見出し画像

【2024年5月】ここ最近で自腹購入した機材や本のおすすめと感想。


自己紹介

皆様お疲れ様です、沖田純之介の自己紹介は以下になります。


おすすめ機材

自腹購入した機材等を記載していきます。使えない物や予想外の物は返品しておりまして、そのような物は載せてません。全て「買ってよかった品」のみ記載しております。


効果音用ギターセット

出先で効果音を作る為に購入したセットです。持ち運びも楽ですし想定外の音が出せます。ギターはイヤホンが直差し出来るのでちょっとした練習にも最適でした。
戸田真琴監督の最新作「さじを投げる」冒頭の効果音もこのセットで作ってます。


AKG K371BT/361のパッド

AKG K371とK361をメインで使っていた時期がありますが、相当壊れやすく2回も修理に出しました。現在スタジオのサブヘッドホンになっておりますが、純正パッドは直ぐにボロボロになってしまいます。そこで以下の社外品を購入したのですがこれが全く問題なし。お勧めです。

一応ヘッドホンもリンク貼っておきます。音は好きなのですがバンド部分が壊れやすいのです。そんな記事はこちらです!


カラオケマイク

iPhoneとBluetooth接続して、動画撮影でマイク代わりに使えるか実験購入しましたが使えませんでした。ヘッドホンもモノラルで音質は100Hz以下カットでシャカシャカしてます。しかしBluetoothスピーカー代わりにもメガホン代わりにもなりますし、CFカードに録音機能がありますので、この値段で出来ること多すぎです。


Bluetoothイヤホンアンプ

ZoomF1をリモート検聴する為に購入しました。どのように使ったかは以下の記事をご覧ください!

イコライザーが内蔵されてまして相当優秀です。


Mac外付けBlu-rayドライブ

最新OSのSonomaに対応しているので、以下のソフトを使えばMacでBlu-rayの映像が見れます。スタジオで映画が見られるという訳です。5.1chまで対応しているので、多出力インターフェイスと5.1ch機器をお持ちの方はサラウンドで映画が見れます。


ガンマイクスタンド

ガンマイクのスタンドとして使える、センチュリーとブームホルダーです。これを購入してマイクセッティングの時間が大分少なくなりました。


USBケーブル

ZoomF1とF3をMacに接続してProToolsのインターフェイスにする為に購入したケーブルです。硬くて丈夫なのでかなりコスパよいです。半年使ってますが全く切れる雰囲気ありません。


Bluetoothスピーカー

AnkerのSoundCoreは初代も持っておりますが、この「2」でどう変わったのか検証購入しました。音質もバッテリーの持ちも問題なく、ほぼ毎日使ってます。

このスピーカーはクラウド録画した経済番組やニュースを見るのに使ってまして、このチューナーを使って録画して、iPadやiPhoneやMacでテレビが見れるようになります。そのスピーカーとしてSoundCore2を使ってます。


2.4GHz送受信機

これは買い足しです。録音時にアシスタントに飛ばす為に購入しているのですが、録音機に「ピー」と高周波が入るのでセッティングに注意が必要です。


脳と心が休まる本

脳が休めた本はこちらです。写真が綺麗で文章が少ない。あまり考えずにボーット見るのによいです。GESTALTENの本はお勧めです。


アートの本

北川フラムさんの本は全て購入してますが、これはちょっと読みにくいですね、、、話し言葉をそのまま文章にした感じでした。


勉強になった本

カレー移民、「最近お店がおおいなー」と感じていたので勉強になりました。

サイゼリヤの法則、なるほどなと。弊社の運営は高価格路線なのですがこれは勉強になりました。

顧問税理士からマネーフォワードに切り替えたので、これで勉強してます。


ひなびた温泉の本

出張先に行きたくなる温泉だらけですが、コロナ禍で多くが閉店してます、、。


本日は以上となります、ハートマークのクリックとXのフォローを頂けますと幸いです!

ここから先は

0字

サポート頂けますと、書くスピードが上がります、 皆様是非よろしくお願いいたします。 これからも、より為になる記事を書かせて頂きます。