見出し画像

人体構造を勉強したい人にお勧めの本

どうもゲームディレクターのおこめです。
今回はキャラクターイラストを描く人に、人体の構造をわかりやすく勉強できるお勧めの本を紹介します。

1.人を描くなら勉強必須
キャラクターをかくのに、人体の構造はある程度の理解が必要です。
全てとは言いませんが、筋肉がどうついてるかは勉強しておいたほうがいいです。

そんな人にお勧めの本が
スカルプターのための美術解剖学です。

2.持っておくだけでも価値がある
この本は人体の構造が分かりやすく描いてあります。
男女の筋肉の付き方、骨の付き方などが解剖されており、
プロ、アマ問わず非常に有効な本です。

全て覚えてなくても、この本があれば確認ができます。

3.この本のいいところ
老若男女、いろんな角度の絵はもちろん、
指や背中、様々なポイントの解剖図が沢山のっているので、
絵を描く際に非常に参考になります。

文字の情報ではなく絵が多いのが非常に役立ちます。

見ながら確認できればいいので、この絵が多いというのがこの本を勧める理由です。

4.まとめ
キャラクターを描くのに、人体構造の知識は必要です。
全て覚える必要はないですが、意識して描き、確認できる状態であることは必要かと思います。

今回紹介した
スカルプターのための美術解剖学
は絵が多く、絵を描きながら気になる点を確認するのに非常に有効です。
興味がある人はぜひ読んでみてください。

以上になります。
イラストレーター向けの記事が他にもあるのでご覧ください。
プロも使ってるペンタブレットについて比較、紹介も興味があればぜひ。
比較と説明。お勧めペンタブレット

アップルペンシルについても紹介してるので、興味がある方はこちらも!
プロも本気でおすすめ。イラスト描くならアップルペンシル

その他、無料でみれるマガジンです。
→「イラストレータ向けのマガジン
→「プランナー向けのマガジン
→「ビジネス関連のマガジン
→「雑記等、おこめDのコラム
→「有料記事まとめ
→「アニメーター向けのマガジン

興味がある項目がありましたら、ぜひご覧ください。

記事を読んでいただきありがとうございました。
良かったらコメント、スキ、フォローお願い致します!
====================
最後にプロご用達の本を紹介。
・デッサン力を上げたい方は以下の本を

・模写の練習に以下の本をおすすめします。

====================

サポート何卒お願いします。 イラストレーター、アニメーター、ゲームデザイナー、背景美術、漫画家になりたい人に向けて、有益な情報を発信し続けます。 よろしくお願いします。