見出し画像

vs COVID-19 時系列更新記録 日本編③緊急事態宣言延長、解除〜第2波・第3波2020年11月24日まで←2020年5月7日から

日本編① 2020年1月16日〜4月6日 日本編② 2020年4月7日〜5月6日 からの続き他国の記録:
台湾編①  台湾編②  韓国編①韓国編②  イタリア編① イタリア編②アメリカ編①   アメリカ編②  アメリカ編③  ドイツ編①  ドイツ編②  

感染者数は厚労省発表による。速報値が確定値が異なり、後日書き換えられることも。チャーター機帰国者を含む。
worldometerの数字は厚労省発表と異なる。(集計時点の違いか)
東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト 速報値→確定値修正されることあり
ダイヤモンドプリンセス号感染確認712人(死亡13人)は別集計。
*年齢別、都道府県別累計、PCR検査人数推移は東洋経済 (チャーター機帰国者含まず、集計時点が厚労省発表と異なる)
*PCR検査実施人数には、医療機関による保険適用での検査人数、チャーター機帰国者、クルーズ船乗客等は含まれていない。

◎国の持続化給付金申請受付スタート=中小事業者200万、個人事業者100万給付
支援についてまとめたNHKサイト   その他各自治体ごとの支援は各HPに
行政によるアーティスト支援事業まとめ

※個人的に記録しておきたい、おくべきと思う事項をピックアップしています。地域性(関東在住)や接するメディアによる偏りの可能性があるかもしれません。
----------------------------------------------------

日本でワクチン接種が始まるのは、この記録から3か月弱先の2021年2月17日である。

◎11月24日
東京都の1日の新規感染者数314人=月曜日で過去最大
全国の重症者数が過去最大
Go-Toトラベル見直し
札幌市と大阪市を一時対象除外へ


◎11月19日
東京都の1日の新規感染者数が534人(初めて500人超)=過去最多を更新
感染者は20代〜50代を中心に10代〜90代まで。感染経路不明は6割
最も深刻警戒レベル4「感染が拡大している」に引き上げ。

◎11月18日
全国の1日の新規感染確認者数が2201人(初めて2000人超)=過去最多を更新
東京都の1日の新規感染確認者数が493人(400人超は3ヶ月ぶり)=過去最多を更新、神奈川と埼玉元気も過去最多

日本医師会は18日午後に会見し、新型コロナウイルスの感染者の増加が全国的に顕著にみられるとして、21日から始まる3連休は、「秋の我慢の3連休としてほしい」と呼びかけた。
https://www.fnn.jp/articles/-/108862

◎11月17日
新規確認感染者数は全国で1500人超え、
茨城兵庫・京都・新潟・長野・大分県で
1日の感染者数が過去最多を更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3199656676ed99b302be26fa9290359cef19bda

厚労省発表の感染者数等(前日までのまとめ)
PCR検査実施人数累計 307万7,699人(+3万1,775人)
陽性者 11万9,326(+952人)
入院治療等を要する患者 1万2,698人(+199人)うち重症者 272人(+21人)
死者 1.903人(+18人)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14911.html

★第3波が鮮明に。
◎11月12日
全国で1日の新規感染者数(前日からの増加)過去最多
年齢、性別に偏りなく、感染ルートは家庭内が多い。クラスターはなく増加
東京2日連続300人超え(400人に迫る393に)
北海道、神奈川、茨城、兵庫で過去最多更新
北海道過去最多連日更新 236人 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2dc27f2830b95f9acac66984a3c7e5c8ddbe654

◎11月11日 厚労省発表
感染者累計11万1,711人(前日+1,546人)、死者1,851人(前日+10人)に
大阪で3ヶ月ぶりに200人超え過去最多の256人
日本医師会の中川会長は11日午後、「第3波と考えていいのではないか」との見解を示した。
新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は11日の衆院内閣委員会で、北海道、東京など各地で感染が拡大している状況について、感染者が急増する「ステージ3」に当たると政府が判断すれば、経済活動の抑制は避けられないとの考えを示した。9日に分科会が緊急提言した感染防止策の徹底を改めて呼び掛けた。

◎11月9日
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)は、国内の感染状況について、適切な防止策を取らなければ「急速な感染拡大に至る可能性が高い」として、対策強化を求める緊急提言をまとめた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110901052&g=pol

アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のトランプ大統領の敗北が決定的に。民主党のバイデン氏が次期大統領に。
米ファイザーと独ビオンテックが共同開発している新型コロナウイルスワクチン候補「BNT162b2」のP3試験について、被験者のうち94人の感染が確認された時点でのデータに基づき、90%を超える予防効果が確認されたと発表した。必要な安全性データがそろい次第、月内にも米FDA(食品医薬品局)に緊急使用許可を申請するという。→株式市況が世界的に上昇

◎11月7日 
北海道内の新規感染者数過去最多187人(札幌市141人)=3日連続で100人超え東京、大阪、愛知で8月並の高水準に感染拡大https://www.asahi.com/articles/ASNC77V3RNC7UTIL00J.html

