見出し画像

(続)もしかしてだけど、流行りのアレですか?解決編。

昨日の続報があります。
解決しました。

なんのこっちゃわからん!な方は
↓こちらからよろしくお願いします。

代引き詐欺にあったかもしれない!
そうなったら、そうなったで noteでネタにするんだ。

そう思いながら、この荷物の発送元を調べるためにカスタマーセンターに電話をした。

詐欺ならばAmazonが発送元になっている場合が多いそうで。
Amazonです、と言われたら買い物履歴に載ってない旨伝えようと思っていました。

お仕事増やしてごめんなさい、でも持って帰ってください…頼んでないです。詐欺です!
住所が漏洩しちゃったんですかね。怖い怖い。

そうしたら、そうしたらですよ…
カスタマーセンターのお姉さんが言うには

まぁーーー怖い。代引き詐欺より怖いことが起こりました。

しばらく前に、自分が頼んでいたものでした。
しかも代引きではなく、ただの着払いでした。

たしかに…あの時、これは着払いで届くって言ってたなぁ。思い出した。

Amazonでも楽天でもないので、履歴になんてあるわけないやつ。

あー怖い。
何が怖いって、自分の忘れっぽさが怖いんですね。ぽんこつ脳が怖い。

真っ先に夫に、ねぇ代引きで何か買ったの?とか聞いてる自分がこわーーーい。

宅配業関係者の皆さま、お仕事増やしてごめんなさい。

その荷物、めっちゃうちの(わたしの)でしたー❣️

というわけで、解決しました。
何事もなくよかった!

代引き詐欺が流行ってるのはほんとうなので、どうぞ皆様もお気をつけてくださいね。

優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。