パキポディウム・デンシフローラム