オクムラケンタロウ

広告代理店→プラットフォーマー→広告代理店|自由気ままに更新します。

オクムラケンタロウ

広告代理店→プラットフォーマー→広告代理店|自由気ままに更新します。

最近の記事

  • 固定された記事

アートで養うビジネススキル

先日読んだ、増村岳史さんの著書。 知識の定着も兼ねて、感想をまとめてみた。 アートとデザインの違いは? アートとビジネスの違いは下記である。 なるほど。 広告代理店に求められるのは、アートではなくデザイン。 たまにクリエイターのエゴ丸出しのクリエイティブを見るが、これはクライアントの課題解決に寄り添ったものではなく、"ただのアート"。 別にアートとデザインに優劣を付ける気は全くないが、クライアントの事を全く考えないクリエイティブは考えものだなと。 アートで、考える能力

    • 【アイデアをひらめく】の正体!?

      今日はこの本を解説。 僕はよく夜な夜な11キロ走っています。 健康のため 好きなPodcastを聴くため 一人の時間を楽しむため 充実した時間を過ごしているのだが、時々さらに非常に充実した時間になる事があります。 したい事が、ふと言語化される 行き詰まっていた仕事のアイデアをひらめく もちろんランニング中以外でも同じような事象はあるのだが、なぜランキング中が多いのだろう? ランニングは僕にどういう効果をもたらしているのだろう? を科学的に解明した本になります。

      • 11月に読んだ書籍の備忘録

        11月はわりかし時間があったので、8冊。 以下は読書メモ 「天才たちの未来予測図」で省略化されていた内容の全容 成田さんの文章の書き方、組み立て方、結論への導き方、大変参考になる 成田さんみたいな秀才が考えている事、思考回路をトレースでき、自分もかしこくなった気がする ルールに従うだけではなく、ゲームを創造する側になる必要(マインド)が必要だなと気付かされた 名著『戦争論』を読むのは、現時点ではかなりエネルギーを使いそうなので、まずは解説本から 戦略の失敗を戦術で

        • 世界にアクセスするための鍵、リベラルアーツ

          深井龍之介さん、野村高文さんの著書。 深井さんらしいなと感じる冒頭。 本書では、様々な学問の専門家との対談形式により、今までにない視点を気付くキッカケを与えてくれる。 物理学 文化人類学 仏教学 歴史学 宗教学 教育学 脳科学 個人的に興味深かった箇所をいくつか。 異なる3つの「理解する」 物理学のChapterで北川拓也さんが語っている3つの「理解する」。 数学では、分類すること 物理学では、予測すること 工学では、欲しいものを実現すること 学

        • 固定された記事

        アートで養うビジネススキル

          藝大受験はフェルミ推定だ!

          前回に引き続き、増村岳史さんの著書について。 ※前回の投稿はコチラ↓ アートが持つ理力 本の中では、このように記されていました。 アーティストは、 自分の世界を持っており、その世界観を探求・表現し続ける人たち。 というイメージだったので、非常に納得感がある。 ふむふむ。 藝大受験はフェルミ推定だ! (もしかしたら絵画科に偏った話かもしれないが) その場で突拍子もない課題を出され、自分なりに解釈をし、アウトプットを行うのは、コンサル面接におけるフェルミ推定に非常に

          藝大受験はフェルミ推定だ!