見出し画像

【週刊】 #VTuberニュースピック 22年3月4週

「VTuberニュースピック」。日本のVTuberニュースを中心に各メディアが報じたVTuberのニュースやその週に起きた出来事をピックアップしてご紹介します。VTuberのメディアを通すことで今何が注目されているか? に着目します。

採用基準

・対象はウェブメディアでVTuberについて扱ったニュース/コラム/インタビューなどの記事で、かつ筆者が注目すべき、面白いなど独断と偏見でセレクトしたもの。
・リライトを伴わないプレスリリース転載および執筆者がVTuber本人または関係者であるニュース記事の掲載は非優先的になる。
・VTuberの定義は各メディアが「VTuberとして扱ったもの」または「VTuberのグループ」などとして扱われたことのあるもの等を主に扱う。
・まとめサイトは除外。
・対象言語は日本語を中心に、世界各国21言語のニュースを取り扱う。
・採用は前週の日曜日(日本時間)0時〜翌週の土曜日24時の間に投稿されたもの。
・ロシアおよび周辺国地域の情報については、地政学的リスクにより情報を収集できていない恐れがあり、アクセス遮断の恐れがあります

※注意: 筆者はメディア寄稿を行っていることがあるため、選出は完全な公平を保障するものではありません(自作成記事も含みます。)。独断と偏見になります。また、記事中では日本国が「台湾」「ウクライナ」と定める国または地域をそのまま表記することがありますが、筆者は文中でその主張を支持する意図はありません。

ピックアップ

20日

バーチャルがリアルを救う!統合失調症のVTuber「もりのこどく」が願う誰もが穏やかでいられる世界

DIME内で掲載されていた記事のウェブ版が先週から順次掲載。今回は統合失調症を抱えたもりのこどくさんを取り上げています。

21日


22日

ホロライブEXPOに全タレント集結の花道 ときのそらからholoX、等身大で並び立つ

今週もホロライブEXPOの関連記事が多数掲載。KAI-YOUでは、複数記事にわたって展示の写真を幅広く掲載しています。

Maya Putri Kembali

ついに、Maya Putriが帰ってきた……! 完全復活です。
2年の時を経て姿形変わることなく帰ってくるのは、VTuberにおいてどんなに大変なことか。あのまた優しい笑顔に出会うことが出来そうです。
ただ、インドネシア語だとわからんので、日本語のコンテンツも出してください……。

前代未聞の「電力ひっ迫」状況を受け、配信を見合わせるVTuberが相次ぐ

VTuberの敵は電気とウイルスといったところでしょうか。関東・東北で地震の影響を受け、電力ひっ迫が宣言され、多数のVTuberが配信を中止。配信を行わないことを多数の公式アカウントがツイートしました。

実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目

「(実在しない)切り抜きチャンネル」なるアカウントが現在話題となっています。実在しないVTuberの切り抜き動画をYouTubeに投稿しており、昨年の存在しないVTuberムーブメントを引きついだものかと思われます。

「バーチャル・タレント・アカデミー」配信経験者限定でのオーディション追加募集開始!

VTAが新規オーディションを開催。今回の動向からもVTAはじめ、にじさんじが声優や配信などを主軸としたタレントを創出するプロジェクトにしたいという意向が垣間見える気がします。

今週の基礎概論記事集

今週はなぜだか基礎概論系の記事が大変多いうえに、それぞれ内容が異なり、さらにはすべて詳しく書かれているので驚きでした。なぜ中国で一度にこんな動きがあったのかは謎ですが、しっかりとバーチャルヒューマンやVTuber、現在の状況の歴史や流れをうまく説明したものばかりですので、これまで紹介してきた記事よりも参考になるかと思います。

23日

インドネシア発のVTuber事務所「MAHA5JAPAN」、日本の既存グループを統合

MAHA5JAPANが1期生、候補生、 GAMERSを統合。単なる名称の変更だと思いますが、VTuberの事務所の統合が近ごろ進んでいるような気がします。この共通した動向はどういった理由があるのでしょうか。

VTuberがBSフジの短編アニメ「彗星のフロイライン〜プロローグ〜」に出演!

