マガジンのカバー画像

国語にまつわるエトセトラ

3
日々の指導の中で国語について考えたことをとりとめなく綴っていきます。いつか整理できたらいいなぁ。
運営しているクリエイター

#現代文がすき

「客観的」に読むこと

「客観的」に読むこと

こんばんは。
今回は読解の指導の場においてよく使われる言葉についてです。

「文章を読むときには主観を排して客観的に読みなさい」
このようなアドバイスを受けたことのある人も多いと思います。一見すると何も間違っていないように思われますが、私にはこの表現がずっと腑に落ちません。
主観を排して読むなんてことが、果たして人間にできるのでしょうか?

もちろん人間は不完全な生き物ですから、0か100の両極に

もっとみる