マガジンのカバー画像

言葉の光ページ

109
皆様の執筆された心に留めたいnote記事を集めさせて頂いております。 素晴らしい作品に感謝です。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

○【TOP】○ 「左膝内側半月板損傷、左膝骨壞死、左変形性膝関節症」手術日記

○【TOP】○ 「左膝内側半月板損傷、左膝骨壞死、左変形性膝関節症」手術日記

2023年3月1日(水)に左膝の手術の経過を綴った単なる日記です。

面白みは無いけれど「膝の手術」をされる方などに役に立てればと思います。

【TOPページ】

・入院が決まったらする事

・入院当日 【2023年2月28日(火)】

・入院2日目 【3月1日(水)】

・入院3日目【3月2日(木)】

・入院4日目【3月3日(金)】

・入院5日目【3月4日(土)】

・入院6日目【3月5日(

もっとみる
00:00 | 00:00

ほぼ毎朝6:30に15分くらい考えるラジオ。
内容は、緩和ケア・暮らしの保健室・社会的処方・コトバとコミュニティ・生と死・・・・などなど。

今日のテーマは「逆算で考える安楽死制度」
安楽死制度を作っていくために、ゴールを描くのは簡単だ。しかし、そのゴールにたどり着くためにどんな道を歩めばよいかはほとんど議論されない。ゴールから逆算して考える、建設的議論が求められるのではないか。

★3/5社会的

もっとみる
逆算で考える~安楽死制度を議論するための手引き06

逆算で考える~安楽死制度を議論するための手引き06

論点:安楽死制度実現までのロードマップを描けるのか?

 昨年の5月から、この「安楽死制度を議論するための手引き」の連載を続けてきましたが、ここでもう一度改めて、この連載が目指す方向がどういったものだったか振り返っておきましょう。

 みんな、ゴールを妄想するのは得意なんですよね。
「○○大学に合格したい」
「女の子にモテるようになりたい」
「豪邸を建てて優雅に暮らしたい」
 この延長線上に
「安

もっとみる