見出し画像

愛媛FC戦 レビュー

こんにちは!

今回は天国の前半と地獄の後半について考えていこうと思います。

良ければお付き合いください!

1 前半戦

前半戦、良かったですよね。その理由にはいろいろあると思いますが、大きな理由は、愛媛FCの攻撃に対して、大宮の守備がミラーゲームのため、はまりやすかったということ、福岡と比べて、守備の出来に雲泥の差があったことだと思います。

前者については、ミラーゲームのため、基本的に工夫をしなければ選手がマークをずらすことはできません。なのに、愛媛の攻撃は隣の選手にパスをだすだけで、ほとんどロングボールを使いませんでした。そのため、大宮側の連動した守備をかわせなかったことにあると思います。単純に蹴らないため、守備側は前に出るだけでボールが取れるので、とても分かりやすい守備ができたのだと思います。そこで決めきったことが大きいですね

後者に関しては、大宮がボールを持っても面白いようにペナルティエリアにつながってましたよね。愛媛の守備が、ゾーンで守ってはいるのですが、どこを守るのか(縦パスを切る、ボランチのケア など)がわからず、ただそのゾーンにいるだけの守備でした。解説が後ろも連動して守備をということを言っていましたが、常時愛媛の前線がこういう守備をしているところに、たまにスプリントかけて守備をしたところで、後ろがついていくことは無理かなと個人的には思います。

つまり攻撃では相手の守備が厳しい、守備では相手の攻撃が厳しい。大宮も良かったですが、愛媛の出来の影響もあって、かなりやりたい放題の前半だったと思います。

2 ハーフタイムからの変更(私がその時思った改善方法)

なぜか今回、愛媛側のツイートが多くなってしまい、どうすればいいか。前半終わった後にツイートしていました(詳しくはTwitterを見てください)。

その中で、愛媛がこの試合を捨てないなら改善する方法として思いついたのは、①パスワークでずれを生むことはハーフタイムでは不可能なので、442にして、物理的にマークにずれを生じさせること②前半戦、唯一攻撃の起点になっていた横谷選手をボランチに据えて、パスの逃げ道を作る。あとはツイートしてませんでしたが、守備を頑張る。できれば中央を占める。それくらいですかね。

ではどうなったでしょうか?

3 後半戦

後半戦、やられた直接的な理由は①丹羽選手にいい形でボールが配給されるような形を作られたこと。②高山選手が丹羽選手に普通にマッチアップで負けていたこと。③川田選手のWBの出来にあると思います。

特に②③に関しては個人の質的な問題なので頑張ってもらうしかありません。特に高山選手は守備力がユース昇格後からずっと足りていないので、あの左足を生かすために、本当に頑張って欲しいと思います。

問題は①です。実は前から守備に行くことによって、ほとんどのチームにやられているところが、結局修正できていないんです

〇修正できない守備

SBを起点に外⇒中⇒外or中の攻撃をずっとさせているということです。

図1

弱点①

図1を見てください。高い位置を取るSBの選手にシャドーの選手がプレスをします。ただ押し込まれている、ブロックで守る前提の場合、ボランチの選手が中を締めるので、相手ボランチに出れない場面があります

図2

弱点②

その場合、図2のようにリターンするだけで、簡単にボランチに配給することができます。

図3

弱点③

そうなると、図3のようにWBが複数の選択肢を強いられます。優先順位はボール保持者に突っ込むとボランチに中に行かれるため、「行かない」ことが正解だと思います。ただこの判断を数秒でやらなければならない。ものすごく難しいと思います。

現状イッペイ選手だとしたらこの位置まで行くと、基本的に前へでない。川田選手は今節、突っ込んでしまった。この判断をしっかりできるのは大宮には現状、翁長選手と山田選手の二人しかいません(ケガ人を除いて)。当然、後ろを見て、シャドーも判断しなければいけないと思います。とにかくシャドーとWBの守備には多くのタスクを求められるので、けが人も多すぎて、そこに適応する選手を配置できないことがかなりきつい。

4 最後に

まず、大宮側に関しては、高木監督のハーフタイムコメントに4バックになるだろうと示唆したコメントがありました。なのに、あの守備。仕込めていないのか、選手ができないのかはわかりません。結局、そこの部分はここまで何も改善されていないということ。攻撃も、ボランチを押さえて、中を締めるように頑張れば、得点できないこと。結局いつも通りの後半でした。極めつけは、3点あるのに、今まで取り組んだボール保持をせず、結局リスクあるハイプレス。「堅守速攻」を継続という記事を見ましたが、やっぱり堅守速攻でもなければ主導権を握ることもしない。どっちつかずに見えます。速攻を生かすポゼッション(速攻+ポゼッション)ではなく、速攻とポゼッション。分業しているように見えます。みなさんはどう見えましたか?

愛媛側について、今回ツイートすることが多かったので、少しだけ。442に変えて、守備を中を締めるわかりやすいものに変えて、修正して追いついた。結果をみれば、いい采配でした。ただ、上述しましたが、素人の私でもある程度予測できた変化でした。コメントを見ると高木監督はわかっていたみたいです。だからこそ、采配が良いというより、大宮側がわかっているのに何もできなかった印象です。結局、3バックで殴り合いでは個の質もあるでしょうが、ビルドアップで仕込んだことがまったく機能せず、だからそれをかわす…というか同じ土俵に立たないための場当たり的采配にみえました(ほかの試合あまり見てないので、この試合だけです)。ようは、最初からなぜやらなかったのか。ケガ人も多いでしょうが、大宮は多いどころか、ベンチメンバー含めてほぼフルメンバーしかいないくらい、ケガ人が多い。愛媛のサポーターはどう感じているのでしょうか?他サポの戯言でした。

そして川田選手や富山選手の投入について。賛否両論だと思いますが、3点リードしている場面、連戦の疲労を考えて菊地選手を下げるのはわかるし、貴重な実践の場、川田選手の投入もわかります。確かにWB交代で流れを渡したのは明白ですが、少なくとも3失点に関しては5分の失点です。監督ももちろん、交代による失点ですから問題です。ただ選手たちでこれくらい修正できませんか?中の選手がこの連続失点は問題あると思います。今年何回もあるわけですから。監督が引き分けのきっかけを作り、選手たちで引き分けにした感じですかね。

とりあえず言いたいのは、普通の監督なら交代すると思います。みなさんはどう思いますか?

では、今回はこの辺りで!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?