◎9月19日 政府の緩和通達を受け、映画館全席販売を飲食の条件付き(客席での禁止)でOKに。映画館、事業者により全席販売するか否か、対応は異なる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e223d99bd22f840bf33d88e2babd721f7aac308

◎9月18日 GoToトラベルキャンペーンに東京も対象
東京対象の旅行予約が9月18日正午からスタート

◎9月17日 政府は9月19日からイベントの開催制限を条件付きで緩和(政府決定)することを事業者に通達。

首相交代/新内閣発足
◎9月16日 
安倍首相が健康上の理由から首相を退任したことを受け、安倍内閣時代官房長官だった菅義偉氏が総裁選に勝利し首相に就任、新内閣発足

◎8月7日
日本は感染第2波の方が、第一波よりも感染者数が大きい。
*PCR検査拡充により無症状や軽症者も早期発見できていることも背景に
沖縄県で1日の新規感染者が過去最多の100人、3桁は初めて
大阪府の1日の新規感染者が過去最多の255人確認
東京都の1日の新規感染者462人、6日ぶりに400人超

◎8月6日時点厚労省発表
感染者累計4万3,152人(前日+1,479人)、死者1033人(前日+7人)に

第2波のピーク
◎8月1日 全国の1日の感染者数過去最大
感染者累計3万6689人(前日+1,540人)、死者1011人(前日+1人)に

◎7月31日 
1日の新規感染者が東京都で初めて400人を超え463人
大阪では過去2番目に多い216人、福岡県は170人で3日連続で過去最多を更新。全国では3日連続で1000人を超えた。

◎7月31日  政府は、今月下旬から、いわゆる”アベノマスク”と同じ布マスクを、全国の介護施設や保育所などにおよそ8000万枚配布する計画を進めていたが、これまでに配布された布マスクが介護施設などでも使われないケースがあるとの批判が相次いだことなどから、加藤厚労大臣は31日、一律配布を断念、希望する施設のみに配る方針に転換したことを明らかに。余ったマスクは備蓄する。

◎7月30日 岩手県で初めて感染確認。感染の履歴がない都道府県はなくなった。
◎7月30日 東京都医師会が記者会見を開き、尾崎治夫会長 が新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて国が金銭的な補償を伴う休業要請を行い、応じない場合は罰則を適用できるよう、新型コロナ対応の特別措置法の改正を政府に求めていく考えを示した。
https://www.tokyo.med.or.jp/19849

◎7月22日 国内観光需要喚起を目的とした「Go To Travelキャンペーン」開始
宿泊を伴う旅行および日帰り旅行代金の最大5割を国が補助する観光支援策。
国内旅行者が対象(訪日外国人旅行者は対象外。また当面の間、東京都在住の方と東京都を目的・発着する旅行は対象外
https://travelersnavi.com/coupon/goto-travel
*4月7日に、政府は新型コロナウイルスに対する緊急対策として2020年度の補正予算案を閣議決定し、事態収集後に実施する「観光業・飲食業・イベント業・商店街など」を対象とした需要喚起策『GoToキャンペーン事業』に総額 1兆6,794億円を計上)

◎7月12日東京新規感染者206人。4日連続で200人超
◎7月5日まで東京新宿シアターモリエールで上演された舞台公演の関係者(出演者・スタッフ・観客)でクラスター発生。30人が陽性

7月11日時点
感染者累計2万1502人(前日+386人)、死者982人(前日+0人)に

7月10日全国新規感染者数430人過去最多 
75%を1都3県
が占めている
東京都新規感染者243人過去最多約42%感染経路不明)陽性率5.8%に上昇

◎7月6日「新型コロナウイルス感染症対策分科会」発足。構成員は18人。専門家会議副座長だった尾身茂・地域医療機能推進機構理事長が分科会長。12人でつくっていた専門家会議からは、6月24日の会見で「専門家会議と政府の役割分担を明確にする必要がある」と語っていた座長の脇田隆字氏や尾身氏、公衆衛生やリスクコミュニケーションの専門家8人が移る。基礎研究の学者ら4人は入らなかったが、感染症指定医療機関の医師や医療法人や保健所の代表が新たに加わる。全国知事会で新型コロナ対策本部長代行も務める平井伸治・鳥取県知事や、南砂・読売新聞東京本社常務取締役らも入った。

◎7月5日東京都知事選で現職の小池百合子氏が圧勝
◎7月3日 東京の新規感染者が2日連続で100人超。緊急事態措置中の5月2日以来
感染者は新宿の夜の接客職場で20代、30代が多く、重症者・入院患者数は抑制され、医療機関には余裕があると都は発表

