見出し画像

メンタルの問題かやる気スイッチの問題か

こんばんは。

今朝、こんな思考⬇︎

になり、結局瞑想しても一時的にしか思考が消えなかったので、別のことに集中しようと海外ドラマぶっつ続け視聴という現実逃避をして過ごしていました。

そしてよく考えて気づいたこと。

私、海外ドラマをこんなぶっ続けで見れるってことはメンタル(というか生きるエネルギーというか)は全然復活してるんだわ、と。
1話40分なんて集中力はもちろんないし、そもそもストーリー立っているものを見る元気なんて全くなかった1ヶ月前の私の状態。

そう考えたら、海外ドラマぶっ続けの他にも、本も1日1冊ペースで読める、Twitterもnoteも前のように運用している(たまにげんなりするツイート見てマイナス感情を引っ張られることはあるけど)、初対面の人とそこそこ弾む会話ができる(先日私がボランティアでやっているSoGalのイベントはカジュアルネットワーキングだったので)、論理立てた考えができる、英語の記事を読んだりpodcast聞くのにあー無理だと思う感情が出てこない、

これって、全部私にとっては普通の状態に戻ったな、と気づきました。

普通の状態に戻った=体力的エネルギー&メンタルは正常。

じゃあなんで上記みたいなネガティブな思いが出てくるのか、っていうのは単純にやる気スイッチの問題だ、と。やる気スイッチが完全にOFFになっているのを戻すには、会社で過ごす自分をどういう状態にもっていくか、を考えればいいのかなと。

そして、やる気スイッチOFFなだけでもう1ヶ月休むのは完全に怠惰な自分を許してしまう、ていうことにつながって、私は自分に対してそれはしたくない、とも思いました。

精神状態が不安定で鬱の状態なのか、やる気スイッチがOFFになってるだけ、なのかは対処方法が全然違う。

社会人皆やる気スイッチ全開で仕事している訳でないのは当たり前なので(むしろそうやって仕事している人の方が日本では少ない!?) 、私もやる気スイッチが少しでも入ればいいわけで。それには、この今の会社の置かれている状況が私にとって何らか今後意味のあるものだ、と思うとか、1週間ごとにご褒美設定しよう、とか、自分の素は家に置いていって、会社ではしばらく無理にでも陰キャラで過ごして直帰しよう、とか。

多分そうやって会社に行っているうちに、何らか会社や自分の会社での役割に対してまた見出すことがあるのかなとも思うし。

書いててだんだん整理がついてきた。(これも私の普段の状態だわ笑)

どこが問題点なのかそしてその解決策はどこが落とし所か、って社会人だと仕事に関していつも考えると思うけど、自分の状態にも当てはめていけば、道は見えてくるのかなと思いました。

ちなみに私が今日ぶっ続けで観てたドラマ↓

犯罪心理学や行動心理学、連続殺人犯・サイコパスの思考回路(全く理解できないけど、理解できない自分に安心する笑)、人間がダークサイドに落ちた時の行動とか、BAUのチームワークというモチベーション、等、残酷な描写はたくさんあるけれど←、シーズン1から全部観てるドラマです。ここから学んだのは、人の行動心理とか、子供の頃の親からの影響とか、人と人の繋がり(良くも悪くもな関係)がどううまれるのか、とか、私にとっては結構沢山あります。だから人の心理について考えてみたり、カフェや電車でも人間観察するのが好きなのかもしれない笑


最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?