見出し画像

林間学校のバス車中

春田君と知り合ったのは、小学4年生の時だった。

夏休みの自由研究で、僕は「氷の溶け方」を題材にして発表した。
それを見た先生が、別のクラスだった春田君の「氷のでき方」と併せて、県の発表会に出すことを提案してくれたのだ。

というわけで9月の前半2週間ほど、僕と春田君は共同制作のため、お互いの家を行ったり来たりすることになった。

もともとそれぞれの自由研究は出来上がっており、それをひとつにするだけだったから、比較的早くその作業は終わった。


けれども、なんだかんだ理由をつけて、僕は春田君の家にお邪魔していた。

ひとつは、制作の合間に出てくるおやつがとても美味しかったからだ。

僕の家では食べたことのない焼き立てのアップルパイや、当時は名も知らなかった栗のケーキ(モンブランだ)を出してくれた。


もうひとつは春田君がラジコンカーをもっていたからだ。
当時はまだ持っている子が少なかった。

マイティフロッグというタミヤからでていたラジコンで、たぶん当時の価格で15,000円ほどしたのではなかっただろうか。

家の中に作った特設のコースで、春田君が操縦する様は見ていてほれぼれするほどだった。

ヘアピンカーブをギリギリのところで曲がり、直線でスピードをつけてからジャンプ台を飛び立つと、車体のサスペンションがきしむ音がかっこよく響いた。


そんな春田君と、5年生のクラス替えで一緒の組になった。

ひょうきんな春田君はクラスでもすぐに人気者になった。
とくに彼が得意だったのが、モノマネだ。

担任の田所先生や、校長先生の声色と口癖を的確に表現しては、クラス男子の爆笑を誘っていた。

歌モノマネも上手で、クラス会の出し物で歌った安全地帯の「ワインレッドの心」のモノマネは、他のクラスでも評判を呼んだほどだった。


2学期になり、林間学校が実施された。5年生の恒例行事だ。
山梨の河口湖までバスで移動するのだが、僕と春田君はバスの席が隣同士になった。

バスが発車するやいなや、隣の席で春田君はずっと話していた。
世界のジョーク話をしてくれたり、得意のモノマネを披露してくれたりして、長い車中でも飽きることはなかった。


高速道路に入ってすぐに、春田君は座席に設置してある汚物袋を手にした。

そして突然吐き始めた。本当に突然だった。
「ウッ、ウゲー、ウゲゲゲゲゲッ、ペッ」
顔も苦しそうだ。

僕は驚き、慌てて先生を呼んだ。
「先生、春田君が吐いてます!」

すぐに先生が駆け寄り、春田君の背中をなでる。


その途端、ついさっきまで苦しそうにしていた春田君は顔を上げ、
「うっそぴょーん」
と笑ったのだ。

あっけにとられた先生は、しばらくぽかんとしていたが、春田君をきつく叱って席に戻った。


「どう、うまかっただろ」
懲りない春田君は、先生に聞こえないように僕に呟いた。

そしてまた、僕に向かってモノマネやら、クラスの噂話やらを話し始めた。


昼過ぎになると、バスはパーキングエリアに停まり、昼食休憩をとった。
1時間ほどで僕らは座席に戻り、バスはまた走り始めた。
お昼ご飯を食べたせいか、僕は眠気を催していた。

隣では春田君があいかわらず話していたが、その声を聞きながら、僕は眠ってしまったようだ。


何か異様な声がして、僕は目を覚ました。

隣で、春田君が背を丸めてかがんでいる。
「ウッ、ウゲー、ウゲゲゲゲゲッ、ペッ」

僕はデジャブを見ている気がした。
春田君がまたゲロのマネをしているのだ。


僕が寝てしまったから、起こすためにまたやっているのかもしれない。

「ごめん、ごめん。寝ちゃったみたいだ。
もう起きたから大丈夫だよ。ゲロのマネしなくてもいいよ」

僕は声をかけるが、春田君がやめる気配はない。
それどころか、さらに苦しそうに前かがみになる。

よく見ると、春田君の額には玉の汗が浮いている。
目には涙がたまり、必死に何かを訴えているようだ。


そこで僕は理解した。
ホントに吐いているんだ!


「先生、春田君が吐いてます!」
僕は今日2度目のセリフを先生に向かって吐く。

先生は気だるそうにこちらを振り向き、
「いい加減にしなさい!悪ふざけするようなことじゃないぞ」
と取り合わない。


僕はオオカミ少年になった気分だった。
「でも、今度は本当に吐いているんです。嘘じゃありません」

3度目の僕の言葉で、やっと先生は事態を把握してくれた。


先生のおかげで少し落ち着いた春田君だったが、まだ苦しいのか、それからバスを降りるまで一切話すことはなかった。

後から分かった事だが、春田君は乗り物に酔いやすい体質だったそうだ。
僕に話しかけている間は、気が紛れて大丈夫だったのだが、僕が寝てしまうと途端に酔いが回ってきたらしい。悪いことをしてしまった。



モノマネレパートリーが豊富な春田君であったが、その日以来ゲロのマネだけは、二度と日の目を見ることはなかった。

あの日の悪夢を思い出してしまうからだろう。


よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。