◎7月1日から、タイがビジネス目的渡航者受け入れへ-日本など対象https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-29/QCPG4ODWX2PW01
◎ 7月1日から、欧州連合(EU)は、段階的に域外から観光客や出張者を受け入れる国のリストを公表した。日本のほか、韓国やオーストラリア、カナダなど15カ国が対象だ。これを受けて出入国の権限を持つ加盟国が実際に受け入れるかを判断する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61005240Q0A630C2EA2000/

6月28日時点
感染者累計1万8476人(前日+112人)、死者972人(前日+1人)に
東京都の新規感染者は60人。緊急事態宣言解除後で最多人数を2日連続で更新。
そのうち31人は夜の繁華街で接待を伴う飲食店関係者。39人は感染経路不明
医療現場が十分に機能しているという理由から「東京アラート」は出されず

◎24日、新型コロナウイルス対策を担う西村康稔経済再生相は、政府に医学的な見地から助言をしてきた専門家会議(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)を廃止すると発表。代わりに他分野の専門家を交えた「分科会」を発足させる予定という。

◎22日、新型コロナウイルス感染症対策のために、5月から前倒しで運用が始まったスーパーコンピュータ富岳(理化学研究所と富士通の共同開発)が計算速度を測定するTOP500など4つの世界ランキングで1位(世界初)となった。治療薬の発見や感染予防に関するシミュレーションのための研究に期待が集まっている。
https://blog.global.fujitsu.com/jp/2020-05-28/01/

◎19日、政府は都道府県境をまたぐ移動を全面解除
◎19日、厚生労働省が新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) **COVID-19 Contact-Confirming Application(1.0.0版)をリリース**。公開から1ヶ月間は施行版(30日にiOS修正版1.1.1、7月1日にAndroid修正版1.1.1の配布を開始)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

5月29日時点
感染者累計1万6804人(前日+74人)、死者886人(前日+12人)に

☆5月25日、全国都道府県の緊急事態を全面解除。4月7日の発令から約7週間
北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川の五都道県で継続している緊急事態宣言を解除
感染拡大防止と社会経済活動の両立をめざす基本的対処方針を決め、経済活動を再開させる新たな段階に移る。全国の移動解禁は6月19日から認める。

☆「次なる波」に備えて 専門家会議の新提言(詳細) 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012451211000.html
検査体制、医療提供体制、保健所機能・サーベイランス・感染症予防対策、病院・高齢者施設の予防対策、クラスター対策これまでの成果や意義

◎緊急事態解除の後、東京都で5日連続感染者は二桁台。半数は集団感染発生の疑いのある病院の患者。
北九州市で8日連続で感染確認。10歳未満の男子児童1人含む16人
 新たに老人ホームでも集団感染
eスポーツで医療従事者など支援 プロ選手らがチャリティー
◎航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が医療従事者などに対する経緯や感謝を示すため快晴の東京都区部上空で展示飛行。(29日)
◎首都圏のデパートが営業再開、 渋谷や原宿も若者らでにぎわう(30日)
Jリーグは7月4日に再開
◎現金10万円の一律給付 二重支払いも
◎新型コロナウイルス対策専門家会議、議事録作らず 政府、匿名の概要のみ公表
政府は3月10日、新型コロナ感染症について、将来の教訓として公文書の管理を徹底する「歴史的緊急事態」に指定した。公文書管理のガイドライン(指針)に基づき、政策決定や了解を行う会議の日時や出席者、議題、発言者と発言内容などを記した議事録を作成するよう義務付けている。
◎ マスク不足解消も価格下落も政府配布マスクのおかげと菅官房長官自賛(20日) 

◎記事:“MR複合現実”の最新技術 新型コロナの医療現場で活用の動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200530/k10012451841000.html

◎記事:コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘、戦略転換も 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59793200Q0A530C2EAF000/
新型コロナの検査の「最初の開発者」(メルケル首相)とされるドイツの著名なウイルス学者クリスティアン・ドロステン氏が、日本のクラスター(感染者集団)対策が感染の第2波を防ぐ決め手になりうるとの考えを示した。

◎記事:コロナ検査なお脆弱、日本の「不可思議な成功」
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/278021.php
 4月初めに発熱で寝込んだ三段目力士の勝武士さん(28歳)は、師匠が保健所に電話をかけ続けたが話し中でつながらず、血痰混じりの咳が出るようになってようやく入院、5月13日に亡くなった。

<↑ 今後は約1週間を目安にまとめて記録>

5月18日 WHO年次総会
感染者累計1万6365人(前日+30人)、死者763人(前日+11人)に
東京都 新たに10人感染確認 陽性率2.7%(暫定値)

◎WHO総会 台湾参加の議論先送り 今回は認めず

◎今夏、富士山は閉山に 山梨に続き、静岡も登山道閉鎖
◎ソフトバンクグループ 1兆3646億円の赤字 過去最大
◎テレワーク普及でクリーニング店も苦境 ワイシャツ激減で

5月17日
感染者累計1万6305人(前日+28人)、死者749人(前日+5人)に
東京都 新たに5人感染確認=2日ぶりに一桁(累計5055人) 7人死亡
大阪府 新たな感染者ゼロ
☆8都道府県 緊急事態宣言解除できるか21日ごろ判断 経済再生相
宣言継続の8都道府県でも人出増 気の緩みを警戒

