見出し画像

3月4日、診察を受けるねこ氏

 本日AM、5回目の診察でした!

 お耳の掃除をして、便の検査。顔・首まわりの傷を確認してもらいましたよ~。
 「見るたび綺麗になっていくね~!」と先生に褒められております。
 耳ダニ汚れが随分減っていて、便のほうはすっかりOKだそうです🌼やったーーー!!\(^ω^)/
 好酸球性アレルギーの疑いは晴れず。首まわりに新しい毛は生えてきましたが、かゆがってまだカキカキしてしまいます。
 頬の傷も塞がってきました。今月いっぱいあればかなり治るんじゃないかなーとのこと。
 抗生剤を飲みながら耳ダニ撲滅を進め、OKが出たらかゆみ止めを使っていくとのこと。
 かゆみ止めが出たらカラー取れるかもしれないですね✨

 知り合いのおじい(85)がテーブルを作ってくれました🎁
 ああ~ありがとう~愛されるねこ氏。
 しかしカラーがひっかかって器をひっくり返してしまいます(笑)

 あまり顔の写真を撮らせてくれないんですけど小顔のイケメンです…(写真ではそうでもないな)
 気持ちたれ目ちゃんですよね。

 部屋に行くと「わーー来たぁー」って喜んでスリスリしに寄ってきます。
 ナデナデされるのが大好き。毛はやわらかくふっかふか・・・!
 保護した当日「この子くっさいな!」と発見者にライン入れたログが残ってますが、今は全然臭くない・・・!どこにいったのあの汚れ。
 自分で毛づくろいしようとしてカラーの内側を一生懸命なめております。

 ひと様のお宅の猫さんとか見てると、毛足がそろってすごく綺麗なのによく見惚れてましたが、ねこ氏もそこを目指してブラシしてまいります。


 トップ写真は猫ジャンプを決める様子を撮ろうとしてヘタクソ過ぎたやつです。シッポがWi-Fiマークみたいだな。

保護猫のお世話をしつつ夢の話を書いたり日々のあれこれを書いたり打ちひしがれたりやる気になったりしております。やる気はよく枯渇するので多めに持ってる人少しください。