
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【結の幕】超気軽に東京から大阪までチャリンコで行ってみた話(亀山〜大阪市内)
陸の幕はこちら
5日目
2017年11/5(sun)午前6時アゲインストに見舞われ敢え無く伊賀越えを断念した前日。
しっかりと暖を取り風呂に入り亀八食堂で精をつけて良く寝た。
翌朝。
相変わらず天気の神様には恵まれていた。
亀山周辺には本当に峠の入り口な為何もない。
なのでこういう朝食ブッフェ的なモノが滅茶苦茶有難かったりするわけで。カロリーは消費するだけ消費しているので取り過ぎても全部吸い
【陸の幕】超気軽に東京から大阪までチャリンコで行ってみた話(名古屋〜亀山)
伍の幕はこちら
4日目
2017年11/4(sat)午前9時前日15軒という連敗を喫したボクはなるべくギリギリまで身体をホテルで休めていた。
あわよくば今日中に大阪へ入っちまおう。こんな甘い考えをぶら下げて名古屋を後にする。
おほぉ、やってるやってる。
時間の都合で寄れない感じではあったが、名古屋にもラーメンフェスみたいな波が来てるのね。
苦い思い出はしまっておこう。
今度来たとき良い
【伍の幕】超気軽に東京から大阪までチャリンコで行ってみた話(浜松〜名古屋)
肆の幕はこちら
3日目
2017年11/3(Fri)午前9時浜松の夜を堪能したボクの脚は既に名古屋に向いていた。
名古屋の夜が愉しみで仕方無い!!!
そして文化の日!!!
祝日だ!
きっとパーリナイな名古屋を堪能できるであろう!
そりゃ東海地方随一の都市と来たら愉しみにせざるを得ないわけで。
うみゃーモノをたくさん食べたいわけで。
そんな期待感に胸が膨らみ脚取りも軽く。
ここ2日の経験則もあ
【肆の幕】超気軽に東京から大阪までチャリンコで行ってみた話(沼津〜浜松)
参の幕はこちら
2日目2017年11/2(Tue)午前9時
前日の箱根越えで体力を使い果たしたボクはギリギリまで部屋で身体を休めていた。
カーテンを開ければなんという快晴哉。
脚は大阪へ向いている。
先を急ぐわけではないがもうこの先に箱根峠はないという事実。
平地を突き進めるという平和。
もうこの時点で、2日目の時点で超気軽なとか言えない状況なわけで。平地を突き進める平和を片手にチェック
【参の幕】超気軽に東京から大阪までチャリンコで行ってみた話(箱根峠〜沼津)
弐の幕はこちら
2017年11/1(wed)午後4時箱根湯本、前田橋。小田原を後にしてすぐに訪れた急傾斜に不和感を覚えながらボクは地獄の入り口にいた。
小さな吊橋だな。
ボクはここを地獄の入り口と呼んでいる。
国道の車の多さを避け、挙句手前で迂回路を探した結果この地獄の入り口へと辿り着いたのだ。
箱根駅伝の選手たちが勇敢に登っては下るルートが国道一号線。
だがしかしボクは先見性のなさと計
【弐の幕】超気軽に東京から大阪までチャリンコで行ってみた話(横浜〜箱根峠)
2017年11/1(wed)午前9時
未だ横浜中華街だ。※序の幕はこちら
謝甜記を後にしたボクは少し焦っていた。
予定であればもっと先に進んでいる筈だ。
現在地の横浜中華街。
午前5時から営業している「杉田家」で家系欲を満たして先に進むのが理想だったのだ。かなり遅れを取っているし自分が想定していた中でももっとも遅いルート通過時間だ。
朝粥で腹も満たせたしここは一目散に小田原を目指して
【序の幕】超気軽に東京から大阪まで自転車で行ってみた話 (東京〜横浜中華街)
あー、やっと文章書くレベルにまで
落ち着いてきた。つーことで、東京〜大阪間で何が起きてたのかを書いてるんだけど情報量多くて書ききらない。
というか、何も知らない方に向けて取り敢えずタイトルからしてちょっと何を言ってんだかわからねータイトルだとは思うが。
ハチミツとクローバーかな?なんて云う煽りすら受けそうな今回のお話。
なぜこんな事をするのかと説明するのであれば━━━━
んんん、思いつきです