自治体でのテレワーク、3月26日までの導入は3%と進まず、総務省集計。4月以降は導入が増えているとみられ、総務省は財政支援で後押しする。

スマホの位置情報の活用は「危機を逃れる目的であれば問題はない」がほぼ半数
濃厚接触者把握アプリ 日本政府も実用化急ぐ
プライバシーの保護との両立をどう図るかが世界的に議論

◎都市部の農家では無人の野菜直売所の売り上げが急増

◎“地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か UターンやIターンの転職が増える可能性

◎神戸の30代男性 再び陽性に。先月10日に感染が確認され入院して治療を受けた後、PCR検査で2度、陰性となったため退院したが、今月3日に再び発熱し医療機関を受診したところ陽性

5月16日
感染者累計1万6285人(前日+59人)、死者744人(前日+19人)に
東京都 新たに14人感染確認 11日連続50人下回る
北海道で7人感染確認 道内感染者累計1000人超える

◎宣言が継続している8都道府県でも人出が増えている、政府、気の緩みを警戒
巣ごもり騒音による通報が先月、都内で1万7000件に上り、過去5年間で最多
◎タクシー送迎や食事提供 医療関係者への支援広がる https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200516/k10012433361000.html

◎記事:給付金で大混乱市役所窓口」のヤバすぎる内情 現場で起こる"3つの問題"
10万円支給郵送を推奨するべき https://toyokeizai.net/articles/-/350608   ①マイナンバーカードのパスワードを忘れると再設定が専用端末でしかできない②カード発行時に「利用者証明用電子証明書」を不要にした場合は申請できない③自治体ではマイナポータルから転送されてくる情報を紙出力でチェック、修正や書類不備以来は電話。

ハウステンボス 一部営業再開 入場は長崎県民限定
鳥取砂丘 一部で営業再開も… 観光客の姿はまばら
長野 東御市 児童館に匿名の贈り物 スケッチブックや絵の具など 
高島屋 東京や大阪など8店舗で営業再開へ 今月18日から

5月15日
感染者累計1万6237人(前日+52人)、死者725人(前日+15人)に
東京都 新たに9人コロナ感染確認 10人下回るのは3月22日以来

◎13日承認された新型コロナウイルスの簡易検査「抗原検査」のキットが、15日から一部の医療機関に届き始めた。検査や診療の迅速化につながると期待。

☆緊急事態宣言解除39県のうち休業要請解除は21県
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、新潟、福井、静岡、三重、滋賀、鳥取、山口、香川、高知、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄(もともと要請なしは、徳島、岡山)休業要請継続は埼玉、千葉、東京、神奈川、島根、大分。それ以外18府県は「緩和」。
☆緊急事態宣言が解除された茨城県は、休業要請などを4段階で緩和する独自の基準に基づいて、今月18日から飲食店の時短営業や大学や商業施設への休業要請を解除することを発表した。
◎東京 大阪 宮城で1万人規模の抗体検査へ、厚労省が発表
◎東京都 コロナ対策 新たな補正予算案 総額5800億円規模になると小池都知事。
コロナ便乗した10万円給付を紹介する偽のウェブサイトに注意 総務相 
台湾の保健当局日米などの担当者に新型コロナの対策を紹介 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200516/k10012432901000.html
◎東京 千代田区の神田明神は、例大祭の規模は大幅に縮小し、神事の様子をインターネットで中継した。神職が一つ一つの儀式の歴史や意味などを解説
大阪府の吉村知事とソフトバンクグループの孫正義社長がオンライン会談、大阪府に抗体検査の検査キット1万個を提供すると約束。
◎大阪府が感染拡大防止の対策をまとめたマニュアルの内容について一部の業種からは現実的ではないと困惑する声も
◎埼玉県羽生市に匿名の市民からマスク21万枚が寄付された
富士山 **ことしは山梨県側から登れず** 新型コロナウイルスの影響
 →18日に静岡側も登山道通行禁止に 今夏の富士山は閉山
生活厳しい学生らに最大20万円 予備費で対応を来週決定すると安倍首相表明。
日中韓保健相 テレビ会議形式で会合 新型コロナ対応で情報共有
◎アパレル大手レナウンが民事再生法適用を申請 衣料品販売の低迷 コロナ影響
◎感染拡大で、世界的に新車需要の低迷が続いていることから、トヨタ自動車は来月の4日間、一部の生産ラインを除いて国内すべての自動車工場の稼働を停止する
日本郵政今年度最終利益が、約40%減少するという見通しを示した。かんぽ生命の保険の営業自粛に加えて、金融市場の環境悪化が理由
◎新型コロナの影響で倒産した企業 全国で150社超(帝国データバンク調べ)
◎大手デパート5月前半売り上げ 80~90%余の大幅減

