見出し画像

はじめての授業【わたしのトリセツ 好き探求編】#501

おはようございます。


3/11 今日は元教え子たちの卒業式。2年近くもあっていないから、みんないろんな面ですごく成長してるんだろうな。遠くから祝うことしかできないけど、またいつか一緒に仕事ができるようになったら素敵だな、そんなことを思う おこめさんです。


昨日、東京のとある小学校で”はじめての”授業をオンラインで実施してきました。

はじめてっていうのは、先生をやめてから”はじめて”学校で授業をしたということです。

授業自体の評判はなかなかいいものでした

子どもたちのワークシートにも素敵な思いがびっしり

今日はそのことを振り返ってみます。


おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した朝活大好き2児のパパ https://lit.link/okome800


▼どうしてはじめたの?

テーマは「好き」を見つける でした。

ぼくが学校にいる際に子どもたちにできていなかった、いわゆる学校では教えてくれないシリーズとして です。

学問や社会について探求していく授業は時折見かけたりしますが、人生の主人公である自分自身について探求していく授業というのはなかなか学校で実施されていません。

そうして小中高と卒業して、就職する というタイミングになってほとんどはじめて 自己分析なるものに触れます。

それまで意識してこなかった(そういう視点をもっていなかった)自分を知るという視点。

「あなたの強みは何ですか?」

「あなたはどのように弊社に貢献できますか?」  

当然のように聞かれます。


付け焼き刃的に考えた自己分析では、当然太刀打ちできません。

表面的にいくら飾ってもそこは見抜かれてしまいます。

そこでぶち当たるのが「自分ってなんだろう」「自分ってどうしたいんだろう」だと思います。(就職後にぶつかる人もいると思います)


それらほとんどすべての原因は、義務教育の間に、そういった自分を探していく授業(そういう視点が必要が伝わる授業)がないというのが問題の一つな気がしています。


ないなら、作っちゃえばいいじゃん そんな気持ちで作ってみました

わたしのトリセツ「好き」探求編 というものです

▼中身はどんな?

自分の好きを書き出してみて、その理由を深く考えてみる

そして次の一歩を踏み出してみよう!!

ざっくりこんな形の授業です。


例えば、好きを書き出してみるとよく見かけるのが

「サッカーが好き」とかの

スポーツが好きというものです。

では、なんでそれが好きなのでしょう


サッカーが好きっていう奥には、その人ならではの嬉しいって思えるポイントがいくつかあるんじゃないかなって思っています。

それは

「得点を決めた時」「仲間と協力できている時」「パスがうまくつながったとき」「自分のポジションで貢献できたとき」「チームとして勝ってみんなで喜んでる時」「戦術を考えているとき」「一人ひとりが活躍できているって思えた時」

などです。

こうして考えてみると、同じサッカーが好きをとっても、その奥の 好きの理由は人それぞれだったりします。

ここにその人らしさが現れているって思えるし、その理由の先に自分の生き方、働き方があるって思います。

そこまでほってみてこそ、自分の将来につながる自己探求になるんだろうなって

そして好きも理由も一つじゃなくていいんです。
たくさんあっていいんです。

それは夢をたくさん持っていいことと同じです


それをたくさん自覚できている方が人生楽しいと思うんです。

毎日をワクワク過ごせると思うし、なんかワクワクしない日々が続いていたらこのトリセツをまだやっていないけどワクワクしそうなことに飛び込んだらいいんです。(何が好きか無自覚だと、次の一歩も踏み出しにくい)


そして、こうしたことを義務教育の中でうけられるってことがさらに大事で、これからもっともっといろんな学校のいろんな子どもたちに届けていきたいなって思っています。(小学校高学年~中学生)


▼とはいえ、学校や担任の先生を子どもたちは選べない

のです。

担任の先生が素敵な方で、外部の人の授業をどんどんクラスに取り入れている先進的な先生やそれを許可できる学校ばかりではありません。


こういうものが大事、受けたい

そう思っても受けられないってことは極力なくしていきたい


なので、ゆくゆくはこれらもちゃんとまとめておはこやの「見つける」としてリリースしていきたい とは思っています。


子どもたちが教育を選べる未来

それが理想なのかなって


そのためにネックになるのはお金の面です。

お金がない家庭の子は選ぶことすらできない

とはなってほしくありません。

ここの仕組みはもっともっと考えていく必要があります。



まだまだ先の未来かもしれませんが、そういったことも考えながら 少しずつ少しずつ自分が思う理想を実現させていきます。


今日もここまで読んで下さってありがとうございました。


#学校 #外部講師 #オンライン授業 #理想を現実に #今わたしにできること #毎日更新 #おはこや #日本を豊かに



❑本題の後にお知らせ❑

▼ゴミ拾いイベント
3/13(日) 第9回ひらぽい@枚方市駅周辺 朝7:00~8:15
3/27(日) 第10回~
オープンチャット「ひらぽいの集い」→親子での参加お待ちしてます
https://line.me/ti/g2/0bLi8LCKXJCk-ZxeMXaNBWIzycSdEptA5ICfoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


▼おはこやでは「学校では教わらない大切なこと」を毎週水曜日の朝に伝えしています。興味のある方は一度見学に来て下さい!
□3/16朝の特別授業「カンボジア日本人学校の森島先生の生き方」

▼おはこやオンラインイベント
□3/12(土) オンライン読書感想文の会
□3/19(土) 教えて先輩企画「中高大がつながる相談会」
(小6、中3、高3の子がそれぞれ次のステージの先輩になんでも相談できる素敵な会)

どちらも朝7:00~8:00
参加希望はこちらから(公式LINE登録で無料で参加できます)
https://lin.ee/VPXNylB

▼オンラインフリースクールやってます
まとめたマガジンはこちら
https://note.com/okome800/m/m5f43ec63f46d

連絡は
ohakoya2021@gmail.com
または公式LINEから。
子どもたちと待っています!!

▼理科のオンライン個別指導受付中
くわしくはこちら
https://note.com/okome800/n/nac56313047a5

▼コーチングセッション受付中
現在国際コーチング連盟が発行する資格取得に向けて100時間セッションを進めています(残り26時間)。アドラー心理学をベースにしたコーチングに興味がある、達成したい目標がある、抱えている課題がある、そういった人にぜひ受けてもらいたいです。届けたい人、コーチングへの思いはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?