見出し画像

なぜ他人の注目を得たいのか

母親と遊んでいるにも関わらず他のお母さんに「みてみてー!」…?

 愛情不足?結構一緒に遊んでるよ?遊び足りてないの?

子育て支援センターや公園での疑問。うちの子供もそうなんだけど、よその子がすごい絡んで来る時がある。ある時は自分のお母さんと意思疎通が噛み合ってなくて、機嫌悪くなってたんだけど、他のお母さんを誘って一緒に遊んでいた。

夫の見解は次の通り

たぶんその子は母親からは十分な愛情を受けてる。好奇心が強いんじゃないかな。

好奇心が強い家庭環境にいる子どもはメンタルも安定しているし、成功しやすいので他人に好影響を与える。
第一、子どもが大人に絡んでいって関係を持つということ自体、外向性スキルが高いことを表してる。

その子とは仲良くしておいたほうが吉。

 ほうほう。予想外の反応されて私に近づかなくなる子供もいるけどね(笑)

学習のための積み木っていう概念があって、健全な発達の上にいわゆる非認知能力とか認知能力が乗っかる。

学校の先生って大体、集中力とかそれまでの学習内容ができないからっていうことに原因を置きたがるけど、それは逆で

そもそも人間関係の築き方とか、ストレスに対する管理方法、自制心が基礎としてないと、集中なんかできないし、勉強が手につかない。

だから、「勉強が上手くいかないときに勉強をどうやって教えるのがベストなのか?」って色々やって塾とかに通わせるんだけど。やるのであれば、家庭で親子関係を修復したり、社会的な活動に参加したりして、基礎を作った方が実は近道なんだよね。
 引用:私たちは子どもになにができるのか_ポールタフ

 「生活が出来てたら自然と成績もついて来る。」ってね、半信半疑だよね。「そんな暇あったら問題解かなきゃ。」みたいな。強迫観念?

半信半疑っていうか、その場合は全疑?笑
わからないものを疑うのは人として普通だから、勉強不足の親は疑いまくる。
あとはその子供が真似てるのは、母親かな。自分の母親が他の子の母親と接するところを見ていて真似してるから、男の子なら父親とのコミュニケーションが不足している可能性もなくはないか。

 母親とのコミュニケーション不足じゃないのか。よかったー。自分の母ちゃん構ってくれないから他当たってるかと思ったよー。

 家事はそこそこにとことん子供と遊ぶ日々。カオス過ぎる部屋に落ち込む時もあるけど、私は元気です。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?