◎政府が国民2枚ずつ配布すると決めた布マスクの検品にかかる費用は、8億円。その大半は全世帯向けの布マスクの検品の費用で、妊婦向け800万円未満

◎感染源となる可能性から自宅に戻るのをためらう医師看護師などに、ホテルの部屋を無償で提供しようというプロジェクトが都内で動きだしている。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012431911000.html

◎新型コロナウイルス対策のために1年前倒しで活用が始まっている神戸市の理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳」についてこれまでの研究成果が報告された。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012432081000.html
ヒトの細胞と結合する際、どのように変化するかを調べる研究では、「富岳」の高い計算能力で特定の構造への変化が予測できるようになった。新型ウイルスの経済への影響(地域や産業ごとにどれぐらいダメージがあるか正確なシミュレーション)、せきやくしゃみをしたあとの飛まつ経路を予測する研究など。理化学研究所計算科学研究センターの松岡聡センター長は「治療法の解明だけでなく、日常的な社会活動の再開の根拠となるデータを導き出せるような成果を目指したい」と話した。

◎およそ120人の新型コロナウイルスの集団感染が発生した、千葉県東庄町の障害者福祉施設について、千葉県は、施設内で治療を受けていた入所者のほか、職員全員の陰性が確認された。

◎記事:新型コロナ、日本の政策は奏功しているのか?
https://www.afpbb.com/articles/-/3283080?cx_part=latest低い感染率に寄与しているのは、飛び抜けて高いマスク着用率靴を脱ぐ習慣握手をしない文化、低い肥満率、特定の食べ物の摂取、衛生および手洗いの文化である可能性。しかし比較的低い検査の実施率ゆえ実際の危機的状況は分からないとの指摘も。コンサルタント会社テネオの日本の政策の専門家トバイアス・ハリス氏は、安倍氏の対応には「むらがある」と指摘。「事態に先回りして対処することが最初からできていないコミュニケーションを効果的なものにすることができず、補佐役からのサポートも十分ではない

◎記事:日本の「生ぬるい」新型コロナ対応がうまくいっている不思議 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93421_2.php
苦しんでいるのに検査さえ受けられない人が続出した。ある日本語が堪能ではない外国人女性が、検査を受けさせてもらえるまで何度も病院をたらい回しにされた体験談が外国のメディアによって報じられると、国際社会は震え上がった/もうひとつの問題はデータの収集方法。新たな感染者数に関する報告は、医師が手書きで記入し、地元の保健当局にファックスで送信。地元当局がそのデータをまとめて中央政府に送る仕組みになっている。貴重な時間を無駄にしているという批判の声が上がると、日本のIT政策担当大臣は「対処していく」とだけ述べた。

5月14日
感染者累計1万6193人(前日+99人)、死者710人(前日+23人)に(死亡率約4.4%)
東京都の新たな感染者数30人(9日連続40人を下回る)
5月14日までに全国で実施された検査は23万3000件をわずかに上回る程度、アメリカの2.2%

安倍首相会見
☆緊急事態宣言、特定警戒の茨城・石川・岐阜・愛知・福岡を含む39県で解除
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議では、「直近1週間の新規感染者の合計が10万人あたり0.5人未満程度」など、緊急事態宣言を解除する目安が示された。特定警戒都道府県の茨城、石川、岐阜、愛知、福岡を含む39県については「今後クラスターが発生しても、感染拡大が防止できるレベルに抑え込むことができた」
☆39県以外の8都道府県では、緊急事態宣言を5月31日まで継続する。ただ、安倍首相はこれら8都道府県について、21日をめどに専門家の評価を得て、可能なら31日を待たずに緊急事態宣言を解除する考え
◎経済は100年に一度の危機、2次補正は規模感持って編成=安倍首相

◎日経平均は続落、買い材料見当たらず見送りムードに

◎記事:「コロナ戦時下」ドル円の行方、日本は避難先にならず=植野大作氏
https://jp.reuters.com/article/column-ueno-daisaku-idJPKBN22Q1AG

◎記事:緊急事態解除で経済再開どこまで、日本に求められる工程表
https://jp.reuters.com/article/column-kazuhiko-tamaki-idJPKBN22Q15Z
緊急事態宣言の解除が進んでいるが、その先の経済再開に向けた「工程表」が示されていない基準が分からないまま。

5月13日
感染者累計1万6079人(前日+57人)、死者687人(前日+19人)に
新たな感染者数5日連続100人を下回る
東京都の新たな感染者数10人(8日連続40人を下回る)

◎高田川部屋の三段目力士、勝武士(28)がコロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため死亡。20代以下で初めての死亡。4月4日に発熱、保健所の電話回線が混雑して問い合わせが難航。その後も複数の病院に受け付けてもらえず、血痰の症状などがあり、8日夜に都内の病院に入院したがウイルス検査では陰性だったが、翌9日にはさらに病状が悪化し転院。10日に陽性が確認され、先月19日から集中治療室で治療を続けていた。糖尿病の疾患があった。

