井猪安也

枯淡の風格を排す

井猪安也

枯淡の風格を排す

最近の記事

生きとし生ける全ての者へ

 「俺を呼んだのは・・・お前か?」  六畳程の狭い部屋に、人工の光源では再現出来ないような眩い光共に、悪魔は姿を現した。  「・・・ええ、そうよ。」  部屋の主、というより子供部屋としてその部屋を与えられている女子高生のアカリは、緊張した面持ちで悪魔の問いに答えた。  「本当に、悪魔の召喚儀式なんてものがあったのね・・・」  「その様子だと、何かの偶然で呼び出されたって訳でもなさそうだな。」  悪魔は続ける。  「つまり、悪魔の契約を求めている、と?」  アカリは沈黙を保った

    • スタンド名D.I.Y

      • ジャスティマン

         「その子から手を離すんだ。」   多くの人々が行きかう大都会にも、必ず暗部が存在する。  「お、お前は・・・」  太陽の光から逃れた路地裏で、か弱い少女に不埒な行為をしようとしている二人組の男たちの前に、ヒーローが姿を見せる。  「悪をくじき弱きを救う、愛と正義が生み出したスーパーヒーロー、ジャスティマンだ!!!」  2mに迫ろうかという上背、鍛え上げられた肉体美をまざまざと見せつけるような純白のヒーロースーツに、背中でたなびく真っ赤なマント。そして額には大きな金色のJの文

        • fly with the windの世界観

        生きとし生ける全ての者へ

          呪い

           やらない後悔よりやった後悔という言葉がある。私は、これほど愚かな言葉を他には知らない。 努力というのは呪いである。  人間には確実に違いがある。それを優劣という言葉で角を立たせるのか、個性という言葉で慰めるのかは個人の考え次第であるが、どの世界にもテストがあり、受かる人間と落とされる人間がいる以上、これはまごう事なき事実である。  もちろん、努力によって個人の差を埋めて余りある絶対評価の世界も存在するが、実際の所相対評価の椅子取り合戦では、努力は呪いとなる。  長い時

          魔法使い

           三十歳まで童貞だと魔法使いになれる。こんな話を聞いたことはあるだろうか。  この噂の出処は海外であるとかネットだとか色んな話があるが、要は三十歳になっても童貞であり続けるような人間は、魔法使いと同様に特異であるという皮肉だと、俺は勝手に解釈をしていた。  「堂野さん、私と付き合ってください!」  魔法使いになるまでのタイムリミットが一週間後に迫ったある日、俺は人生初めての被告白を受けた。  相手は同じ職場の植山さん。俺の三つ年下で、愛嬌がありいつもニコニコしている小柄な女

          魔法使い

          謙遜と自己防衛

           謙遜というものは往々にして美徳であると言われる。しかしながら自らを卑下し過ぎてしまうのは、時に相手を挑発する行為になり得てしまう。前に出過ぎず、後ろに下がり過ぎずというバランスを上手く保つことが大切なのである。  という当たり前のことを書いてみたはいいものの、言うは易く行うは難しである。完璧に実践出来ている人間など、おそらく世の中にはいないだろう。しかしながら、他人のことを全て理解することは不可能なことであり、ある程度の割り切りというのも必要である。  さて、ここまでが意識

          謙遜と自己防衛

          きづかい

           今の世の中は、様々な事象に対して気を遣わなくてはならない。人種、国籍、LGBT、ハラスメント等々・・・コンプライアンスなどという言葉をあちらこちらで耳にして、企業や組織がこれらに気を遣い発言や行動をするだけでなく、SNSを通じた個人の発言においても、十分に注意をする必要がある。  とは言え、まだまだ世の中には本来気を遣われて然るべき立場にいる人間が、まだまだ気を遣わられず傷つけられている。ここでは、皆様が知らない間に、誰かを傷つけてしまう前に、そんな立場にいる人間の心の声

          きづかい