見出し画像

VS東京ヴェルディ戦 -守備時の変化と答え-

大宮、これは強いですわ…

どうもこんにちは。今回の試合の感想を一言で表すとやっぱりこれに尽きますね。今回も、前回に引き続き、特に何がどう変化していったのか。また、前回よりも攻撃に鋭さが増し、守備が危なげなかったこと。この2点について考えていきたいと思います。

1 大宮の守備の変化と東京ヴェルディの攻撃

前回の守備について、特に問題点については前回の群馬戦の記事を参考にしてみてください。

まず先発の変更ですが、私の予想は外れましたが、意図はあっていました。奥抜をベンチ外なのは予想外ですが、近藤を起用し、守備のバランスを図り、調子のよかった酒井や戸島を先発していましたね。

ではここで復習です。

541守備弱点1-1

前回の守備では相手ボランチがCFの脇のスペースをつかれ、そこに選手がプレッシャーがあまり行かず、いいところにボールが配給されていました。

では今回はどうだったでしょうか。答えは、541の4の部分、シャドーとボランチが必ず相手ボランチをマークすること。これを徹底していました。

ヴェルディ戦守備1-1

基本的のボランチが前回のようにただ、下がるだけで受けに行く場合、ボランチがマークにつき前を向かせない守備をしています。

ヴェルディ戦守備1-2

ボランチの厳しいマークを嫌がって外にボールを受けに行く場合は、シャドーの選手がマークにいってました。またその場合、近藤が顕著でしたが相手SBにパスを出した場合、そのままSBにボランチのコースを切りながらプレッシャーをかけていました。

またこのプレーは終始徹底していましたので、約束事だと思われます。ここで本当にすごいのは、ボランチやSBが終始動いている状態なのに、マークの受け渡しが完ぺきだったこと。また誰一人、守備のスライド(横パスに合わせて選手が動くこと)を誰もさぼらないことです。これができるチームは本当に強い。

またヴェルディの攻撃はサイドに大宮が押し出していたこともありますが、サイドに人数をかけて崩しにかかるため、中央にほとんど人がおらず、群馬戦と同じよう、相手のサイドチェンジからの神トラップ以外、ほぼノーチャンスでした。本当に硬い。

2 今回の守備の弱点と崩すならどうするか

ではここまで完璧な守備をしている大宮ですが、弱点はないのだろうか。当然あります。ここでは何点か紹介して、次回の試合観戦に役立てられれば幸いです。

〇スタミナによる守備の変化

これはこの守備に一番の難点で、高木監督の選手の起用にも関わると思いますが、シャドーとボランチの運動量がかなり多いということです。今回の場合、心臓が4つある三門と3つある近藤、2つある小野だからある程度こなせましたが、上記の図を見ればわかりますが、少しでも横移動(スライド)をさぼると、マークの受け渡しができず、ボランチやCFの危険な縦パスを入れられてしまいます。実際、後半の入りや終盤はスライドが遅れて危険なシーンになりかけるシーンが散見されました。ただ、選手は悪いわけではなく、監督も俊樹や富山を入れてテコ入れしているので、大丈夫だと思います。(今回はヴェルディのクイックリスタートのせいで交代できなかった)ただ、豊富だと思っていたシャドーボランチもこの守備では、結構かつかつになりそうだということですね。

〇一個飛ばしのパス

次の図は実際に何回かあった守備ブロックを崩す上でのセオリーです。

ヴェルディ戦守備弱点1-1

ボランチにボールが入り、SBにボールが入った場合、ヴェルディは何回かやっていたプレーで以下のようなことが起こりました。

ヴェルディ戦守備弱点1-2

相手の守備を外すように出した、一個飛ばしのパスです。大宮はスライドをさぼらず、密集して守備をします。それを避けるように逆サイドのCBにパスを出していました。特にあいてのSBはポジションが高かったため、CBが自由にできるスペースが多く、いろいろなことができます。

ちなみに本来は、一個飛ばしのパスで逆サイドに展開させる守備をしてはいけないので、シャドーは中を切る守備をしなければなりません。せめてトラップしてからサイドチェンジでは精度のあるパスがだせるので、せめてダイレクト以外で出せないくらいの守備のプレッシャーは必要ですね。

ここで覚えておきたいのは、どんなにスライドしてもパスのスピードには勝てないこと、だから展開させるプレーやダイレクトプレーをさせてはいけないということです。

〇 CBによるドリブル

何点かその片鱗があったので、もしかしたらやってくる可能性があるので触れておきます。

ヴェルディ戦守備弱点2-1

そのままですが、CBが前に持ち運ぶことで、CBがマークをつり出すことです。ただ、今回の場合、CBが何回か持ち運びましたが、相手のボランチがポジションをあまり動かず、スペースをつぶしあってしまったので、効果的ではありませんでしたが、ポジションチェンジを繰り返すチームでパスワークに長けたチームがやってくると思います(昨年の徳島)。

