マルタ留学 日本出国!!②

機内食食べて、すやすや寝てたらあっという間にイスタンブール空港に到着!
飛行機降りてからめちゃめちゃ歩かされました!
いつ搭乗口までたどり着くのか不安になりつつも、同じ飛行機に降りた人の中に日本人らしき人がチラホラいたので、ひたすら付いていきました。

まっすぐ、、、まーっすぐひたすらTransferという文字を探しつつ、歩いてると赤い看板の手荷物検査場に到着しました。私は細かくペットボトルやらスマホやら素早く仕分けしてカバンから出してたのですが、この空港のシステムは技術が進んでいたらしく、カバンから荷物を出さなくてもそのままパスできていた人がいました。(私は念の為仕分けしました


手荷物検査が終わり、長いエレベーターで登ると
でっかい電子板が目の前に出てきました。ここで自分の乗る飛行機を確認を確認できます。

写真の左から
・時間

・航空会社名(略してる 

・番号 4桁

・行き先の国名

・ゲート

・運行状況
が表示されています。

このでっかい電子板以外にも小さい電子板もチラホラ見渡せばあるのですが、、、、
でっかい電子板が見づらかったのと人混みだったので、小さい方を頼って見ようとしたら、ゲートの欄だけ空欄。私はこのトランジットに3時間余裕があったので、表示されるまでちっこい電子板の近くで待っていました。

が!!

1時間待っても表示されません!!!😓

羽田空港でもやったように、ラウンジの人に聞こうとしました。しかしさすがは異国、、、、ほぼ初めて英語で話しかけて結構緊張してたのですが、

「電子板を見て?」

あっさりフラレます、、、、。目も見てくれませんでした、、、諦めてでっかい電子板の方を見ることに。見づらいので写真を撮りました。

ここでも私、やらかします。イスタンブール空港はゲートはA〜C(国内線)とD〜F(国際線)の2つに分かれて、それぞれ反対方向に固まっていたのです。
なのですが!!!電子板を見間違えてしまい、A〜Cの方面に歩いて行ってしまいました〜💦何やってんだぁぁ

なんとなーく歩いていると現地人(トルコ人)っぽい人たちしかおらず、海外からの観光客っぽい人がいないことに不安に思い、もう一度さっき撮った電子板の写真をチェック。

ゲートの欄がEって書いてるやないかーい!!!ゲートEを目指してダッシュしました。💨

なんとかゲートEのフロアにたどり着き、すぐに搭乗口前にある電子板をチェック。だからいちいちちっちゃいし人も多くて見づらいって😇

電子板に  Malta  と書いてある搭乗口を見つけたときはとにかく感動しました😭やったぞ!ポンコツでも海外に行けるんだぞ!!自分を褒めまくりました笑笑

これでも搭乗開始まで1時間半あるのですが皆並ぶのが早い早い。私も搭乗口の前の列にさっさと並びました。

搭乗開始時間になると出入国審査がありました。
すごい人数が並んでたのですが、割とのんびりなペースで列は進み、飛行機全員間に合うのか?とチラつきました。私の場合はパスポートを眺められるだけで何も質問されずに飛行機に乗れました☺✌こーゆーラッキーは自分、持ってるみたい笑笑

飛行機に乗ってしまえば2時間でもうマルタ。

到着時は嬉しさのあまりマルタ空港の写真をすかさずインスタに載せました笑笑

あとは学校の送迎バスを見つけて、学校の寮へ行くだけです。ここでトラブルが多発するようで、運転手に遅刻された、迎えを忘れられた、運転荒くて事故った、運転手が迷ってて到着が遅れたなどトラブルを他の日本人留学生から後から聞きびっくりしたのですが、、、
私はでかでかとielsと書いてある紙を持った運転手さんがニコニコして歓迎していただけました。ラッキーが続いた笑笑

イスタンブール空港内の地図、ネットで見つけたので貼っておきます!↓
https://turkish.jp/turkey/istanbul-airport/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?