見出し画像

「誰」をどうやって識別する?

こちらの記事から派生したもの

僕たちが得る情報は、一般的に視覚によるものが大部分を占めていて、実際に目にすれば、その人が「誰か」は識別することができる。一応、確実な方法だと言える。

では、目が見えない人や人の顔の識別ができない人はどこで人を識別するか? 

声とか言葉遣い、口癖、話す内容、考え方、行動原理、雰囲気などで判断することになると思う。

人間以外の動物なんかは、視覚、聴覚、嗅覚、触覚などで互いを認識しているらしい。個体を識別できているかは不明。親子関係みたいなのはわかるのかな?

それがネット上のみでの話になるとどうだろう。

例えばnoteだとアイコン、プロフィール欄、フォロー関係、記事内の情報などでそのアカウントを識別することになる。

こういったものを逆手にとって、メルカリで名前を同じにして商品を横取りしたという記事を見たことがある。(メルカリ ゴリラ 横取りでググると出てくる)

ネット上でなりすましが横行しているのも、それが可能だからだ。上で挙げたのは一例だが、個人のモラルによって程度の差は様々だろう。

ここからが本題になるが、仮に僕たち人間のような存在で、見た目が全員同じロボットがいたとする。とりあえず◯ッパーくんでいいや。ついでに声も同一の機械音だとする。

何もかも同一だと、ロボットを管理しているものは何らかの識別記号で判断するみたいなことになると思うが、それだと面白くないので、自我がある、思考・学習ができる、五感があるぐらいで考えてみる。

・見た目:◯ッパーくん(全個体同一)
・声は同一の機械音
・人間と同レベルの自我があり、思考・学習もできる(個体差あり)
・五感がある(個体差あり)
・人間と同じ感情あり(個体差あり)

中身が人間で、見た目と声が全く同じで外見がペッパーくんという存在を思い浮かべてもらえれば問題ない。

↓こういうの

https://publicdomainq.net/robot-pepper-0016441/

この条件だと、◯ッパーくん同士は互いをどのように識別するのだろうか?

識別記号としての名前がある場合、自分自身はその名前と紐づけることができるが、違う個体の◯ッパーくんに対しては名前と何かの特徴を紐づけないと識別することができないと思う。見た目情報のみでは相手を識別できない。

こうなってくると何か目立つものが欲しい。ここで重要になるのは「何を言ったか」だ。この◯ッパーくんはこういう考え方や物事の捉え方をするんだといった特徴があれば名前と紐づけて自分の存在を相手に印象付けることができる。

言葉を交わすのが一番手っ取り早いが、それ以外の方法でも表現できる。アーティスティックな能力などがあれば強そうだと思う。これは僕たち人間でも同じだ。

顔(外見)と名前が、一番何かを識別しやすいと思うが、顔出ししていなく、名前は一応何かしらがついていて、中身で勝負している周囲にいい意味でも悪い意味でも知名度がある人は、その他大勢から一歩抜きん出ている。

だから僕は、誰が言ったかよりも何を言ったかの方が重要であると考えている。

上で挙げたような、ややこしい事態が起こらないように、多分生物は創られたり、進化して適応してきているのだと思われる。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?