オリーブ

言語学・異文化コミュニケーションなどを中心に 思いついたまま記事を書いております。 n…

オリーブ

言語学・異文化コミュニケーションなどを中心に 思いついたまま記事を書いております。 noteは全くの初心者ですがよろしくお願いします。

マガジン

  • ツッコミどころ満載な言語学の論文シリーズ

記事一覧

楽しかった、ぼっち大学生活♪

みなさま、こんにちは。オリーブ(30代女性)と申します。 簡単なプロフィールをお伝えしますと 私はとある大学の外国語学部を卒業しました。 文系大学生というと、遊ん…

オリーブ
7か月前
2

はま寿司の「はまい!」は言語学的にどう説明できるか

私がよく行く回転ずしチェーン店、「はま寿司」。 「スシロー」も「くら寿司」も行かないことはないが、近所で車が停めやすい、という理由で「はま寿司」は月1回くらい行…

オリーブ
2年前
7

舌の役割|食べ物を味わうだけではない!

言語学を勉強中に感動したことは多々あるが、その中でも「舌」の役割を知った時には感銘を受けた。 「舌は、食べ物を味わうのが役割でしょ」と思うのが普通である。 私自…

オリーブ
2年前

「外国人風メイク」という表現がモヤモヤする話

言語学の話ではありませんが、今日は、私が若干モヤモヤする表現を取り上げたいと思います。 たまに、女性向け雑誌やYouTubeでこんな紹介をしているのをご覧になったこと…

オリーブ
2年前
2

「キラキラネーム」を言語学的に8分類した論文

「希星」 「月雫」 「心結」 最近の子供の名前を、読みづらいと感じることはないだろうか? 俗に「キラキラネーム」「DQNネーム」などと言われる、個性的な名前たち。 …

オリーブ
2年前
12

あのクックパッドが言語学の論文に!?

「論文」。 その2文字は、学者特有の堅苦しい雰囲気を醸す。 論文を読むのが大好き、という人はまずいない。 振り返ると、私も学生時代を除くとほとんど論文を読むこと…

オリーブ
2年前
12

言語学クイズ1|音声学

今日は、私が好きな音声学を絡めた話をしたい。 この記事を読んでくださっている方のほぼ全員が、日本語はペラペラのネイティブスピーカーだと思う。 「日本人だから、日…

オリーブ
2年前
4

「言語学」と「語学」は別物

「私、大学で言語学を専攻してたんだ」と言うと、 「へえ~、じゃあ英語が得意なんだね!」 という返事が返ってくることがある。 だが、言語学を学んでいる=語学に長け…

オリーブ
2年前
14

楽しかった、ぼっち大学生活♪

みなさま、こんにちは。オリーブ(30代女性)と申します。 簡単なプロフィールをお伝えしますと 私はとある大学の外国語学部を卒業しました。 文系大学生というと、遊んでいる印象があるかもしれません。 が、私は全くそういうタイプではなく バイトと授業にあけくれていました。 あ、もっと言うと、友達と何かをエンジョイする系ではなく いわゆる「大学ぼっち」でした。笑 サークルも特に入らず、学科の人とは「ただの顔見知り」のような 超ゆるい関係で、人とは絶妙な距離を持って生活してまし

はま寿司の「はまい!」は言語学的にどう説明できるか

私がよく行く回転ずしチェーン店、「はま寿司」。 「スシロー」も「くら寿司」も行かないことはないが、近所で車が停めやすい、という理由で「はま寿司」は月1回くらい行っている。 ある日、はま寿司の店内にこのようなPOPが置いてあるのに気が付いた。 はまい! 大きなフォントで書かれた3文字。 なんとなく気になった。興味をそそられた。 そんな日本語ってありなのか? そもそも「はまい」とはどういう意味なんだろう? 今日は、このおもしろい新造語を取り上げてみたい。 「はま

舌の役割|食べ物を味わうだけではない!

言語学を勉強中に感動したことは多々あるが、その中でも「舌」の役割を知った時には感銘を受けた。 「舌は、食べ物を味わうのが役割でしょ」と思うのが普通である。 私自身も、舌といったらこのイメージしか頭になかった。 舌が無ければ、甘味や塩味などの微妙な違いが分かる事はない。 でも言語学で学んだ舌のもう一つの役割は、「言葉を話すこと」である。 舌は柔軟なので、口腔内のいろいろな位置に動かすことで声の違いを出す事ができるという。 つまり舌が無ければ、私たちが自然にしている「話す

「外国人風メイク」という表現がモヤモヤする話

言語学の話ではありませんが、今日は、私が若干モヤモヤする表現を取り上げたいと思います。 たまに、女性向け雑誌やYouTubeでこんな紹介をしているのをご覧になったことはありませんか。 「簡単!メイクで外国人みたいな「まん丸アイ」をつくる方法」 「ハーフメイクで憧れの外国人風!メイクのコツやポイントをチェック」 「プロメイクさんの作る本格外国人風メイク術」 「外国人風メイクで憧れのハーフ顔に!」 私はどうもこの「外国人風」という表現に違和感を覚えてしまうのです。

「キラキラネーム」を言語学的に8分類した論文

「希星」 「月雫」 「心結」 最近の子供の名前を、読みづらいと感じることはないだろうか? 俗に「キラキラネーム」「DQNネーム」などと言われる、個性的な名前たち。 私が最初にこのような名前に遭遇したのは、もう15年以上前だったと思う。 友人の親戚に赤ちゃんが生まれたというので、名前を聞いたところ・・・ 「心愛」と書いて「ここあ」と読むという。 ん?? ここあ、って、あのチョコレートの飲み物だよね?! というより「愛」を「あ」って読めるのか?? 軽く衝撃だった

あのクックパッドが言語学の論文に!?

「論文」。 その2文字は、学者特有の堅苦しい雰囲気を醸す。 論文を読むのが大好き、という人はまずいない。 振り返ると、私も学生時代を除くとほとんど論文を読むことはなかった。 仕事の関係で「仕方なく」検索したり参照することはあったが。 だが、論文のなかには「ナニソレ!?」と興味をそそられるものもある。 最近たまたまネットで見つけたのがこの論文。 そのテーマ名は・・・ 「料理レシピサイトCookpadを用いた言語研究:英語のPを使った名付けを中心に」(島田雅晴ほか3

言語学クイズ1|音声学

今日は、私が好きな音声学を絡めた話をしたい。 この記事を読んでくださっている方のほぼ全員が、日本語はペラペラのネイティブスピーカーだと思う。 「日本人だから、日本語について知っているのは当然」と思うかもしれない。 でも、言語学を学んで、意外に自分の言語であっても知らないことがたくさんあることを知った。 次のクイズを考えてみてほしい。 どうだろうか。 全部「ん」で同じじゃん!何が違うの? と思っていただけたらとても嬉しい。(逆に理由もセットで即答できる方は、この記

「言語学」と「語学」は別物

「私、大学で言語学を専攻してたんだ」と言うと、 「へえ~、じゃあ英語が得意なんだね!」 という返事が返ってくることがある。 だが、言語学を学んでいる=語学に長けているというのは間違いである。 実際、言語学を学ぶ友人には「英語がすごく苦手!」という人もいた。 (入試問題を解く程度の英語はできるはずだが・・・) 知っていただきたいのが、 「言語学」と「語学」は別物だということ。 では、この二つはどう違うのだろう? 語学とは 簡単に言えば、 「英語やフランス語が話せ