見出し画像

【実話】沖縄の「ゆいま〜る」


「沖縄の人は、優しさの質が内地の人と違うと思います」


・・・優しさの質??🤔



ハッとしたコメントをいただいたので
ご紹介させてください🌺



大阪出身の「かえるさん」
「琉球大学」で4年間沖縄生活をしたお話。





かえるさんは家庭教師のアルバイトをしながら
下宿生活をしていたんですね。



その時の生徒さんの家族が、海水浴に連れて行ったり
毎回、夕飯をお腹いっぱい食べさせてくれたり。と。




うん。あるある。← と、私は思った。



下宿のおばちゃんは、かえるさんが引っ越す時
使わない冷蔵庫と洗濯機をくれたと。


やりそ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「これ、使ってないから、あんた使いなさいねぇ〜」


って、安子さん口調で言いそう〜笑



そして、車の運転についての話。
道を「ゆずる」のは当たり前で

沖縄ではあまりクラクションを鳴らしません。


かえるさんには、それが「当たり前ではない」と。
沖縄の人は気づいてないかもしれないが


内地の人とは優しさが違うと思いました。
と、コメントしてくれました。


4年間、実際に沖縄に住んでのご感想。
なんだか興味深いですね☺️



● 逆の驚きを思い出しました!!


かえるさんのエピソードを読んだときに
思い出したんです‼️


上京したての頃、東京ではじめて
タクシーに乗った時


少し渋滞してて、何台もの車が交互に
クラクションを鳴らしだしたんです。


びっくりして、思わず運転手さんに
「じ、事故があったんですかねぇ〜
🥺💦」と


「トロい車でもいるんだと思いますよ」



・・・え?それだけで??
あんなに鳴らさなくても良いさぁ〜
😢


「運転手さんびっくりして余計運転
できなくなくなりませんかねぇ〜?」と


沖縄のタクシーのノリで言ってみたら


「はぁ?」って顔されました( ´Д`)y💦


東京ではタクシーの運転手さんに
話しかけてはいけないと学びました。笑


● 「ゆいま〜る」の精神


「ゆいま〜る」

「ゆい(結い)+ ま〜る(廻る)」


おばぁ〜達が話す「戦争の話」は怖くて
子どもの時は嫌だったけど


大人になってから、その意味の大切さに気づく。


「ゆいま〜る」もその大切な精神の一つだ。


戦争で親兄弟を亡くし、残された人たちが
助け合って支え合いながら生きていく中で


この言葉は生まれた。


「結い」他人と結びつき一緒に頑張っていこう。


今、こんなご時世だからこそ
「ゆいま〜る」の精神を日常にちょっと


加えると良いかもしれない。


かえるさんの素敵なコメントのおかげで
そう思えました
☺️


あ‼️ もう一つ。

かえるさんが沖縄で免許を取った時
公道で練習の時に


教官の実家でお茶をご馳走になったそうです
😂

これもまた、ありそう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

だけど、当たり前ではないですよね?笑


かえるさん、沖縄での4年間
良い想い出だったようで何だか嬉しいです🌺


私も「ゆいま〜る」の大切さを
再認識しました
☺️


そんな素敵なかえるさんのnoteはこちらです🌺


●  お詫びとリニューアルです( T_T)\(^-^ )


毎日20時に新作更新している
「1分でわかるうちな〜ぐち🌺」動画。


昨日、ご指摘していただきまして
「相関図」を整理してみましたが


やはり、リニューアルすることにしました
😅


昨日の記事はコチラです💦



今夜の動画は
「リニューアルのお知らせと・・・??」🤫


今朝、5時から一生懸命、練習しました💦



明日は「めーぐー」のリニューアルです💦


もれなく


安子さん付きで、、、ね
😂

ちむどんどん♪
🌺(=´∀`)人(´∀`=)🌺

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?