BSフジのアニメ枠でVTuberが多数出演する短編アニメーションが放映開始。メンバーの豪華もすごいですが、アニメーション制作会社があまり知られない会社ということでも話題になっています。どのような内容になるか楽しみです。

AdmiralBahroo takes Twitch break as harassment claims ramp up against VTuber

ここのところ、Twichのよくないニュースが続いています。特に荒らし関連のニュースは多く、対立などが激化している模様です。ただし、影響は限定的でTwich全体に及ぶものではないと思われます。ただし、Bahrooさんのように活動休止を行うほどに疲弊している方も現れているように、個々のダメージは相当なものと考えられますので、いち早く収束をしてほいしいですね。

24日

VTuberグループ「ホロライブインドネシア」から3期生デビュー!魅力満点な“3人の新人”を要チェック

ホロライブプロダクションが今週は新規のタレントの登場を複数発表しており、ホロライブインドネシアからも3期生がデビュー。より海外展開を強化するものと思われます。

DIE „BESTE VTUBERIN“ AUF TWITCH HAT NEUE HAARE UND ALLE FLIPPEN AUS

CodeMicoに関する記事ですが、今回ではCodeMicoが髪型を変えて賛否両論になっている模様です。アニメキャラクターはほとんど髪型を変えることがありませんが、彼女らはしっかりと生きているのですから、髪型が変わることもあるだろうと思います。こういった変化こそ、さらなる表現の広まりだと思いますし、人間としての振る舞いがバーチャルで出来るのではないかと思います。ですので、出来る限り認めてほしいと個人的には考えています。

25日

潤羽るしあ、関連グッズが3月末に販売終了 契約解除のホロライブ3期生

関連グッズの販売終了とともにYouTubeチャンネルを消す意味があるのか疑問で仕方ありません。今回の閉鎖とともに一度火も落ち着いてくれればよいですね。

白銀ノエル+SPYGEA、ヤマハ新ミキサー&マイク紹介する動画

YAMAHAのAG03mk2などの製品を音響マニアとしても知られる白銀ノエルさんがレビューする動画が公開されます。今回のコラボはかなり理にかなったものかと思います。

KIRABASE X 台灣 Vtuber「春花爛漫」期間限定活動登場

台湾のVTuberグループがカフェイベントを開催する模様です。日本ではよく見るニュース記事ですが、これが海外ともなるとこういったコラボカフェのような記事は実は希少です。端的に言えば、コラボカフェ自体が日本のカルチャーのなかで独自に発展したところがあるからです。

片親だから常識欠如・キャラが後輩いじめた…「Vチューバー」巡り中傷トラブル続々

VTuber関連で新規訴訟事案が読売で取り上げられています。今回は片親世帯の子であるVTuberが誹謗中傷にあったことを理由に民事訴訟を起こしたもので、静岡大学でVTuberの法律について研究されている原田先生もコメントを掲出しています。

26日

(なし)

注目note/ブログ

その他動向

VTAよりデビューしたにじさんじライバーグループ、Ranunculusが初配信
花譜が高校卒業。これに関連したライブイベント「未確認少女観測部」が配信
MaiRが活動再開、VTuberスタイル特別号が発行
SifarがFMノースウェーブのラジオレギュラーパーソナリティに抜擢
「紡音れいバーチャルライブ in VARK すきざんまい」が開催決定
学術系vtuberユニットまなぶいによる経済産業省STEAMライブラリでの教材が公開
「ルリイロデイズ ~Heavenly Blue~」Nintendo Switch版が配信開始
ナギナミラストライブ延期を発表
アラビア語版ウィキペディアに「バーチャルYouTuber」の記事が作成
Life Like a Live!3が開催
RIOT MUSIC "Re:Volt 2022" at LINE CUBE SHIBUYAが開催
クレア先生が新3Dを公開
プロレスラーの善瓦井のテーマ曲が朝ノ姉妹「PLATFORM」に変更
春日部つくしの観光大使任期継続が決定
稀羽すうがRe:AcTに移籍を発表

など。

次週は4月3日~3月6日に投稿予定です。
※予定は変更となる可能性があります。

告知欄

告知欄では、ぜひともこの欄で告知をしたいVTuber、おすすめ動画を載せてほしい、こういう企画を載せてほしいといったファンの声にお応えします。詳細はDMまたはコメント欄にて。

Discordサーバー「Project Virtual History」では、VTuberに関する情報を収集・蓄積しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?