見出し画像

その16、Google広告開始から1か月。報告と改善点をまとめました。



※このnote記事は
「地域活性化webマーケティングプロジェクト」の活動報告です。前回までの活動はこちらをご覧ください。



クリック率8.8%
1クリック27円
コンバージョン率2.8%


Google広告を開始して1か月。
(株)リブフェリの尾森玄陳からデーターの報告と改善案が届きました。

Google広告の評価はとても高いのですが、その割にコンバージョン率(購入)が低く、改善が必要との結論になりました。



改善点1、短時間で離脱するユーザーが多かった


ユーザーがランディングページに滞在する時間は20秒ほどと、極めて短い事がわかりました。


そのため、まずはファーストビュー(第一印象)を強化するため、トップバナーの修正をすることにしました。



画像2

        現在のLPトップバナー


スマホで見た時にファーストビューで伝わるように情報を盛り込む、動きのあるモーション型のバナーにする、動画を盛り込む事が出来ないかなど検討中です。


また、カラーミーショップのプラン変更後にヒートマップを導入し、ヒートマップを軸にLP改善をしていく予定です。



改善点2、カゴ落ちが多い!


データを解析すると、カゴ落ち(カートに入ったまま決済に至らない)が多い事がわかりました。

なんと、カゴに入れた商品の内90%がカゴ落ちしていたのです!


そして、尾森玄陳が考えた購入に至らない一番の理由は「決済方法」にあるとの事でした。


こちらが現在、「余市流鰊の肴」をカートに入れた時に標示される画面です。

支払方法は、クレジットカードはPayPal決済、振込、Amazon Pay。


残念ながら、ダイレクトにカード払いが出来ません…。


画像1


この「支払方法」の表示を見て、

「カード払い出来ないならやーめた!」

…となり、沢山の商品がカゴ落ちしたと想定されます。



この決済方法を改善しない限り、Google広告の反応が良くても「カゴ落ち」が増えるだけになってしまいますので、早急に決済方法を改善する必要があります。

しかし、確認するとマルコウ福原伸幸商店の通販サイト「カラーミーショップ」の契約プランを変更しなければ決済方法を変更できない事がわかり、プラン変更を検討することにしました。



改善点3、リピート購入しにくい


広告を開始して1か月。リピート購入は1件もありませんでした。

この原因として考えられるのも「決済」が大きいですが、

リピートしてもらうためのメールなども送っていなかった事も原因の一つです。

初回購入特別価格の商品が沢山売れたとしても、利益率がとても低いため、リピート購入して頂かなければ意味がありません。

現在の商品は以下の3種類。

「初回限定特別価格余市流鰊の肴3袋セット」 1,000円(送料無料・税込)

「定期購入余市流鰊の肴3袋セット」2,300円(送料無料・税込)

「定期購入余市流鰊の肴5袋セット」3,000円(送料無料・税込)


この商品ラインナップを見直してリピート購入しやすいように、

「初回購入がお得な定期購入」

などの商品も検討することにしました。


尾森玄陳からの報告資料が揃ったところで、メンバー全員(福原社長・ぼすけて社長・尾森玄陳・私)でミーティングを開催しました。


【ミーティングで決まった事】

・LPのトップバナーを修正

・カラーミーショップのプランを変更して決済方法を増やす。

・プランを変更してフォローメール機能を使えるようにする。

・プランを変更して詳細なデータを取得できるようにする。

・メールの内容(定型文)を考える。

・初回購入がお得な定期購入商品を追加する


カラーミーショップのプラン変更は4月5日の為、それまではGoogle広告を一時停止することにしました。


プラン変更日に合わせて改善点を修正し、4月5日以降にGoogle広告を再開する予定です。


しばらくは改善作業に取り組みます。


続きはまた、noteで報告します!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?