見出し画像

アヌビス神と魂

アヌビス神


クローゼットの中を整理していたら、
夫が昔行ったエジプト旅行で買ったという、
パピルス紙に描かれた絵が2枚、出てきた。

片方はジャッカルが座った姿絵(アヌビス神)、もう片方は死者の書の一場面・アヌビス神が死者の魂の重さを測ってオシリスに報告?している場面だった。

以前はアヌビス神の絵だけ部屋に飾っていたが、今の家に引っ越してからは、クローゼットの中にしまったきりになっていた。
今このタイミングで出てきたのも、何かのご縁かと思う。


私は古代文明に興味はあるけれど、
エジプトにはさほど思い入れが無い。
2枚とも貴重な価値ある絵だとは思うのだけれど、今、家の中に飾れるようなスペースもないし、描かれているのは冥界の神・アヌビス神と
死者の書だ。

...これって、インテリアとして部屋に飾っても
いいものなんだろうか...?

と、思って、私の双子の魂(現在、私の指導霊)に
相談した。

死者の書の絵については、入手した当時に夫が持っていた「思い」は既に癒やされているので、もうその役割を十分に果たした、とのこと。そしてやっぱり、部屋に飾っておくようなものではないらしい。ということだったので、夫の承諾を得て廃棄することにした。

アヌビス神は...私には不安があったのだが、
意外な答えが返ってきた。

「アヌビス神は、君の夫と絆の強いスピリット。Olivia は深刻に捉えず、おおらかに構えていればいい」とのことだった。

アヌビス神をじっと見て、雰囲気を感じとってみた。私はエジプト神話に詳しくはない。Wikipediaで読んで知識を得た程度だ。だから、一般的な解釈と違うかもしれないけれど、死者の魂の重さを秤にかけるというアヌビス神の姿絵から、慈悲とやさしさ、公平性と裁量のきびしさを私は感じた。


双子の魂は「道のりが大事、道の途中で何を得たかが大事。人生を楽しんで」と、重ね重ね、何度も私に伝えてくる。今回目にした2枚のパピルス紙の絵が伝えているのも、同じことのように感じる。


師走迫る今日この頃...
澄み渡る青い空、
素晴らしくきれいな夕陽、
木々の紅葉。
風は冷たい。
季節は毎年巡ってくる。

いろんなものを見て、いろんなことを感じて、日一日と過ぎていく。
この人生を、いつかすべて味わい尽くした時、
私の魂はどんなふうに仕上がっているだろう?
そんなふうに思ったら、何気ない日常が
とても愛しく思えてきた。

╰(*´︶`*)╯♡

#スピリチュアル       #リーディング #天使 
#エッセイ      #気づき 
#エジプト  #エジプトの神 #アヌビス
#死者の書 #パピルス
#ツインレイ     #魂の双子  #ツインソウル




Olivia

ラクマでカードリーディング出品中!
(平日月曜〜金曜限定)
ラクマshop 「Oliviaの部屋」  

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

サポートしていただけましたら大変嬉しいです。 よろしくお願いします♪