◎午前0時に「抗原検査」検査キットが厚労省によって承認された。
インフルエンザ検査と同様の検体摂取(特別な技術不要)短時間で結果判明 

☆特定警戒の解除、各県の経済関係みながら判断=西村経済再生相

◎新型コロナ関連の経営破綻、宿泊業など中心に141件=東京商工リサーチ

東京都、血液の採取で感染から一定期間経過した後にできる抗体の保有率を調べる「抗体検査」を1日最大500件検査できるよう6月から開始

◎群馬県知事は、政府が14日の判断で緊急事態宣言の解除をしないよう要請。

◎デンカ、治療効果が期待される抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」原料生産を16日から開始 月末から出荷へ
◎みらかHD、新型コロナ抗原検査キットの製造販売承認を取得

5月12日  
感染者累計1万6024人、死者668人に
新たな感染者数4日連続100人を下回る
東京都の新たな感染者数28人(7日連続40人を下回る)

☆全国知事会で40人の知事がオンラインで参加して意見交換。 緊急事態宣言解除後のコロナ拡大防止策徹底求める
東京都の小池知事「緩みが大変心配」大阪府の吉村知事「今のうちに第2波、第3波への備えを行うべき」広島県の湯崎知事「宣言解除後も、知事が段階的な自粛要請を行えるようにするなどの配慮を求めたい」多くの知事から「宣言解除された地域での都道府県をまたいだ移動には引き続き原則として自粛を求めるべき」奈良県の荒井知事「通勤のための移動は認めるべき」知事会として「不要不急の移動」の自粛を求める方向で調整する。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426261000.html

☆京都府 休業要請解除へ4つの判断基準公表①新規感染者数が5人未満②感染経路が分からない患者数が2人未満③PCR検査を受けた人のうち陽性者の割合が7%未満、①②③を7日間の平均で達成していること④重症の患者を受け入れる病床使用率が7日間連続で20%未満であること

大阪府はイベント参加者店舗利用者QRコードメールアドレスを登録してもらい、感染者確認された場合にメールで注意を呼びかける独自のシステムの運用を始める

10万円給付申請郵送呼び掛け マイナンバーカードを使ったオンライン不備続出で自治体 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000102-kyodonews-soci

◎PCR検査に向けた相談・受診の目安を8日見直したことをめぐり、安倍首相は衆議院本会議で「国民への周知が足りなかったことについては真摯に反省し、見直しを行った」?
◎「われわれから見れば誤解」発言に批判が相次ぎ、加藤厚労相は「言葉が適切だったかは真摯に受けとめなければならない」と釈明

◎PCRより短時間で感染有無調べられる「抗原検査」厚労省は13日承認へ 

◎スーパー店員は心が限界 医療従事者のように、感謝されることもほとんどなく、品薄や感染対策で罵声や暴力。「私たちをストレスのはけ口にしないで」https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/241460
https://news.livedoor.com/article/detail/18239717/

◎マスクや運動不足…新型コロナでリスク高まる熱中症

◎宅配サービスを行う全国の生活協同組合では、食料品などの注文の急増に対応が追いつかず、一部商品で配送できないケースも出ている。より多くの人に届けるため、必要以上にまとめ買いをしないよう呼びかけ

トヨタ自動車は、来年3月期の決算は営業利益大幅80%近く減という厳しい見通しを発表。豊田社長「リーマンよりインパクト」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426411000.ht
資生堂 1~3月の決算 最終利益前年比95%減
◎東京 神田神保町の古書店約9割が休業継続経営が厳しさを増している
◎JR東日本 4月の鉄道事業収入 約1000億円減少の見通し
◎マクドナルド 持ち帰りが伸び売り上げ増加

5月11日
感染者累計1万5798人、死者621人に
東京都の新たな感染者15人、「陽性率」10日は5.9%

休業要請解除7県(青森、岩手、宮城、鳥取、香川、高知、宮崎)、緩和した・緩和を決めた21県(秋田、山形、栃木、新潟、富山、福井、山梨、長野、静岡、三重、滋賀、和歌山、広島、島根、山口、愛媛、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、沖縄)、休業要請継続17の都道府県(北海道、福島、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡、大分)。岡山県と徳島県は休業要請を行っていない。
◎西村経済再生担当大臣、緊急事態宣言解除の目安は14日専門家会議

☆西村康稔経済再生担当相は、100超の業界団体に対し、各業界で防止策を講じてガイドラインを作るよう通知したと明らかに。ガイドラインは「国が承認するのではなく自主的なもの」。14日感染状況を分析するための専門家会議を開くのに合わせ、作成状況を公表する。

経団連会長“経済活動本格再開に向けては感染防止策を徹底することが必要だ” と強調https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012425471000.html

