おミホ

二児の母です。 ワーキング・シングルマザーで秘書業務をしています。 NLPとコーチング…

おミホ

二児の母です。 ワーキング・シングルマザーで秘書業務をしています。 NLPとコーチングスキルに基づき、人についてぼそぼそ綴っています。 好きな飲み物は金宮、一の蔵、金宮、たまにワイン。 Instagram omiho034

マガジン

最近の記事

コーチング①【聞く1】~もの分かりの悪いおじさんと生意気な若造~

会話は耳で聞くと思っていませんか? 聞こえていると聞いているのでは大きな違いがあります。 そして会話を聞くというお仕事は、耳でなく脳の担当です。 実際に声は耳で音を使い拾っているためどうしても声が耳に入れば聞いているつもりになってしまう。 脳が聞く業務を仕事で表現するとその仕事ぶりはといえば、目と耳を使い見たいものや聞きたいことなど欲しい情報しか受け取らない、興味のある仕事しかしないという自由奔放極まりない。脳はとても優秀なのに、なぜか聞く業務にだけ関していえば少しばかり

    • リーダーとマネージメント

      職場を体に例えると血流とはコミュニケーションであり、職場にコミュニケーションが流れていると良い状態(環境)になります。 厚生労働省調査: コミュニケーションを重視したことで ・日常業務改善 75.3% ・作業環境 改善 68.5% ・職場の人間関係 65.1% (当日お渡しするテキストより抜粋) 全て前年度比率が上がっています。 コミュニケーションは目に見えないけれど、目に見える結果を作ることが出来ます。 目に見える結果=業績 業績を上げるためにはフィードバックが必

      • ネガティブな人へ

        つい昨日とてもネガティブな感情をぶつけられたので、ネガティブについて考えてみました。 私たちは何か起こるたびに、ポジティブな面とネガティブな面を感じたり判断したりします。 特にネガティブな面に対しては異常に敏感。 幸せや楽しい嬉しい時はいつの間にか時間が通り過ぎていくけれど、辛い悲しい怒ってる時は何故か立ち止まりいつまでもそこに囚われてしまう…。 ですが誰しもネガティブな時なんてそんなもんじゃないですか? ネガティブは一生なくならない。 ポジティブだけの人生なんてあ

        • お金について考える

          この度、20平米ほど狭い部屋への引っ越するにあたり、想定外の処分や出費を経て、お金について色々考えさせられたこの数日。 無駄遣いとは浪費とは何か、改めて考えるいいきかっけとなりました。 私の考える無駄遣いとは、 【投資した直後もそこから数年先も、満足できる支出だったかどうか】 というこであり、今も未来も糧になってないのならばこれはもう無駄遣いもしくは娯楽です。 浪費は、 【例え満足できたとしても、自分の収入に見合わない身分不相応な支出を継続的にすること】 だと思

        コーチング①【聞く1】~もの分かりの悪いおじさんと生意気な若造~

        マガジン

        • コーチング
          1本
        • 夫婦関係
          15本
        • 生きるコツ
          27本
        • ハムスター
          0本
        • 育児
          6本
        • 仕事
          18本

        記事

          引っ越しとはゴミを作る事である

          ご無沙汰しております。 私事ですがこの度のっぴきならなぬ事情により、95.59平米の部屋から72.25平米の部屋に引っ越しすることになりました。(なのに家賃は上がるという理不尽な引っ越し) この約20平米の差は収納力。 今住んでいる部屋は2畳の納戸に加え更に廊下に1畳の収納があるので、簡単に計算しても3畳分の荷物を捨てなければならないという事実に先ず震えることから始まった引っ越し劇。 でもまぁ震えたところで荷物が減るわけもないので、サックと気持ちを切り替え、シルバーウィ

          引っ越しとはゴミを作る事である

          恋をおやすみ中の方へ

          パートナーがいるメリットデメリットはなんでしょうか。 【メリット】 ・相手の特別な存在になれる・自分がなる ・自分と違う人と過ごすことで視野が広がる ・休日やイベントを二人で楽しめる ・味方のような存在が出来る ・肉体的に満たされる 【デメリット】 ・意見の不一致の可能性 ・束縛の可能性 ・出費が増える可能性 ・自由がなくなる可能性 とは言え人間の価値観は様々。 パートナーがいるから幸せというものではないし、趣味や生きがいで感じる幸福度の方が高い人も大勢いることも知って

          恋をおやすみ中の方へ

          最近あなたのお眼鏡にかなう人がいないと思うようなら、そろそろ眼鏡を点検するころだ

          「良い人がいない!!」 このセリフ、よく耳にします。 そして私も言ったことあります。 ではここで質問です。 あなたにとって良い人とはどんな人でしょうか? 外見の好みは分かりやすいけれど内面を説明するのは意外に難しい。 私で言うと、スペック以外の希望として「優しくて怒らなくて話が上手な人」以外、相手に何を求めているかすら分かっていませんでした。 自分の欲求を埋めてくれる人を知るには、自分がどんな人かを知ることが簡単です。 5つの欲求を使い私でこたえると、 ●自由

          最近あなたのお眼鏡にかなう人がいないと思うようなら、そろそろ眼鏡を点検するころだ

          組織はリーダーの器以上でも器以下でもないリーダーの器そのものだ

          リーダーシップとマネージメントの違いは、 マネジメント…効率よく目的に向かい進む人。 リーダーシップ…目的に梯子かけをして、それがずれていないかジャッジする人。 リーダーが部下と一緒になっていつまでも経っても現場でキャーキャー問題に巻き込まれているようではそのチームは上手く機能しているとはいえないと思います。 リーダーは部下を引き上げ、後をがっちり支える。 そして部下の声に耳を傾けチーム全員で目的に向かうよう見守るのが役目です。 ん? これって小学生の遠足に似てま

