見出し画像

今年も相変わらずもってるぜ。

「今日は、おまけでいいモノ入ってるから」
そんな連絡が母からあったんだけど、荷物は届かない。

野菜を詰め合わせて宅急便で送ってくれるということだったのになかなか来ないんです。

いくら遅くても21時を超えることはなかったはず。

現在、21:30。
今日無事に届くのだろうか。

もちろん、配達が遅いことを怒っているわけではない。

こんなご時世だし、配達員さんの身になにかあったのではないか?
急な発熱でうちの階段の下で倒れていたらどうしよう。

はたまた、もってるわたしの荷物はどこかに紛れてしまったのか。
誰か違う人の家に届いてしまったのか。

いや、もしかしたらパラレルワールドのわたしが「いいモノ」を楽しみにうきうきしながら開けているのかもしれないし。

同じ配達エリアにわたしと同じ
星野うみ。さんがいて、そんなこと配達員さんは知ったこっちゃないから
そっちの星野うみ。さんに運んでしまったのか…とか。

そうね、わたしったらサンタさんからの手紙だって届かなかったんだもの。
ありえる話。

しかも過去にもわたしは、荷物がまるっと行方不明になった経験だってあるし。
段ボールが紛失しちゃうって、どういうことなんでしょ。

つい最近は、住所も名前も全然違う人の荷物が届いて📦ギリギリで気づいて営業所に電話したっけ。

あ、そうだ。
真夏にクール便で送ってもらったものが常温配達になっててダメになっちゃったこともあった。

異物も混入するタイプだし、ネックレスはつけたその日にチェーンが切れるし。

ライブ前にペンライト買っても最初から光らない不良品で
マフラータオルなんて、糸がピャーッと出てるやつだったし。
なんでわたしばっかり。なんでなんだ。

って関係ないことまで思い出しながら

念のため、送り状ナンバーの問い合わせをしたら輸送中となっていて
お届け予定日は、1月29日。

だよね。今日届くって言ってたからね。

待ちきれない理由がもうひとつある。

ちょっとね…お腹痛いんです😂
夫は仕事でいないし。受け取るのはわたししかいない。

かまぼこちゃんに頼もうか。
どむぞうくんは出てくれるか。

おトイレに行くべきか、行かないべきか。
そわそわそわそわしながら待っています。

トイレから、「すいませーん、外においてくださいー!!」って叫ぶのやだしな。
とりあえず我慢だな。

いや、インターフォンに手紙貼ろうか。
「出れないかもしれないけど、在宅中なので置き配お願いします💩」って書けばいいかな。
いや、その絵文字はいらない情報でしょ。

あぁ、お腹痛い😂
助けてもうだめ。

なんて、noteを書いていたら電話がかかってきました。
時刻は21:45。

「すみません、今日着のお荷物が仕分けのミスで残っちゃってるのが今見つかりました。遅くてよければ今から行きます。こんな時間なので明日でよければ明日行きます」と言う配達員さんに、わがまま言って今日持ってきてもらうことに。

「自転車でもって行きます!」って、まじですか。

「あ、なんか大変そうでしたら明日でも」って言ったけど、

近いから大丈夫ですって。届けてくれました!

あ、そうそう。
トイレは隙間で無事に行けました。

すっきりした顔で、遅くに配達してもらってごめんねの気持ちも伝えられたし

何回も頭ぺこぺこ下げてくれて。

ぺこぺこぺこぺこ大会。
どっちが多くぺこぺこ出来るか争った。
たぶん、お兄さんの勝ち。

時刻は22時を回りました。ありがとうございました本当に。


とりたて野菜だし🥦助かります。
「いいモノ」が何かも気になってたし。

ところで、例の「いいモノ」とはなんだったでしょうか。

正解は。

わたしの大好きなほしいもでした🍠
しかも、母のお友達が毎年作ってくれるめちゃくちゃ美味しいほしいも。

今年もねっとり。おいしい。
ほしいも屋さん開いてくれたらいいのに。

いいモノ=現金 しか思い浮かばなかった自分のばかばか。
大人なのに貧困を救ってもらおうだなんてそんな。
しかも、現金は書留じゃないと送ったらいけないんだからね。

ほしいも、十分過ぎるほどいいモノです。 

整腸効果もあるから。タイムリーだった。

一気に食べるのはもったいないので、ラップに包んで冷凍庫へ❄️

って思った23:30。

今日も最高にいい日だったな😂

優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。