見出し画像

料理記録② チキン南蛮と仲間たち

トントントン、キッチンに響く音。

夜ご飯は、だいたい1時間、凝れば2時間、
爆速で30分以内でお料理をする私。
最近は、爆速続きでした…(泣)

今日は、ゆるゆるクッキングの日。
ゴールの時間と炊飯器を押す時間だけ決めて
あとは好きなように。
作ってる途中にメニュー変更OKにしています。

手前から…
チキン南蛮風・じゃがいものチーズ焼き
ごぼうと厚揚げのきんぴら・牛すじ煮込み(白味噌)

どどーんと!今回のメニュー!
「量多くない!?」
「え、メイン1個じゃないの!?」
我が家では、これがいつものスタイルです。

学生時代、調理実習をしてメインが1品で、
私「ウチの家、肉と魚一緒に出てくるー」
友「え、初めて聞いたんやけど…」
引かれたことを覚えています(笑)
食べ盛りの弟がいるので(今は落ち着いた)
我が家は長年、「肉×肉」か「肉×魚」が多いです。

にしても、今回のメニュー、彩り悪ぅー(笑)
でも、「茶色いものは何でも美味しい」
これもご愛嬌ということで♡
少しメニューについて書いていきます!


「揚げ物食べたいけど、油の処理がめんどっちい」
(特に夏は嫌なんだーーーっ!!)
そんな日は、揚げ焼きにします。
鶏肉に衣をつけて、油を引いたフライパンへ。
たっぷりタレを絡めて、
卵感たっぷりのタルタルソースもお忘れなく!
揚げていないし、衣に卵を使っていないけど、
我が家の人気メニューの1つです✨

千切りは、その日の自分の調子がわかります。
すっごく綺麗に長さも太さも揃う日があれば、
「おおお、繋がってるな…」って日もあります。
ちなみにこの日は…ぼちぼち!?

どちらにせよ、トントン切っている
時間は無になれるし、
切る感触が気持ちよくて
ストレス発散になるから好きです。
でも、きんぴらもじゃがいもも千切り…。
切り方は、料理の組み合わせによって
変えた方がいいのですが、
お家だし、ゆるゆるdayなので良しとします(笑)

牛すじも下茹でして、コトコト炊きました。
少し手間をかけると旨みが増す気がしています。
白味噌もドーンっと入れてOK。
私は、たっぷりのおネギと七味をかけて
いただきました!



次は何作ろうかなー!
あ、そういえば…
いつまでたっても、
母と同じ味を作れないんですよね。
特にお味噌汁!
同じ材料なのに本当に不思議。
基本お家では目分量だし…。
そのうち我が家の味が染み付くのかしら…

花嫁修業だー!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?