          組織はリーダーの器以上でも器以下でもないリーダーの器そのものだ

          クライアント相手に使いこなしたい言葉①

          最近人と話していないのでネタが全く浮かびません。 どなたかネタを提供してください。 という事で何も考えずに綴れる言葉ネタお送りします。 早速レッツゴー! 【ご放念ください】 二回唱えると地縛霊やストーカーに使いそうな言葉にも聞こえますが違います。 何度も謝ってくる丁寧過ぎて面倒な人に使う言葉です。 何度も謝りすぎるのはただの自己満足です。 あなたの納得に付き合わせないでください。 相手は重いだけです。 距離間がつかめないウザイ人だと思われるので気を付けましょう!

          クライアント相手に使いこなしたい言葉①

          5つの欲求から考察するドラマ【やまとなでしこ】

          【やまとなでしこ】再放送はじまりましたね💛 桜子さんの、自分の欲求を満たすためにゴールに梯子をかけ脇目も振らずひたすら突き進む強さは色んな意味で心を鷲掴みにします。 それを効果的に表すセリフに、 「借金まみれのハンサム男と裕福なブタ男。どっちが結婚して女を幸せにしてくれると思いますか?」 「心なんてきれいごと言ってたら一生、貧乏から抜け出せない。貧乏人を幸せにしてくれるのはお金。お金だけ」 ここまではっきり言うとむしろ気持ちがいいです 笑 さて。今回はそんな桜子さ

          5つの欲求から考察するドラマ【やまとなでしこ】

          袖振り合うも他生の縁

          雨の日の順番待ちで隣のおばさまに、 「丁度いいお湿りですね。」 なんて声をかけられたら、なんて素敵な方だろうと思ってしまう。 いつだったか小雨の中、バスが来るのを傘をささずに待っていたところ、私の後ろに並んでいたジェントルマンが私の頭の上にそっと傘をさしてくれました。 お礼をすると、 「好きでやっていることなので。」 と。 素敵すぎる…。 私は道を聞かれることに始まり行きずりの方と会話することが頻繁にあるのですが、話をかけてくださるほとんどが良い方です。 つ

          袖振り合うも他生の縁

          話の上手な人

          おはようございます。 娘が毎朝5時にアラームをセットするのですが、5時に起きたことは一度もありません。 勉強する気はあるのでしょうね。 そのアラームを一度で消しません。 何度も鳴らすのは近所迷惑なので、都度娘に声をかけるのですが、その状態にイライラしてしまい結局毎朝5時から起きるわけです。 7時に起きれば間に合うのに…。ふぅー。 うちの子供たちは独特なので毎日が大変。 昨日だけでも、 娘:現在テスト期間中。 校内順位は後ろから数えた方が早いレベルなのに全く勉強し

          話の上手な人

          猫地蔵

          毎朝Yahooニュースを見るのですが、ノラ猫のコラムを読んで、そういえばと思い出したノラ猫の話です。 いつだったかな、まだ公平が生まれていなかった気がする。 実家に帰省したとき猫を拾いました。 その日は生憎の雨で、実家の駐車場に裏から回り込む道の途中でした。 雨のなか地蔵のように道をふさぐ猫が一匹。 クラクションを鳴らしてもどいてくれなくて、その道を通るのは諦めその場を離れたのですが、なんだか気になり戻るも猫は相変わらずの地蔵状態。 傘をさして缶詰を側に置き、またも

          私が上司だったら部下のこんな言い回しにグッとくるシリーズ①

          タイトルの迷走っぷりに自分でも嫌になる所存ですが、前だけ見ていざ! 私が上司(設定:50代男性)で部下(設定:入社2年目)がこんな言葉遣いをしていたら、 「んー、良きかな💛」 と思うであろう言い回しのご紹介です。 その1 「お供させて頂きます」 「ご一緒させて下さい」? ノンノン! 「お供させて頂きます」 です。 もう気分は水戸黄門です。 「君、上下関係が良く分かっているね。」 と部下の控えめな態度にグッとくるはず。 この時点で、私が男性で役職があった日

          私が上司だったら部下のこんな言い回しにグッとくるシリーズ①

          心のソーシャルディスタンス

          相手に振り回されがちな人いませんか。 その方は恐らく相手のことを、 「自分だったらー」 とか、 「相手はきっとこう思っているのではー」 などと考えてしまう、気遣さんなのかなと思います。 気遣いは大変素晴らしいと思います。 ですが、気遣いの中で忘れていけない前提として、 「人は人」 です。 人付き合いで悩んでしまう方は、自身と相手との心の距離が近いのかなーと思います。 そこで 【自分は自分。相手は相手。】 この前提について考えてみました。 さて。相手

          心のソーシャルディスタンス

          海にいる魚は自分が海にいること気づいてる?

          恐らく気付いていないかと。 浜に打ち上げられるなどして苦しみ、初めて陸の世界を知るのかな。 私たちは時に物事に対して批判したり主張をしたりしますが、それは自分の世界からの主張ではないでしょうか。 凄い偶然なのですが先日、同じ日に2人の友達(雇い主)が従業員にたいして同じ内容で残念な思いをした話しを耳にしました。 内容は、このコロナ渦での給与問題です。 これは雇う側と雇われる側の永遠のテーマな気がします。 雇う側の苦労は雇われる側には分かりません。 逆に雇われる側の

          海にいる魚は自分が海にいること気づいてる?