見出し画像

心構えが大切だと思います。

「みこちゃん」というnoterさんから「おまえさんは知らないことでも一度聞くと内容を把握して…」と、誉められたことがあるのですが、ボクは昔から「内容を理解する!」と決めて、話を聞くようにしています。

パソコンやスマホに対しては苦手意識が働くから、中々操作を覚えられないのですけど、それを分析したら結局のところ「心構え」次第で覚えられるものもあるのだと思います。


年配の方が「スマホは難しくて…」というのも、初めて操作するということ以外に苦手意識が働くから「全然わからない」となるのだと思いますよ。

始めに書いたように「やるぞ!」と決めて始めれば、案外何とかなるものです。

気持ちで負けていると結果もでないことは、スポーツにもあることですしね。

強い意思を持っている人なら、大概のことは苦労なしでこなせるようになるのではないでしょうか。

成果を出すためにも始まる前から負けないように、心構えをしてから始めることにしてみようではないですか。

初めから完璧を目指さなくてもいいんですよ、誰でも失敗を経験して覚えていきますからね。


…ほな、ね。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#最近の学び

181,387件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。