見出し画像

しんたまの季節。

しんたま。しんたま。
しんたまたま。

新玉ねぎの季節です。

わたしは玉ねぎが大好き。

ほとんど好き嫌いのない夫の苦手な食べ物が、なんと玉ねぎ。

なので、普段は家の料理にたまねぎを使うことはあまりないのです。
別で作るのもめんどいし、入れちゃったら除いてから出さないといけないし。

好きな食べ物なのに、面倒い方が勝手しまう。

ポテトサラダは、出来上がりを半分に分けて
自分の分だけ玉ねぎを入れたりしてますが。


そんな面倒くさがりなわたしでも、しんたまの時は話が変わりますね。


この季節はこころがうきうきします。

甘くてフルーツみたいな玉ねぎを食べ放題。

この前は、4等分に切れ目を入れて
耐熱皿にのせラップをしてあっためるだけの

「レンちんたま」を食べました。

とろけるしんたまに、ぽんずとかつおぶし🐟
たったそれだけでごちそうに。 

もう、ほんっとーにおいしかったので玉ねぎ好きの全人類のみんなに食べてほしいレシピ。

スライスして水にさらしたしんたまにも、ぽんずとかつおぶし。
マヨをかけてもおいしい。

あれ?
しんたまじゃなくて、ぽんずとかつおぶしがおいしいみたいになってないかね?
まちがいないけど。

お味噌汁に入れても、炒めても、浅漬けにしてもおいしい。

たまねぎの葉っぱもおいしいんですよね。
葉玉ねぎ。


玉ねぎって痩せる成分が入ってるみたいで、こんだけ食べてたらたぶん1ヶ月後ガリガリだわ…っていう量を食べています。

あれ?
もちろん痩せてないのはなんでだろう。

玉ねぎがおいしいせいで、逆に食欲がアップしちゃって。

しんたまにフライドオニオンをトッピングするという、ちょっと、あれ?なものもおいしいです。


だって、なんでもおいしいから。


あなたのおすすめのしんたまの食べ方はどんなですか??

新規開拓したいので、おすすめがあれば是非よろしくお願いします🥺

優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。