◎ 東京都、休業協力金の支給開始

◎小池都知事、「抗体検査」や「抗原検査」を都として進めていく考え

◎厚生労働省とLINEによる全国調査で、37.5度以上の発熱が4日以上続いていると答えた人の割合は0.13%で、4回目の調査で初めて減少

◎立憲民主党の枝野代表、加藤厚労相の37.5度以上4日以上「誤解」発言は「責任転嫁」と批衆院予算委員会で批判 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051100674&g=pol

◎ 実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長 https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-omi-idJPKBN22N0IT

◎全国の大学オンライン講義 初日にシステムトラブルも相次ぐ

◎大阪の独自基準「大阪モデル」の達成状況を色で知らせる、通天閣と太陽の塔のライトアップ開始。11日は黄色(色の基準は10日の項)。

◎新型コロナの影響で倒産した企業は、11日までに133に。先行きが見通せない中で負債が大きくならないうちに事業停止を決める経営者も増えているとみられる。最多は「ホテルや旅館」「飲食店」「アパレルや雑貨小売店」の順。

◎先月の大手コンビニ3社売り上げは昨年同月比の売り上げ、ファミリーマートが14.8%、ローソンが11.5%、セブン‐イレブンが5%減少
公表を始めた2000年以来最大の落ち込みとなったローソンは総額31億円分、加盟店を支援するなど、各社加盟店支援の動き。 
 ◎日本郵便 緊急事態宣言の延長で体制縮小 “配達に最大1日程度遅れ”  ◎ヤマト運輸 先月の宅配便 13%余増加 外出自粛でネット通販増 
 ◎神戸製鋼所 昨年度決算 680億円の大幅な赤字 鉄鋼製品の需要減 
 ◎三菱重工業は、業績悪化で今年度の国産初のジェット旅客機開発費を昨年度の半分に減らす方針を明らかにしました。 
 ◎アサヒグループHD 世界的に飲食店のビール需要減大幅減益
 ◎日清食品カップめん売り上げ増加 外出自粛で最終利益が最高に
◎通信各社は携帯電話固定電話の料金の支払いが難しくなった人を対象に支払い期限の延長を、来月末までさらに1か月延ばすと決定

◎「PCR検査キット送る」コロナに関する詐欺電話 都内で急増

プロ野球 6月半ば~下旬の開幕目指す方針

◎世界最長寿アニメ「サザエさん」、新型コロナで再放送対応

5月10日 母の日
感染者累計1万5798人、死者621人に
(厚労省の註釈「前日の総数からの増減とは異なる場合がある。」=???)
東京都 新たな感染者22人
◎厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に 新型コロナウイルス https://news.livedoor.com/article/detail/18238424/

◎緊急事態宣言の解除 34県の多くが検討の対象に 経済再生相

◎雇用への影響が広がっていることから、東京商工会議所は、採用に積極的な中小企業の情報を集めたホームページの掲示板を拡充。内定取り消し、解雇、雇い止め、就職先を探している人たちのために。

◎厚生労働省は、感染者の受け入れ先として確保した病床全国計1万4486床となったと発表。政府は4月6日に全国5万床確保を目指すと表明したが、3割に届かず。東京都と石川県は約9割のベッドが患者で埋まっている。

◎埼玉大学 経済的に苦しい学生に支援金給付へ 最大5万円

◎大阪 休業要請解除へ設けた独自の判断基準を2日連続で満たす
達成状況を府はHPで公表するほか、11日から太陽の塔通天閣ライトアップ3条件を満たした日は「黄」達成しなかった日は「赤」7日連続で達成し、基準に達した翌日から要請が解除されている間は「緑」で照らす。

◎新型コロナウイルスへの対応をめぐり、海外から帰国が困難な日本人や韓国人を、日韓両国が協力して臨時便などで帰国させる事例が相次いでいて、今後、日韓関係改善の糸口につながるか注目されている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012423771000.html

行き過ぎる「自粛警察」…私的な取り締まりは犯罪です:弁護士による記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000013-nkgendai-life

5月9日
感染者累計1万5747人、死者613人に
9日の人出 特定警戒都道府県の多くは70%以上減 

◎東京 御蔵島村議会議長上京中に新型コロナに感染し帰島に後発症
都内の島しょ部で初めて新型コロナウイルスへの感染確認

◎休業協力金「課税扱い」財務省が見解   https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202005/CK2020050902000166.html
8日に給付が始まった中小事業者支援のための「持続化給付金」について、財務省は「課税対象になる」との見解を示している。都道府県の休業要請に応じた事業者に支給される「休業協力金」も同様に課税対象となっており、東京都は反発している。

◎西村経済再生相 連休後の人出増加に「若干の緩みの可能性
8日の全国の人出は、連休明けの前日に続き「特定警戒都道府県」の対象地域でも感染拡大前からの減少率が50%前後にとどまる地域があった。NTTドコモ調べ

