見出し画像

【Album】The details of the buildings.

【Album】The details of the buildings.

こんにちは。
今回はコンクリート壁から構成された世界を見ていただきたいと思います。


PART.Ⅰ






一つ前の写真を引いて見るとこうなる。




PART.Ⅱ


この下の写真、写真下部の窓に壁がきれいに写っていて、壁の輪郭線が直線に続いているのが個人的お気に入り。


この↓写真は、リフレクションが傾かずにできているところがよい。



最後の写真が種明かし的になっていますが、ここまでの写真は外壁がコンクリート壁の2棟のビルを、その狭間から撮っています。
重力の方向によらない撮影をしているので、建物を撮った写真としてではなく、コンクリートと金具、ガラスで構成された現代アート的世界を捉えた、もしくは現代アート的に創造した、ような写真たちとして最後から2枚目まで(最後の1枚目は種明かし的にもなっているので)を見てもらえていれば、ちょっと成功した気分になりそうです。実際は、普段あまり現代アート的解釈?の写真を撮っていない「不慣れさ」ゆえの、拙さも目立つかもしれませんが….。実際、「伝えること」が漠然とした写真たちです。
カメラを向けてファインダーを通じて切り取るからこそ、日常とは一味違う見方、見え方が出てくるものです。どのような撮り方をしても、あくまで現実世界に存在するものを捉えていることには変わりありません。しかし、その撮り方次第で、目で直接見る世界とは解釈が一味違った世界観を作ることもできないことはない。それも、カメラのたのしみ方かな?

ご覧いただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,188件

#私の作品紹介

96,726件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?