キリンビール元副社長田村潤氏講演会感想

こんばんは!!もえです。

今日は、キリンビール株式会社元副社長、田村潤氏の講演会に参加してきたので、学びと感想を共有しようと思います。

田村さんは基本的に経営者向けに講演会をされていて、学生が話を聞けるということは、まずないです。

そんななか、学生に聞いてほしい!ということで、この会を主催してくださった、大橋星南さん、OneChanceの方々、ありがとうございました。

参加費を支払って講演を聞きにきてくださっている方がいらっしゃる以上、講演の内容要約、という記事を出すことはできません。

具体的な数値や深堀してくださったところには触れず、講演会感想として、共有しようと思います!!

まず、田村さんの紹介とともに、書いた記事があります。そちらを読んでくださると、嬉しいです。↓↓↓




変化の時代に必要なもの

約3年前、突如として、新型コロナウイルスが流行し始めました。

だれも予測したものではなかったですし、これからも何があるかわかりません。

コロナを経て、明日、目の前の自分の仕事がなくなる経験をしました。

変化が著しい時代に、会社として利益を上げ続けることは難しいです。

この講演会で田村さんから教わったことの一つとして、

変化の時代にこそ、変わらない理念を持つこと

「売上目標〇〇円!」という利益の目標を掲げるのではなく、その源泉を目標とすること。

つまり、何のために、何をして、利益を上げるのか。その源泉を目標にすること!

後ほど触れますが、数字はコロコロ変わります。時代と同じです。

なので、変化の時代に必要なものは、どんな時代となっても、変わらない理念です。

キリンビールの高知店においても、

「日本一美味しいビールを飲んでもらって、お客様全員に幸せになってもらう」

という理念を掲げた瞬間に、一年の目標も、半年の目標も、一か月の目標も、明日の目標も…!

この理念です。短期的な目標立てればいいじゃん!!って思う方もいらっしゃると思いますが、

「今月末までに30%達成!」という目標を立てた瞬間、残り70%のお客様が不幸せな状態であることを目標にしていることになります。

それは違うな…!ということから、この理念を掲げた瞬間から、不可能を可能にすることが目標となりました。


不可能を可能にするために

可能に近づくために、思いついたこと10個全てを試して、試した、2つから3つぐらいヒットします。

そして、次はその2つ・3つを繰り返しひたすら行動します。

田村さんは、「行動のなかから、本当に大切なことがでてくる」

っておっしゃっていました。

直感、という、言語化できないものこそが大切で、それは行動の繰り返しによって出てくるものです!

何事も全力で、やってみてから。という感覚でいましたが、もうやるしかない!!って後押しをしてもらったうえ、再確認できた気持ちでした!!


共感のやり取り

業績不振が続くなか、「キリンはまずい」という声がお客様から上がってきます。

しかし、実際その場で飲み比べてもらうと、味の違いがわかる人は極わずか。

つまり、ビールはブランドビジネスであり、キリンビールが消費者から好かれていなかった、という事実がありました。

そこで、田村さんが掲げた理念!!

「日本一美味しいビールを飲んでもらって、お客様に幸せになってもらう」

という理念を四国を中心に大いに発信し、四国の方からの共感を呼びました。

つまり、「キリンビールのため」=「会社のため」の営業ではなく、

「四国のひとのため」=「お客様のため」の営業に切り替えました。

人間は誰しも自分に興味、関心を持ってくれる人を好みます。

講演会でも、

頑張るセールスこそ嫌われる

と、おっしゃっていて、営業をしている身としてぐさぐさ刺さる気持ちでした。

会社都合で、お客様に営業しても何も響きません。あなたのために!その気持ちを全面に押し出すこと!!

また、田村さんは日本人の特徴として以下のことを教えてくださいました。


特徴をいかした仕事

一番におっしゃっていたのは、

「数字には燃えない。なぜなら、すぐ変わるから」

って言葉でした。そして、そのあとに、

「誰かのために役立っているという感覚が必要」って続きます。

個人的には、本当に本当に共感しかなくて、何事もまわりまわって、誰かのためになっている仕事かもしれませんが、

誰かから直接感謝をされたり、言葉をもらったりする仕事に燃えまくります。

直接、「ありがとう」って言ってもらえたり、DMもらうと、もう本当に本当に嬉しい気持ちになりますし、

これからも続けよう!!って気持ちになります。

田村さんも、「自分のためには燃えない、役立っていると思うと燃える。特に日本人は!」

っておっしゃっていました。


もっともっとお話したいことがあります!!話し相手がほしいくらいです笑

無料公開として、講演会のお話をするのは、今日の記事までとしますが、メンバーシップ記事として、つどつど触れていこう、と思っています。

月額550円で、毎日1500字程度の記事を19:00に配信してます。
長期インターンを通じての学びや、インプットするための情報をまとめて配信しています。

長期インターンってなにしているの??っていう大学生の方
学生を社内に採用するってどういう感じ??っていう経営者の方

におすすめです!!初月無料です!!ご入会お待ちしてます!!

ここから先は

0字

【おおくぼもえの挑戦ラボ】会員登録

¥550 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?