◎東京 豊洲市場では、飲食店の営業自粛の影響で取り引きが減っているマグロメロンなど高級食材インターネット一般向けにも販売を始めたところ注文急増

◎欧州でトヨタ、日産など国内自動車メーカーの生産再開の動きが広がっている。

「自粛警察」危うい正義感 強まる圧力「店シメロ」―専門家が警鐘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050900144&g=soc
自粛要請に応じない人や店舗に対してだけでなく、応じていないと思われる相手を(誤解の場合も攻撃する風潮が社会で強まりつつある。

「ゴルゴ13」休載へ 昭和43年から50年以上の小学館「ビッグコミック」連載で初めて。10名を超えるスタッフによる分業体制で、“3密”すべてに当てはまる。

5月8日
感染者累計1万5628人、死者601人に
東京都の新たな感染者39人
東京都は8日から、都内で行われた新型コロナウイルスのPCR検査について、独自の方法で算出した数字を陽性率」として公表

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染に関する相談・受診の目安について「37.5度以上の発熱が4日以上続く」との表記を削除した新指針を公表。加藤厚労相は記者会見で「目安ということが、相談とか、あるいは受診の一つの基準のように(とらえられた)。我々から見れば誤解でありますけれど…」などと述べた。→この発言をめぐり、“目安”を守ったがために家族を亡くした切実な悲しみの投稿をはじめ、批判殺到

中小企業などへの「持続化給付金」 きょうから支給開始  

金融庁は、新型コロナ感染拡大で賃料支援民間金融機関に要請した。

国の借金1114兆円過去最大国債借入金など

◎政府は、今月14日をめどに宣言の解除が可能か判断することにしていて、一定期間、新規の感染者が確認されていない地域などを対象に検討を進める方針

◎第2次補正予算案の編成に向けて
与党は中小・個人事業主を対象に、家賃の3分の2を直接給付する案を提言
立憲民主党など野党側は賃料の支払い猶予などを盛り込んだ法案をすでに国会に提出しているほか、学生らへ最大20万円の一時金支給と授業料を半額にした学校への補助を盛り込んだ法案を提出する方針。

◎「雇用調整助成金」は、手続きが複雑休業手当の資金がない企業は利用できないことなどから、企業側からは活用しにくいという声が出ており、申請は伸びていない。そこで特例の失業給付案を政府が提案、しかし与党内には慎重論も

山梨大医学部付属病院は、すべての入院患者ら約370人に新型コロナウイルスのPCR検査をした結果、全員が陰性だったと発表した。付属病院では、ドライブスルー方式のPCR検査が始まった。

老人ホームなど入所系の高齢者施設で、4月末までに少なくとも550人余りが新型コロナウイルスに感染し、このうち10%にあたる60人が死亡したことが全国の自治体への取材でわかった。

◎日米首脳が電話会談、コロナ治療薬などの連携で一致=官房長官
会談は日本側からの呼びかけによるもの

◎オリエンタルランド、東京ディズニーリゾート休園延長 社員・嘱託社員など約5400人を対象に5月18日からパーク再開まで一時帰休を実施する

5月7日
感染者累計1万5547人、死者557人に
東京都の新たな感染者23人

6日に終了する予定していた緊急事態宣言が全国で延長
各地の休業要請8県全業種解除、 一部業種解除は17県 

北里大学が、新型コロナウイルス感染を防ぐ抗体を作製したと発表。治療薬の開発に応用できる可能性がある。

◎国内初のCOVID19治療薬として、レムデシビルを審査を大幅に簡略化する「特例承認」の制度を適用し承認。エボラ出血熱の薬として開発されたアメリカ本社のギリアド・サイエンス社製。効果を示す報告がある一方で多臓器不全や敗血症、急性の腎臓障害などの副作用の懸念も。
そのほかの治療薬候補はアビガン、オルペスコ。

◎安倍首相は、インフルエンザ検査と同様に迅速な判定が可能な「抗原検査」がまもなく実用化されるとして、PCR検査の前段階として活用する考えを示した。

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の受診の目安を見直し、これまで示してきた「37.5度以上の熱が4日以上」などの基準を変更https://mainichi.jp/articles/20200507/k00/00m/040/189000c加藤厚労相は記者会見で「目安ということが、相談とか、あるいは受診の一つの基準のように我々から見れば誤解でありますけれど」と発言https://www.youtube.com/watch?v=tLFnrvzwNno

◎新型コロナウイルスの影響で7日までに119の企業が倒産したことが民間の信用調査会社の調べで判明。

◎ひとり親支援 野党3党などが「給付金」支給の法案提出へ
◎賃料3分の2を給付 売り上げ減少の事業者支援策を自民党がまとめる
◎介護施設や障害者施設職員の処遇改善を公明党が要望 

◎休業長期化 ミニシアター「映画館離れ」を懸念 東京 渋谷
◎テレビ会議システムを使って自宅にいながら法要を行える「オンライン法要」の取り組みが始まっている。
◎外交評論家で、小泉内閣や橋本内閣で内閣総理大臣補佐官を務めた岡本行夫氏(74)が新型コロナウイルスに感染し4月下旬に亡くなっていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?