3 押し込まれすぎない理由

〇前線3枚の関係性

今回は、群馬戦よりも押し込まれることが減り、こちらの攻撃が増えませんでしたか?一番の理由は戸島、黒川、近藤ですね。特に前者二人にボールがよく収まってました。戸島はあの慎重なのに体をぶつけて収めず、手をうまく使ってはたく。近藤はよくその周辺でボールを拾っていました。ここがイッペイとの違いですね。また黒川は一人で何でもできるので、難しいボールでもトリッキーな動きでマイボールのにしていました(播戸絶賛)。この三人、距離が近くて連動性が高いんですよね。

〇イッペイのCF・富山2列目起用

これに関しては高木監督見事としか言いようがない。
CFはすべてのボールを収める必要はない。当然、厳しいボールも多いので。要所要所で収めてくれることが大切です。

これに関して、イッペイはCFの選手ではなくシャドーらしく、ワンタッチで裏へ抜ける、いやな位置に置くこと。非常にうまかった。富山も背負わず、前をむけるのでシュートにいける。さらに守備強度も上がる。最初からは難しくても、途中からのオプションとしては全然いけると思いました。

4 栃木戦予想と変化

以上のことを踏まえて、どんな変化が予想されるか考えてみました。

〇 奥抜・イッペイのシャドー起用(高田ベンチ)

相手が栃木ということもあって、堅い守備なことは間違いない、また今季は前から守備に来ます。そのため、ポジションチェンジを繰り返してブロックを崩すのもそうですが、個人技で打開する局面は多くあると思います。だからこそ、ヴェルディ戦は奥抜ベンチ外、イッペイベンチスタートだったと思います。攻撃力がここまでのチームより低いことも考えるとありえると思います。ジョーカーには高田と近藤を使い分けるようになるのではないかと思います。黒川を使うと、土曜の試合に疲れが残るので、使わないのではないかと思います(願望)。

〇 クリャイッチ継続

笠原ケガなので、仕方ないですが、それを度外視しても起用してくると思います。キックの制度、特にフィードがいい。飛ぶのもそうですけど、よく見えてますよね。ただ後ろからのつなぎは加入時の笠原みたいに少しずつ練習する必要ありますね。

〇左WBとCF

セットプレーに脅威があるし、あの攻撃への姿勢とガッツはもう一回先発はあり得る。ただケガしだいで翁長かなと。
同じ理由で、富山先発。

〇小野⇒小島(石川)への先発入れ替え。

正直、これはかなり大胆な予想ですが、さきほどまでの説明と被りますが、とにかくシャドーボランチへの負荷がかなり多く、連戦は厳しい。栃木戦のあとの日程(甲府、松本、金沢、福岡)が強敵との連戦になるので、ここで変えられなければ、そのつけをここから先の連戦でつけを払うことになると思います。監督がどう見るかですね。三門は例外。

〇CBの入れ替え

上記と重なりますが、ここで変わらなければつけをはらうと思います。個人的には河本が心配。マクシあたりがめどが立っているなら、変えて見て欲しい。ただ本命は西村⇒山越。

5 最後に(これからの相手の攻撃予想)

予想以上に守備も攻撃も良く、強い。隙が無い。ではこれからどういう攻撃を相手はしてくるのか。当然ブロックを崩しに来ると思います。その時に見ておく大事なポイントは

どうやって守備時のマークをずらさせるか(スライドスピードを超えるか)

ここに焦点をあててくるでしょう。上記までに一例を説明しましたが、本当に怖いのは、監督が継続しているチームがポジションチェンジを繰り返し、ダイレクトプレーでマークをはがしてくるチーム。こういったチーム相手にどこまでやれるか。これが今後の大宮を左右すると思います。それが一番うまいのは徳島です。昨年やられました。

またここまで、前線に強力な選手がいなかったのも事実です(長崎みたいな)。こういったチームと当たってからが真価を問われるでしょう。

では栃木戦も、どのようにマークをずらさせにくるか!ここをポイントにみるとつかめてくると思います。

※おまけ
・近藤選手の良さがわかりにくいといわれますので、少しだけ。一つは守備時の安定感。ボールは取れないが、そもそもパスを出させないように、コースを切り、運動量も多い。また攻撃時、なぜか欲しいところに近藤はいるのです。つまり、二列目からの飛び出しがとてもうまいのです。ぜひ次の試合で見て欲しいでポイントです!

・ヴェルディですが、私は非常に怖いチームだと感じました。特に止めて蹴るの技術が非常に高く、ビルドアップ時にほとんどボールがとれませんでした。ただサイドを崩すのに、人数をかけすぎていて(三枚以上)中に選手がほとんどいませんでした(1~2枚)。だから大宮は楽に守れたのだと思います。ですので、山下選手の相方のCFが出てくる+サイドを崩すことに人数をかけない=手数をかけないサッカーができれば、大化けするチームだと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?