キリンビール株式会社 元副社長田村潤氏 講演交流会

こんばんは!!もえです。

今日は、キリンビール株式会社、元副社長田村潤氏の講演交流会の告知もかねて、

田村さんがキリンビールの高知支店で行った改革についてお話します!!

売上成績最下位の店舗から、アサヒビールからシェアをシェアを奪還するまで…のお話です。


売上V字回復 その秘訣

「地球環境に優しく!」「お客様を第一に!」と、世の名には多くの理念であふれています。

そして、よくこう耳にします。「綺麗ごとでは成り立たない…」と。

理念は綺麗ごととされることが多々あると思います。

田村さんが、当時キリンビールの支店のなかでも、最下位の成績だった、高知支店の支店長に任命された時、一番最初に決めたもの。

それは、リアリティ溢れる理念でした。

高知の人たちにおいしいビールを飲んでもらい、喜んでもらい、明日への糧にしてもらうこと。

また、この理念を実現するためには、

店舗で一番目立つところにキリンビールを置いてもらい、欲しい時に飲んでもらえる状態を作ることだと、

しました。これらを共通認識とした高知支店では、社員が主体的に以下の行動を取ったそうです。

①終業時後の対応

キリンビールの都合で定時以降は電話は受けない、としていたら、夕食時に賑わう飲食店からの電話がつながりません。

製品の不具合や故障、その電話にすぐ対応できるように、残っている社員が積極的に電話を取るようになりました。

②訪問件数の増加

周辺の酒販店、量販店、飲料店で商品を取り扱ってもらうだけでなく、目立つところにおいてもらうためには、

店舗との友好的な関係が築けていないといけません。

そのことに社員自身が気づき、月40件程度だった訪問回数は400件にも上り、積極的に関係構築を行いました。

その結果、高知支店の売り上げはV字回復。アサヒビールからシェアを奪還しました。


リアリティ溢れる理念

この結果を知った本部は月400件訪問するよう命令を他の支店にも出しましたが、効果は出ず…

つまり、社員のあの理念が広まっていたからこその行動であり、結果でした。

理念は綺麗ごと。というのは、抽象的すぎて社員が何をしてよいかわからなかったからであり、

リアリティのある理念を共有するいことで、自分たちの向かうべき方向がはっきりすると田村さんは言います。

この話を詳しく書いてくださっている本はこちら↓

https://amzn.to/3tI16YA


講演交流会

一流社長と若者を繋ぐ場~新時代が創る次世代のオンラインサロン~

OneChanceの代表、大橋星南さん主催で開催してくださります。

このような講演会ふくめ、ビジネスコンテストやインターン生の交流会の場が沢山設けられています。

私も今月入会しました!!気になる方はぜひInstagramをチェックです!!



明日は

「人検索を実感した話」です!

最後まで読んでくださってありがとうございました!!

記事の感想・意見をSNSにあげてくださると嬉しいです🙌🏻🙌🏻

積極的に記事の中に取り入れていきます。
また明日😯😯
※記事の切り抜きは常識の範囲内でお願いします。数文程度なら切り抜いて拡散していただけると嬉しいです🙌🏻🙌🏻切り抜きをする際、【おおくぼもえの挑戦ラボ】の記事であることを明記してください。



ここから先は

0字

【おおくぼもえの挑戦ラボ】会員登録

¥550 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?