マガジンのカバー画像

億の近道note版2018

35
無料メールマガジン億の近道2018年版です!
運営しているクリエイター

#街のコンサルタント

保身

保身

まず西日本の豪雨被害。たかが雨と侮れない、集中するときには本当にすさまじい脅威となります。被害に逢われた皆様の早急な回復をお祈り申し上げます。

 これからの日本では今までのような非効率で、つぎはぎ的な対処法(公共工事の奪い合いなど)では無く、安全性を高めた、より計画的な住宅・都市整備が必要と感じます。
 が・・・、おらが村(地元後援会)への予算誘導や自治体内での(既得権による)予算配分の硬直化が

もっとみる
AAA

AAA

金融用語でAAAと書いてトリプルA(エー)と読むのは誰でもご存じの事。信用格付け会社の格付け(レーティング)の最上位に位置します。
 格付け会社によって表記方法が若干異なり、例えば、S&Pグローバル社の場合にはAAAと表記し、ムーディーズ社の場合にはAaaなどと表記されます。
 格付け会社の生い立ちや現在の立ち位置を説明すると長くなりますので割愛しますが、詳しくは下記のサイトなどをご参照ください。

もっとみる
人生100年時代

人生100年時代

 まず株式市場ですが、不安定な米国市場の影響を受けて国内市場も乱高下を繰り返しています。米国市場は今年の1月末頃が高値となるのか?中間選挙を意識して「まだ下げの局面では無い」との論調があるものの、9年間の上昇にピリオドが打たれたとの懸念は拭えない状態が続くと思われます。

 一方の日本市場につきましては企業業績が好調なこともあり、まだ上昇トレンドにあるとのコメントが多いようです。個人的にも、これ以

もっとみる
規制とは何か?

規制とは何か?

ご存じの通り、今は何でも高齢者からのボッタクリビジネスが一番儲かる時代です。
 私の両親のもと(実家)にも様々なボッタクリ業者が訪問してきます。
 一見真面そうな有名大手企業グループもボッタクリを目指しています。

 先日は東○ガスバルと言う昨年10月に発足した最大手ガス会社傘下の販売専門会社の職員が「ガス給湯器の点検で参りましたぁ~」として点検?をして帰ったそうです。

 その際に、「もう古いか

もっとみる